1:名無し名人:2011/11/09(水) 10:22:45.50 ID:PdQqZbjX
【第24期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 - 挑戦者 丸山忠久 九段

第1局 10月13-14日(木・金) 先 渡辺竜王 ○-● 丸山九段    山形県天童市 「ほほえみの宿」
第2局 10月25-26日(火・水)    渡辺竜王 ○-● 丸山九段 先 大阪府吹田市 「ホテル阪急」
第3局 11月08-09日(火・水) 先 渡辺竜王 _-_ 丸山九段    富山県黒部市 「宇奈月国際ホテル」
第4局 11月24-25日(木・金)    渡辺竜王 _-_ 丸山九段 先 福島県福島市 「吉川屋」
第5局 12月01-02日(木・金) 先 渡辺竜王 _-_ 丸山九段    青森県八戸市 「八戸パークホテル」
第6局 12月13-14日(火・水)    渡辺竜王 _-_ 丸山九段 先 山梨県甲府市 「常磐ホテル」
第7局 12月21-22日(水・木)    渡辺竜王 _-_ 丸山九段    新潟県南魚沼市 「龍言」

棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111108-09.html [第3局]

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
YOMIURI ONLINE 将棋:http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2011/ryuoh2011.htm
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile


96:名無し名人:2011/10/28(金) 17:00:52.69 ID:GFuZlx1W
しかし今の魔太郎格好良すぎるな
さすがにどこかで躓くのが世の常だけどその相手が見当たらん

誰が渡辺を倒すんだよ


98:名無し名人:2011/10/28(金) 17:07:45.13 ID:oJguCcMq
まだ2冠だからな
4,5冠獲ってたら誰が倒すんだって話でもいいけど、
まだまだ倒れることが多いからその話題はまだ早いわ


99:名無し名人:2011/10/28(金) 17:22:25.58 ID:cLYCNJLN
もし升田、大山、中原、米長、谷川、羽生、森内、佐藤、渡辺が全員同じ時代に生まれて
タイトルが3つしか無ければその内の1つは渡辺が保持しているはずだ。
それが渡辺の強さ。


第24期竜王戦 第1局 渡辺竜王-丸山九段 実況まとめ:2ch名人
http://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/257167.html
第24期竜王戦 第2局 渡辺竜王-丸山九段 実況まとめ:2ch名人
http://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/427810.html

315:名無し名人:2011/11/07(月) 22:12:15.31 ID:27Cq45NV
渡辺竜王は大山さんの生まれ変わりかもしれない


327:名無し名人:2011/11/08(火) 00:09:18.47 ID:n2WsWei6
丸山なめんなよ。全盛期の羽生にしょっちゅう一発入れてたんだぜ。


355:名無し名人:2011/11/08(火) 08:05:10.59 ID:6Z/KYuyb
丸山が2連勝するくらいが面白い展開だと思ったけど
逆だからなぁ・・・・
3連敗だと、本当につまらなくなるよね。


372:名無し名人:2011/11/08(火) 08:59:33.13 ID:k7ozwe1x
丸山意地見せてくれ




第24期竜王戦 第3局 ▲渡辺竜王(2勝) - △丸山九段(0勝)で対局開始


▲7六歩△3四歩▲2六歩△8八角成

4手


377:名無し名人:2011/11/08(火) 09:01:10.49 ID:Ellwx202
キターーー!


389:名無し名人:2011/11/08(火) 09:04:29.17 ID:edzKuEb7
あらら一手損か


390:名無し名人:2011/11/08(火) 09:04:45.64 ID:CBMXXvzU
一手損かよ
勝算あるのかね


392:名無し名人:2011/11/08(火) 09:05:35.01 ID:9hPhF3zo
勝算が有ろうが無かろうが○にはこれしかないだろ


ryuou20111108-4


404:名無し名人:2011/11/08(火) 09:09:02.70 ID:1cO9sEZW
敗着:88角成


406:名無し名人:2011/11/08(火) 09:10:17.47 ID:Cvno2ha4
>>404
はええよwww






▲同 銀△2二銀▲3八銀△7二銀

8手


466:名無し名人:2011/11/08(火) 09:36:51.80 ID:rRZEAoQI
また後手勝率4割台の欠陥戦法かよ
4連敗で終了だな


468:名無し名人:2011/11/08(火) 09:38:56.72 ID:edzKuEb7
一局目は△8四歩突いたタイプだからちょい違うな


469:名無し名人:2011/11/08(火) 09:39:56.64 ID:cVMwPb5M
飛車先まったくつかない1手損が一番有力だと思う
手損がしても損にならないから、飛車は別の筋に使えばいいし


471:名無し名人:2011/11/08(火) 09:40:30.09 ID:QxaVZ2Y9
△8三歩型の一手損角換わりは急戦に強いというのが定説
なので早めに▲2五歩と形を決めるのは少し珍しいか


ryuou20111108-8-1



BS中継に地元出身の村田顕弘四段。

426:名無し名人:2011/11/08(火) 09:17:37.99 ID:zqABwqJg
村田の声が小さすぎてテレビの音量上げた


427:名無し名人:2011/11/08(火) 09:18:09.36 ID:1O1jeVRX
村田気合入れろw
テレビやぞww


428:名無し名人:2011/11/08(火) 09:18:20.76 ID:CBMXXvzU
村田がんばれ、やる気出せw


436:名無し名人:2011/11/08(火) 09:20:45.59 ID:1O1jeVRX
村田は棋士の典型、夜型人間だから朝がきついんだと思う


460:名無し名人:2011/11/08(火) 09:32:00.91 ID:3+VLZNFr
どう見ても不審人物です


459:名無し名人:2011/11/08(火) 09:31:31.98 ID:oKuNaspI
村田は緊張してんだろ
大目に見てやれ






▲3六歩

9手


483:名無し名人:2011/11/08(火) 09:50:08.76 ID:L5A2c0Gb
早繰り銀か
魔太郎余裕あるからな


490:名無し名人:2011/11/08(火) 09:54:33.09 ID:wVDPU6pm
はやくりぎんか。
そろそろ終局に向けて準備だな。


ryuou20111108-9






△6四歩▲2五歩△3三銀▲3七銀

13手


484:名無し名人:2011/11/08(火) 09:50:12.84 ID:edzKuEb7
2筋と8筋で2手差がついたが
後手は飛車を横に動かす1手が要る


505:名無し名人:2011/11/08(火) 10:12:54.00 ID:QxaVZ2Y9
△8三歩型に対して急戦挑むのは普通は先手損な展開
逆に言えば2連勝してる渡辺の余裕ともとれるな



ryuou20111108-13


丸山九段の考慮が1時間を経過

546:名無し名人:2011/11/08(火) 10:49:02.64 ID:EwU/ZYLy
悩むところじゃないだろ


554:名無し名人:2011/11/08(火) 10:53:32.12 ID:gS74eAvf
おーい○、どうしたんだー


555:名無し名人:2011/11/08(火) 10:54:42.07 ID:DvPblRig
後手さすがにちょっと時間の遣い方がおかしい


580:名無し名人:2011/11/08(火) 11:11:26.50 ID:Z3bIwkuL
        , ―- _       _ -― 、
        ヽ     \__/      ノ
          \            /
           ヽ. ,―、  ,―、  /      , ―-o、
          / l |/   \ | /ヽヽ    、三`  二つ
        〃  ヽ| -・=H=・- |/  ヽヽ      } (    < この局面で考えるの、僕じゃなくてボナンザでもよくないですか?
    , -l⌒ヽ\_  _ ー一( )ー一|   /―- 、  ) )          またこの局も変身する必要ないみたいですね
    |  ヽ `ー一´_ 人  〓  ノ _/○    |,-( (
  (  ̄ ̄      ノ) \   | |  / ○   /'V~( ̄ヽ
   l二=      ノ ○ \V/  ○    ノ  l_ (   }
   (__ -― 7  /|ヽ  ○, ― 、○     /   / (_ノ






△4四歩

14手


587:名無し名人:2011/11/08(火) 11:14:27.88 ID:pqySjHhW
やっと動いたか


590:名無し名人:2011/11/08(火) 11:15:37.20 ID:1O1jeVRX
四間にするのか
うまくまとめられるかなぁ~


ryuou20111108-14






▲6八玉△6三銀▲7八玉

17手


600: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/11/08(火) 11:27:41.34 ID:IHFTIgjZ
向かい飛車 丸山含みにしてんだね


614:名無し名人:2011/11/08(火) 11:37:56.06 ID:1FIajrlh
天彦の予想はあくまで居飛車か


625:名無し名人:2011/11/08(火) 11:49:55.16 ID:idjreCfh
渡辺は自分を信じて迷いなく決断していく感じが見ていて気持ちいいな
それで勝つからなお良い


ryuou20111108-17






△5四銀▲7七銀

19手


637:名無し名人:2011/11/08(火) 11:57:37.91 ID:qCxzoXRr
この銀は勝負手


642:名無し名人:2011/11/08(火) 11:59:34.73 ID:lYPiBQzM
丸山君また居玉かよ


631:名無し名人:2011/11/08(火) 11:53:27.45 ID:XFYoXWDf
苦心の手順で少しでも得しようとする挑戦者
考えたって無駄、将棋は終盤でしょの最強竜王


ryuou20111108-19






△3二金▲5六歩

21手


646:名無し名人:2011/11/08(火) 12:00:47.84 ID:yBaa/Cvj
居飛車で行くってことかな  
なんか力戦で本シリーズでは一番面白いわ


660:名無し名人:2011/11/08(火) 12:11:44.31 ID:1FIajrlh
結局△3二金とやったな。遅らせたことのメリットが何かあるのだろうか


666:名無し名人:2011/11/08(火) 12:14:29.65 ID:rU25mDqt
>>660
角換りの将棋には、△32玉△42金という早囲いもあるのよ。
そっちのほうが隙がなくていいときもあるだわよ


ryuou20111108-21






△5二金▲4六銀△4二玉

24手


761:名無し名人:2011/11/08(火) 13:38:07.75 ID:1O1jeVRX
なんか普通になったな
先手は好き放題固めて文句なかろう


764:名無し名人:2011/11/08(火) 13:42:15.20 ID:6+fRzwDr
渡辺はここからカニカニ銀だな


ryuou20111108-24






▲3五歩

25手


789:名無し名人:2011/11/08(火) 14:01:26.51 ID:Ixa7R/T1
ここで仕掛けるか
まだ玉を囲いきってない+飛車先突いてないうちに
先制パンチ放とうというわけですな


790:名無し名人:2011/11/08(火) 14:01:31.69 ID:R3jrClm0
渡辺攻めどき的確すぎる


ryuou20111108-25






△4三銀▲3四歩△同銀右

28手


793:名無し名人:2011/11/08(火) 14:04:02.39 ID:hv1n5zuD
少しずつリードを広げてるな>魔太郎


ryuou20111108-28






▲3六歩

29手


805:名無し名人:2011/11/08(火) 14:13:50.68 ID:oE/J9E5w
36歩と打つ方だったか
37銀引いちゃうと57角があったし、
68金が必要になるくらいなら仕掛ける前に上がっとくよね


807:名無し名人:2011/11/08(火) 14:14:31.34 ID:fxK336lk
へえ、下から歩を打つ手なんてあるのか
でもあの銀がどくと角打ち込まれそうだが


811:名無し名人:2011/11/08(火) 14:17:27.07 ID:XFYoXWDf
後手が飛車先突いてないから39角のラインがあるのか
先手の方が制約多そうな感じか


ryuou20111108-29


815:名無し名人:2011/11/08(火) 14:19:16.92 ID:wXq1xKN/
これは両者の持ち味が出そうな形だね。


821:名無し名人:2011/11/08(火) 14:27:29.12 ID:cVMwPb5M
これじゃ渡辺が主導権握っちゃうんじゃないかね


822:名無し名人:2011/11/08(火) 14:28:32.54 ID:oE/J9E5w
すぐに35銀は同銀同歩57角で難しそう
57角が気になるならやはり68金かな


825:名無し名人:2011/11/08(火) 14:29:43.64 ID:Z3bIwkuL
丸山の王様、3一まで行ければ互角の駒組みだと思う
なんだかんだ言ってこれからおもしろくなりそうな将棋だ
▲5六歩を悪手にできればいいねえ






△7四歩▲6八金△7三桂

32手


836:名無し名人:2011/11/08(火) 14:38:30.58 ID:oE/J9E5w
57角の筋は防げたけど39角の筋は残ってるから、先手の右金は動かしにくいね
66歩を突いてから58~67と片矢倉にいくのはいかにも危険って感じだし、
ちょっと扱いに困りそうな駒。


843:名無し名人:2011/11/08(火) 14:43:30.20 ID:lakWdufx
桂跳ねる前に3一玉じゃアカンのか


ryuou20111108-32






▲3五銀△同 銀▲同 歩

35手


847:名無し名人:2011/11/08(火) 14:46:31.08 ID:Ixa7R/T1
▲3五銀で△6五桂もあったような気もするけど


ryuou20111108-35






△8四歩

36手


851:名無し名人:2011/11/08(火) 14:49:59.19 ID:oE/J9E5w
角に続いて銀も交換されて、もう中盤戦か。
84歩はこのままだと飛車が攻めに参加してこないので、本筋の手ぽいね


853:名無し名人:2011/11/08(火) 14:50:44.63 ID:3OuhPDMR
渡辺はこの歩を意味の無いものにする指し回しをしそう


ryuou20111108-36






▲9六歩

37手


862:名無し名人:2011/11/08(火) 14:57:38.18 ID:zdEGIKwj
渡辺の棋風ずいぶん変わったな。丸山相手に堅く囲うまでもないってとこか


900:名無し名人:2011/11/08(火) 15:13:20.20 ID:kX+cZycG
俺もこういうところで端を突いて一目置かれる存在になりたいです。


903:名無し名人:2011/11/08(火) 15:14:11.27 ID:wXq1xKN/
ここで端。しかも96か。深過ぎてアマにはわからない手だ。


ryuou20111108-37


906:名無し名人:2011/11/08(火) 15:15:31.71 ID:wXq1xKN/
山崎も96か。プロ感覚すげぇ。


908:名無し名人:2011/11/08(火) 15:16:33.02 ID:6QUMiUDQ
プロは端歩をついただけで賞賛されるのか


913:名無し名人:2011/11/08(火) 15:17:55.02 ID:NBsnynMv
先手の歩だけ前に進んで後手は面白くないんじゃないか


961:名無し名人:2011/11/08(火) 15:38:53.20 ID:tsh1dM6Q
端つきあって先手もだんだん動かす駒がなくなってくるわね。
いいとこで封じ手か。


966:名無し名人:2011/11/08(火) 15:40:57.65 ID:1O1jeVRX
端には端が角換わりのセオリーですな!
その後渡辺が金を寄せ付けるか丸に襲い掛かるか


983:名無し名人:2011/11/08(火) 15:53:45.39 ID:e7aCh5bn
先手は35の歩が大きいなあ


980:名無し名人:2011/11/08(火) 15:52:07.36 ID:1aKr83Ac
消費時間結構差がついてるね


987:名無し名人:2011/11/08(火) 15:55:37.91 ID:7Ld1USAK
相変わらず時間の使い方が上手いな現竜王
元竜王3期の人も見習うべきだな






△8五歩

38手


991:名無し名人:2011/11/08(火) 15:56:15.29 ID:1FIajrlh
△8五歩と形決めたか。
まあ、▲7八玉型だから△8五桂の筋残すより伸ばした方が自然な感じはするな


ryuou20111108-38


64:名無し名人:2011/11/08(火) 16:29:01.65 ID:MsiipAAW
現地にて
3時台は1手しか進まなかったから解説の山崎七段はひふみんの話とかで繋いでた


66:名無し名人:2011/11/08(火) 16:30:06.85 ID:m/A7a1sP
>>64
将棋界を支えてるなひふみん






▲5五歩△3一玉

40手


86:名無し名人:2011/11/08(火) 16:40:41.67 ID:tsh1dM6Q
55よりかは95歩と指したいけどなぁ。


89:名無し名人:2011/11/08(火) 16:45:28.07 ID:CvsXyME5
55歩はなんか難しい手やね。最善で待つ意味か


91:名無し名人:2011/11/08(火) 16:47:57.31 ID:tsh1dM6Q
そっか、単純に54つく攻めがあるわけか。


ryuou20111108-40


96:名無し名人:2011/11/08(火) 16:49:12.44 ID:tsh1dM6Q
こっから75歩の責め合いはなんか先手の言い分が通ってるなぁ、
35銀が機敏だったか。


106:名無し名人:2011/11/08(火) 16:54:44.94 ID:tsh1dM6Q
こういう将棋は5筋をつかないものだけど、ついて
54歩をシンプルに狙うというのはありそうであんまりない感じか。


115:名無し名人:2011/11/08(火) 16:57:52.32 ID:ud8cAJmp
>>106
角換わりは5筋空けたら傷出来るから厳禁なんだけど
それを逆手にとって突き出すんだからねえ
竜王の構想力は凄いわ


122:名無し名人:2011/11/08(火) 17:00:27.49 ID:tsh1dM6Q
>>115
そうなんだよね。
引き出しの多さというかさされてみればシンプルなんだけど
明快に攻撃形を作ってるもんね。
中原がこういう感じだったかな。



BS中継は▲5四歩△同 歩▲3四歩△同 銀▲7一角△5五角を検討。

169:名無し名人:2011/11/08(火) 17:08:04.02 ID:1FIajrlh
そうか▲7一角の瞬間に△5五角もあるか。馬作らせてからとどっちがいいのか


177:名無し名人:2011/11/08(火) 17:09:43.50 ID:Ixa7R/T1
△5五角は飛車交換されるとちょっと先手陣に飛車打ち込む場所がないのが


181:名無し名人:2011/11/08(火) 17:10:24.75 ID:tsh1dM6Q
55角じゃいやだよね。
でもしっくりする受け方も見当たらないなぁ。






▲5四歩△同 歩

42手


237:名無し名人:2011/11/08(火) 17:22:24.23 ID:5/4Uq0p7
いったー


239:名無し名人:2011/11/08(火) 17:22:30.59 ID:qCxzoXRr
うおおお5四ふ


240:名無し名人:2011/11/08(火) 17:22:39.80 ID:89ZcH3LU
魔太郎逝ったぁ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ryuou20111108-42


242:名無し名人:2011/11/08(火) 17:22:55.85 ID:1FIajrlh
果たして誘いの隙か本当の隙か


243:名無し名人:2011/11/08(火) 17:22:58.19 ID:5/4Uq0p7
ノータイムか


245:名無し名人:2011/11/08(火) 17:23:08.31 ID:FlgIBdYW
丸山はええww


249:名無し名人:2011/11/08(火) 17:23:22.58 ID:cVMwPb5M
34歩の前に24歩の突き捨てを入れるかどうか?


258:名無し名人:2011/11/08(火) 17:24:45.33 ID:1IR28BxO
読み筋ですよ、とばかりの●
本当に大丈夫なんだろうな


268:名無し名人:2011/11/08(火) 17:26:42.16 ID:1FIajrlh
なんか△3一玉は既に若干模様悪しと見ての勝負手っぽいな


271:名無し名人:2011/11/08(火) 17:27:30.65 ID:cL2jSvQ7
5四歩を取った手が敗着になりそうだな






▲3四歩△同 銀

44手


285:名無し名人:2011/11/08(火) 17:29:39.71 ID:bvSkEyH4
なにか手があるように見せかけて、普通に後手不利なパターンだな
丸山アホか


286:名無し名人:2011/11/08(火) 17:29:54.84 ID:R3jrClm0
丸山また見落としだろこれ


287:名無し名人:2011/11/08(火) 17:29:59.38 ID:vjnDSP0Y
これ後手大丈夫なん??

素人目には先手成功に見えれが…


ryuou20111108-44


294:名無し名人:2011/11/08(火) 17:30:29.15 ID:nEGDrNfe
見落としなわけねーだろ雑魚


301:名無し名人:2011/11/08(火) 17:30:53.14 ID:3pCrDAyz
>>294
第1局さえなければそう言えたんだが…



BS解説は山崎七段、阿久津七段。

354:名無し名人:2011/11/08(火) 17:35:03.55 ID:ewTjV91K
イケメン解説対決キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


355:名無し名人:2011/11/08(火) 17:35:03.78 ID:1aKr83Ac
東西イケメン解説キター






▲7一角

45手


390:名無し名人:2011/11/08(火) 17:38:41.74 ID:kvphra3a
81だろ?


397:名無し名人:2011/11/08(火) 17:39:15.26 ID:Ha+wKG0R
普通に指して
竜王勝ちそうだな


398:名無し名人:2011/11/08(火) 17:39:18.24 ID:5xiqcMPy
ここでまた手がとまるとか○終わったな


408:名無し名人:2011/11/08(火) 17:39:54.98 ID:e5s8Dr+K
9二飛には8一銀があるんじゃないの


ryuou20111108-45



▲7一角に対し、山崎七段「ここらへんに逃げましょうか」

423:名無し名人:2011/11/08(火) 17:41:49.58 ID:VcG/Ofm2
サキヤマは藤井先生路線だな


424:名無し名人:2011/11/08(火) 17:42:06.58 ID:kvphra3a
ここらへんwwwww


425:名無し名人:2011/11/08(火) 17:42:08.76 ID:89ZcH3LU
あまり読んでない解説


426:名無し名人:2011/11/08(火) 17:42:28.52 ID:chJw58Ny
山崎www






△8一飛

46手


441:名無し名入:2011/11/08(火) 17:44:19.95 ID:P34u5nhp
うおっ!?指した!?


443:名無し名人:2011/11/08(火) 17:44:21.15 ID:CvsXyME5
おお81か


449:名無し名人:2011/11/08(火) 17:45:01.40 ID:wuCc/dFV
81は駄目な勝負手っぽい悪寒


ryuou20111108-46






▲4四角成

47手


469:名無し名人:2011/11/08(火) 17:46:52.20 ID:QUsGiM8d
「後手がよかった局面はなかったようだ」とか言われちゃうのか


471:名無し名人:2011/11/08(火) 17:47:04.57 ID:3pCrDAyz
お客様の中に後手を持って指せる方はいらっしゃいませんか?


476:名無し名人:2011/11/08(火) 17:47:21.03 ID:R3jrClm0
これはもう棟梁だろう


ryuou20111108-47






△4三金右

48手


478:名無し名人:2011/11/08(火) 17:47:23.61 ID:chJw58Ny
進み過ぎワロタwww


480:名無し名入:2011/11/08(火) 17:47:33.32 ID:P34u5nhp
ちょwwwはええwww


482:名無し名人:2011/11/08(火) 17:47:48.19 ID:Cvno2ha4
あーあまた丸山先生の負けパターンかよ


ryuou20111108-48


487:名無し名人:2011/11/08(火) 17:48:10.58 ID:9ht9stxD
丸山暴走中ww


494:名無し名人:2011/11/08(火) 17:48:31.58 ID:f3MMmhnB
香車取らせるのか


498:名無し名人:2011/11/08(火) 17:48:37.04 ID:UoTiHohk
4四に馬作られたってことは、4四歩がすでに悪手だったってことか


505:名無し名人:2011/11/08(火) 17:48:59.54 ID:JnA2mjWa
一気には終わらないだろうけど、誰も後手持ちたくないだろ


516:名無し名人:2011/11/08(火) 17:50:18.72 ID:94wayY+R
また明日なき暴走かよwwwwwwwww


519:名無し名人:2011/11/08(火) 17:50:24.91 ID:tsh1dM6Q
そう、これ、一種の裏定跡なんだよな、香取らせて馬遊ばせるっての。


532:名無し名人:2011/11/08(火) 17:51:48.84 ID:SKuf8jrv
▲1一馬△3三桂か


533:名無し名入:2011/11/08(火) 17:51:52.66 ID:P34u5nhp
あとは▲6二馬とかないのかな…


547:名無し名人:2011/11/08(火) 17:53:39.04 ID:f3MMmhnB
11馬は22銀、12馬のあと、55角から11銀と馬を捕獲する狙いか


551:名無し名人:2011/11/08(火) 17:54:19.84 ID:Ixa7R/T1
確かに香取るよりは▲6二馬の方が先の楽しみ多そうだよな


552:名無し名人:2011/11/08(火) 17:54:21.28 ID:hp0Fq3Wr
香損の構想は面白いね


564:名無し名人:2011/11/08(火) 17:55:23.33 ID:ud8cAJmp
コレで勝ったら○の名局になるんだが果たして…


572:名無し名人:2011/11/08(火) 17:56:02.55 ID:JnA2mjWa
62だと桂馬跳ばれて自信持てるかどうか






▲封じ手

48手


611:名無し名人:2011/11/08(火) 18:00:17.73 ID:zelaCBLZ
うちの激指の見解

ryuou20111108-48


621:名無し名人:2011/11/08(火) 18:01:44.55 ID:CvsXyME5
>>611 
11馬22銀まで進めてから読ませたら、またちょっと違いそうだな


687:名無し名人:2011/11/08(火) 18:26:31.69 ID:1O1jeVRX
羽生でも無理、久保でも無理ならあの男しかあるめェ・・


670:名無し名人:2011/11/08(火) 18:18:29.97 ID:JnA2mjWa
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  藤  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  井   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:




第24期竜王戦 第3局 渡辺竜王-丸山九段 実況まとめ 2日目
http://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/597155.html