http://www.shogi.or.jp/kisen/week/kekka.html
▲井上九段-△木村八段は井上九段の勝ち。
-
228:名無し名人:2011/11/05(土) 00:38:49.71 ID:2jOEBrv/
-
船江 5-0、菅井 4-1、稲葉 5-1、井上 5-3
何だこいつらw
-
238:名無し名人:2011/11/05(土) 00:40:46.70 ID:dKjwHthM
-
>>228
しかも菅井の一敗の相手は船江だからな
-
263:名無し名人:2011/11/05(土) 00:44:26.23 ID:GPUO34kn
-
>>228
井上門は絶好調だなwww
-
260:名無し名人:2011/11/05(土) 00:43:32.89 ID:fJrkUtH+
-
>>228
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | けーたが勝ったそうだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフフ…奴は井上一門の中でも最弱 … │
┌──└────────v──┬───────┘
| なのにあっさりやられるとは │
| 木村も終わったな… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
稲葉陽五段 菅井竜也五段 船江恒平四段
しかし木村はまだだ まだ終わらんよ
-
266:名無し名人:2011/11/05(土) 00:44:30.17 ID:ytb6KT1B
-
>>260
ひどすぎワロタ
-
282:名無し名人:2011/11/05(土) 00:47:15.49 ID:3KZJ55AX
-
>>260
面白いw
-
291:名無し名人:2011/11/05(土) 00:48:52.91 ID:GPUO34kn
-
>>260
ちょwwwwwwwwwwをまwwwwwwwwwwwww
-
248:名無し名人:2011/11/05(土) 00:41:45.68 ID:oVMdA5CK
-
やっぱり40超えると順位戦くらい持ち時間がないと本領発揮できないんだな
慶太は弟子の活躍が自分にも良い刺激になってるんだろう
-
271:名無し名人:2011/11/05(土) 00:45:35.05 ID:2jOEBrv/
-
>>248
そもそも井上は昔から持ち時間がいくらでも欲しいタイプだからな
-
293:名無し名人:2011/11/05(土) 00:49:23.23 ID:x+iFf5Dw
-
てか将棋の師弟関係って何か戦略的な教育とかするのか実際?
礼儀作法とか心構えとかそういうのはあると思うけど・・・
-
297:名無し名人:2011/11/05(土) 00:50:59.75 ID:WS3e09i1
-
>>293
師匠によるだろうな
全く指さない師匠もいるし
-
299:名無し名人:2011/11/05(土) 00:51:36.89 ID:67XUZFSJ
-
>>293
最近はガンガン稽古つける師匠も増えたみたいな話を聞くね
-
324:名無し名人:2011/11/05(土) 00:56:35.32 ID:7sCbUDxE
-
>>293
去年加古川の道場で、順位戦で負けた将棋を当時三段の船江君に添削してもらってた。
-
336:名無し名人:2011/11/05(土) 00:58:26.47 ID:/uy4PeeQ
-
>>324
慶太が教わるほうだったかw
-
463:名無し名人:2011/11/05(土) 01:13:20.53 ID:7sCbUDxE
-
>>336
前期の行方戦、珍しく角換わり腰掛け銀やって、
どうも船江君が三段リーグでやった新型を試したようで。
それで船江君に聞いたのではないかと思う。
添削が終わった後に「やっぱり矢倉やな!」とか言って納得してた。
んで今年の行方戦で今度こそと矢倉やったら△9七角成のド派手な一発でまた負けた。
-
421:名無し名人:2011/11/05(土) 01:10:01.04 ID:hf2E55pf
-
詰んでいたのか・・・・
さすがプロ
-
429:名無し名人:2011/11/05(土) 01:10:18.79 ID:sFazvmWp
-
詰んだ・・・ハッシ―やるなw
-
432:名無し名人:2011/11/05(土) 01:10:30.84 ID:67XUZFSJ
-
山崎ぃぃぃぃ今年もあかんかー
-
446:名無し名人:2011/11/05(土) 01:11:48.98 ID:qJY/w9NF
-
5五玉まで来てようやく詰みが分かった
-
480:名無し名人:2011/11/05(土) 01:15:58.94 ID:/uy4PeeQ
-
やっぱ激指は35手以上の詰みは見逃すことがあるんだな
-
494:名無し名人:2011/11/05(土) 01:17:44.42 ID:1DwkGSL2
-
37手を読み切ったハッシーと11手だっけ?を見逃した藤井が同じクラスなんだぜ・・・
-
440:名無し名人:2011/11/05(土) 01:11:12.31 ID:2jOEBrv/
-
すげえ長手数だなw
もっと他に勝ち方は無かったのかという気もするが
-
449:名無し名人:2011/11/05(土) 01:11:56.40 ID:hf2E55pf
-
>>440
たぶん山崎も最善の逃げ方している
-
450:名無し名人:2011/11/05(土) 01:12:02.56 ID:ytb6KT1B
-
これ、全部読んでたんだろうか…
山崎が逃げ間違えたって事もない?
-
470:名無し名人:2011/11/05(土) 01:14:43.50 ID:xtbwks4v
-
>>450
多分無い。
だから△7九銀不成の段階で全部読んでたんだと思う・・・
-
488:名無し名人:2011/11/05(土) 01:17:16.91 ID:8qQmosvp
-
>>470
とすると、その前の▲4五歩が敗着になってしまうのか
-
496:名無し名人:2011/11/05(土) 01:18:06.37 ID:tv8FOZnX
-
>>488
他の手などないよ。
あの局面では負けという事
-
498:名無し名人:2011/11/05(土) 01:18:40.66 ID:hf2E55pf
-
>>488
敗着と言うより局面を混沌と指せる勝負手では?
敗着はもっと前にあったと思う。
-
495:名無し名人:2011/11/05(土) 01:18:05.98 ID:ytb6KT1B
-
一直線37手詰めじゃないからなぁ…。
すさまじい数の変化があるのを、読み切ってるのがすごいわ。
-
518:名無し名人:2011/11/05(土) 01:21:32.81 ID:/uy4PeeQ
-
>>495
さすがに読みきるのは物理的に不可能なんじゃないか?
変化膨大な35手だから、1000手以上読まないといけないだろ多分
直感で詰みありと見たんじゃないかな
-
527:名無し名人:2011/11/05(土) 01:22:41.07 ID:5T825EU2
-
>>518
タニー曰く即詰みなら10分あればいいらしい
-
503:名無し名人:2011/11/05(土) 01:19:19.12 ID:/uy4PeeQ
-
55桂がまるで詰め将棋のような手筋だったね
香をとられたらダメと思ってるし、下段に落とせそうだから、
非常に見えにくかった
-
504:名無し名人:2011/11/05(土) 01:19:20.84 ID:5L093ZEq
-
まあ全て読み切ってなくても、
58飛成から77でバラして76香まで見えれば、
だいたい詰みそうだという見当はつくかもな。
-
502:名無し名人:2011/11/05(土) 01:19:07.99 ID:tv8FOZnX
-
この37手詰めは昔の羽生佐藤の43手詰め?だかを思いだした
あれも凄かったなあ…将棋世界で読んだんだが興奮して棋譜並べたわ
-
15:名無し名人:2011/11/05(土) 02:20:59.21 ID:9tFdWRdI
-
┏┓ ┏━━┓ ___ ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /⌒鰻 ⌒\. ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /-=・=- -=・=-\━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | |r┬-| | ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ \ `ー'´ /. ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
-
19:名無し名人:2011/11/05(土) 02:22:51.26 ID:whmg4Jms
-
♪藤井 ○
藤井 ∥ ̄~",ー 、,,_
システーム~♪ ∥振飛車党,> ふじい! ふじい!
\ ./ ∥党首_,:--'´
∥/ ♪ ヽ /
∥ , ))
,、 ,、 /'ll__/ ヽ
/ ヽ__/ ヽ/ _∥ _ ヽ. ∧___∧
/ / ´ ∥ー/ ` l ロ. / _ _
/ ´ 、__, ` |. ∥∨ ,! || | l--l `
_l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ ,
( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ
ヽ、 ,ヽ:..:ノ ∥ '::::|⊃ iー- l (_〕i__
l : :::Y ∥ ::| |"|ー-,| |
-
26:名無し名人:2011/11/05(土) 02:24:58.50 ID:dKjwHthM
-
>>19
ああ、思い出したよ
これが藤井ファンだw
-
16:名無し名人:2011/11/05(土) 02:21:19.86 ID:9tFdWRdI
-
藤井初勝利おめ
-
29:名無し名人:2011/11/05(土) 02:25:08.39 ID:buBNupGr
-
藤井システムで勝ったんだから3勝換算
-
37:名無し名人:2011/11/05(土) 02:27:17.95 ID:3Qux6fYy
-
随分初勝利が遅れた気がしたけど毎年こんなもんだった
-
23:名無し名人:2011/11/05(土) 02:24:09.53 ID:VoaHWo8p
-
藤井相手にこれは早投げがすぎるんじゃないの?
-
77:名無し名人:2011/11/05(土) 05:25:50.09 ID:gEIgwjpb
-
残り全部勝って6-6だと昇級まであるんじゃないか
-
38:名無し名人:2011/11/05(土) 02:28:17.51 ID:9tFdWRdI
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.キッ! / \ 鰻/ \ 奇跡のA級返り咲きの予感!
___∧,、 / -=・=- -=・=- \____
 ̄ ̄ ̄`'` | (__人__) | ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-
41:名無し名人:2011/11/05(土) 02:29:09.62 ID:FGaA8lDm
-
>>38
それはさすがに奇跡すぎる・・・
-
78:名無し名人:2011/11/05(土) 05:50:53.85 ID:SMmHU7V9
【第70期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名 -
83:名無し名人:2011/11/05(土) 07:16:15.78 ID:rn7VTz1u
-
>>78
もちろんそういう可能性はあるが蓋然性はゼロだ。これはひどいw
-
80:名無し名人:2011/11/05(土) 06:28:03.15 ID:o+RDJc79
-
藤井勝ったのか。それも普通の四間で・・・最初からこうすればよかったような・・・
-
30:名無し名人:2011/11/05(土) 02:25:17.72 ID:whmg4Jms
【第70期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名 -
31:名無し名人:2011/11/05(土) 02:25:18.74 ID:FjK6QmZu
-
>>30
中田は全敗を止めてくれる神様だな。
中村も唯一かってるし・・・
森先生みたくならずにすむ。
-
52:名無し名人:2011/11/05(土) 02:51:15.59 ID:CX3P9ZWJ
-
>>30
地味にあっくんきついのか
-
56:名無し名人:2011/11/05(土) 03:02:32.85 ID:XUnsZC46
-
>>52
あっくんが勝ったのは不調な棋士相手ばっかりだしな。
ちょっと厳しめだな。
-
63:名無し名人:2011/11/05(土) 03:27:38.50 ID:b5KuFF7k
-
>>30
これハッシー星1個取りこぼしてもいけそうだな
まぁ残り5戦4-1はそれでもきついが
-
66:名無し名人:2011/11/05(土) 03:29:10.90 ID:2jOEBrv/
-
橋本は、慶太に完敗した時はせいぜい指し分けぐらいかと思ったんだけどな。
ただ、この順位だと昇級には残り4勝1敗以上が必要条件だから楽ではないな
-
70:名無し名人:2011/11/05(土) 03:38:27.58 ID:b5KuFF7k
-
>>66
まぁ下から1期でA1上がれるかっていうのに4敗条件ってのはさすがに虫が良すぎるわな
3敗でも上がれそうでむしろラッキーと思うべき
そんな甘くはないんだろうけど今日の勝ちは生かして欲しいわ
-
48:名無し名人:2011/11/05(土) 02:38:19.59 ID:2jOEBrv/
-
しかし、13人中で9人が3敗か4敗か
-
49:名無し名人:2011/11/05(土) 02:41:45.49 ID:8qQmosvp
-
>>48
B1ではほぼ全員指し分け状態という経過がよく起こる
-
67:名無し名人:2011/11/05(土) 03:30:04.26 ID:whmg4Jms
-
上位がどれも藤井戦か中村戦のこってるのが凄いな。
-
68:名無し名人:2011/11/05(土) 03:34:46.57 ID:1pHYWDmt
-
>>67
あれ、冷静に考えたら藤井まだまだ厳しくね?
-
71:名無し名人:2011/11/05(土) 03:38:45.54 ID:2jOEBrv/
-
>>68
そりゃ残り3勝2敗は必要だろうからねえ。
まずは次に相性のいい井上にちゃんと勝てるかどうか
-
74:名無し名人:2011/11/05(土) 04:26:37.01 ID:b5KuFF7k
-
過去10年のB1→A昇級成績とB1→B2降級成績 ()内はそのときの順位
1位 2位 次点 最下位 ブービー 命拾い
60 11-1 9-3(3) | 9-3(13). | 2-10 3-9(10). | 3-9(4)
61 *8-3 8-3 | 7-4(7) | 1-10 なし | 2-9
62 11-1 9-3 | 8-4(1) | 3-9(10) 3-9(8) | 3-9(7)
63 *9-3 8-4(3) | 8-4(6) | 3-9(11) 3-9(10) | 4-8
64 10-2 8-4(3) | 8-4(5) | 2-10 4-8(4) | 4-8(2)
65 *9-3 8-4(7) | 8-4(11). | 0-12 3-9. | 5-7
66 11-1 9-3 | 7-5(3) | 3-9 3-9 | 4-8
67 *8-4(3). 8-4(9) | 8-4(11). | 4-8 4-8 | 5-7
68 10-2 9-3 | 8-4(2) | 2-10 2-10 | 4-8
69 *8-3 8-4 | 7-5(3) | 4-8 4-8 | 5-7
去年以外は4敗したら順位勝負
(ちなみに去年は8回戦終了時点で1敗1人 2敗は0人の異常事態)
ハッシーは3敗キープしないとまず無理
藤井先生は4勝できればセーフだけど3-9だと落ちる確率が7割
まぁ妥当なところか
▲山崎七段-△橋本七段戦は37手詰めを読みきって橋本七段の勝ち
スレでは激指は詰みが見えてないとのことでしたが、私の所持している激指では詰みが読めてました。
129手目を8八玉ではなくて6七玉とした方が最善のようです。
43手詰みです
△7九銀不成
▲同 玉 △7八金
▲同 銀 △同歩成
▲同 玉 △7六香
▲6七玉 △5八飛成
▲同 金 △同 馬
▲同 玉 △5七銀
▲4七玉 △5八角
▲3八玉 △4九角成
▲2九玉 △2六香
▲2七歩 △2八金
▲同 玉 △2七香成
▲1九玉 △1八歩
▲同 龍 △同成香
▲同 玉 △1七歩
▲同 玉 △1六飛
▲2八玉 △2六飛
▲2七歩 △同 馬
▲3九玉 △2八馬
▲4九玉 △4八歩
▲5九玉 △5八歩
▲6九玉 △6六飛
▲藤井九段-△中田八段戦は千日手指し直しの末、藤井九段勝利!
順 棋 士 名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
05 行方 尚史 9-3 ●木村 ○井上 ●山崎 ○橋本 ○鈴木 ○松尾 ○中村 ○畠山 ○深浦 ○阿久 ○中田 ─── ●藤井
02 藤井 猛 6-6 ●橋本 ●畠山 ●鈴木 ─── ●阿久 ●深浦 ●山崎 ○中田 ○井上 ○松尾 ○木村 ○中村 ○行方
03 深浦 康市 6-6 ─── ○中田 ●松尾 ○中村 ●木村 ○藤井 ●井上 ○阿久 ●行方 ○山崎 ○畠山 ●鈴木 ●橋本
04 松尾 歩 6-6 ●井上 ●山崎 ○深浦 ●鈴木 ○畠山 ●行方 ○木村 ─── ○中田 ●藤井 ●中村 ○橋本 ○阿久
06 山崎 隆之 6-6 ●畠山 ○松尾 ○行方 ○木村 ●中田 ○井上 ○藤井 ●橋本 ○鈴木 ●深浦 ─── ●阿久 ●中村
07 鈴木 大介 6-6 ●中田 ●橋本 ○藤井 ○松尾 ●行方 ○阿久 ─── ○中村 ●山崎 ○木村 ●井上 ○深浦 ●畠山
08 中田 宏樹 6-6 ○鈴木 ●深浦 ●中村 ○畠山 ○山崎 ─── ●阿久 ●藤井 ●松尾 ○橋本 ●行方 ○井上 ○木村
09 井上 慶太 6-6 ○松尾 ●行方 ●畠山 ○阿久 ○橋本 ●山崎 ○深浦 ○木村 ●藤井 ●中村 ○鈴木 ●中田 ───
10 畠山 鎮 6-6 ○山崎 ○藤井 ○井上 ●中田 ●松尾 ○中村 ●橋本 ●行方 ●阿久 ─── ●深浦 ○木村 ○鈴木
12 橋本 崇載 6-6 ○藤井 ○鈴木 ─── ●行方 ●井上 ○木村 ○畠山 ○山崎 ●中村 ●中田 ●阿久 ●松尾 ○深浦
13 阿久津主税 6-6 ○中村 ─── ●木村 ●井上 ○藤井 ●鈴木 ○中田 ●深浦 ○畠山 ●行方 ○橋本 ○山崎 ●松尾
11 中村 修 5-7 ●阿久 ●木村 ○中田 ●深浦 ─── ●畠山 ●行方 ●鈴木 ○橋本 ○井上 ○松尾 ●藤井 ○山崎
01 木村 一基 4-8 ○行方 ○中村 ○阿久 ●山崎 ○深浦 ●橋本 ●松尾 ●井上 ─── ●鈴木 ●藤井 ●畠山 ●中田
B級1組、8回戦終了時の対戦表
順 棋 士 名 成 績 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
05 行方 尚史 6-2 ●木村 ○井上 ●山崎 ○橋本 ○鈴木 ○松尾 ○中村 ○畠山 先深浦 _阿久 _中田 ─── 先藤井
12 橋本 崇載 5-2 ○藤井 ○鈴木 ─── ●行方 ●井上 ○木村 ○畠山 ○山崎 _中村 先中田 先阿久 _松尾 先深浦
06 山崎 隆之 5-3 ●畠山 ○松尾 ○行方 ○木村 ●中田 ○井上 ○藤井 ●橋本 先鈴木 _深浦 ─── 先阿久 _中村
09 井上 慶太 5-3 ○松尾 ●行方 ●畠山 ○阿久 ○橋本 ●山崎 ○深浦 ○木村 _藤井 _中村 先鈴木 _中田 ───
03 深浦 康市 4-3 ─── ○中田 ●松尾 ○中村 ●木村 ○藤井 ●井上 ○阿久 _行方 先山崎 _畠山 先鈴木 _橋本
07 鈴木 大介 4-3 ●中田 ●橋本 ○藤井 ○松尾 ●行方 ○阿久 ─── ○中村 _山崎 先木村 _井上 _深浦 先畠山
01 木村 一基 4-4 ○行方 ○中村 ○阿久 ●山崎 ○深浦 ●橋本 ●松尾 ●井上 ─── _鈴木 先藤井 _畠山 先中田
10 畠山 鎮 4-4 ○山崎 ○藤井 ○井上 ●中田 ●松尾 ○中村 ●橋本 ●行方 _阿久 ─── 先深浦 先木村 _鈴木
04 松尾 歩 3-4 ●井上 ●山崎 ○深浦 ●鈴木 ○畠山 ●行方 ○木村 ─── 先中田 _藤井 先中村 先橋本 _阿久
08 中田 宏樹 3-4 ○鈴木 ●深浦 ●中村 ○畠山 ○山崎 ─── ●阿久 ●藤井 _松尾 _橋本 先行方 先井上 _木村
13 阿久津主税 3-4 ○中村 ─── ●木村 ●井上 ○藤井 ●鈴木 ○中田 ●深浦 先畠山 先行方 _橋本 _山崎 先松尾
02 藤井 猛 1-6 ●橋本 ●畠山 ●鈴木 ─── ●阿久 ●深浦 ●山崎 ○中田 先井上 先松尾 _木村 先中村 _行方
11 中村 修 1-6 ●阿久 ●木村 ○中田 ●深浦 ─── ●畠山 ●行方 ●鈴木 先橋本 先井上 _松尾 _藤井 先山崎
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2011/70b1/index.html