第24期竜王戦 第2局 渡辺竜王-丸山九段 実況まとめ1日目
http://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/427810.html


809:名無し名人:2011/10/26(水) 02:37:55.06 ID:Bz2BnR0q
本譜の魔太郎が12香で手待ちしたってことは
○が早めの48飛で作戦勝ちとはいかないけど
序盤で一本とったってことでいいのかな?
結局あの43金右の形の研究がどうなってるのかしらないけど
去年の竜王戦の第6局の解答の一つではあるよね?


824:名無し名人:2011/10/26(水) 07:42:58.37 ID:boNCPMcG
入玉含みのある分、竜王持ちってプロは見てるのかな、17桂成もあるし。


830:名無し名人:2011/10/26(水) 08:06:47.47 ID:FmZhSPrq
最も得意な戦型がナベ竜王の最も得意とする戦型ってのは
やる前から詰んでる状態


835:名無し名人:2011/10/26(水) 08:28:00.46 ID:boNCPMcG
後手はカウンターというか先手が攻めに失敗したら8筋9筋から取った駒を使って反撃になる


843:名無し名人:2011/10/26(水) 08:39:00.20 ID:EV4aJe5S
というか○に桂馬跳ねさせた時点で竜王劣勢だろ


※封じ手まで
ryuuou1025-53


855:名無し名人:2011/10/26(水) 09:00:25.49 ID:8Rb5Mlgh
それでは9時になりましたので始めて下さい




封じ手は


△同 銀

54手


863:名無し名人:2011/10/26(水) 09:01:53.75 ID:boNCPMcG
激指の最善手と同じだね


864:名無し名人:2011/10/26(水) 09:02:37.61 ID:S2P7mid8
よし、後手勝ちだな


882:名無し名人:2011/10/26(水) 09:06:46.98 ID:6fsIOrFU
丸山「(同銀だと・・・!?同歩しか考えてなかったお!?)」


ryuuou1025-54


951:名無し名人:2011/10/26(水) 09:29:08.92 ID:9POm4AzP
封じ手直後に手が止まるのか・・・


969:名無し名人:2011/10/26(水) 09:33:44.31 ID:Hckdw4l0
もう○は決めに行ってるだろう。
でも間違えるかも・・


987:名無し名人:2011/10/26(水) 09:41:00.41 ID:bwn07dNa
ここで長考するようじゃ変調だね。
35同銀なんて封じ手予想の本命だったじゃないか。


988:名無し名人:2011/10/26(水) 09:41:28.75 ID:sEy+LCbt
封じ手の時点でそれほど手の広い局面ではなかったし
一晩ゆっくり考える時間あっただろうに


996:名無し名人:2011/10/26(水) 09:43:22.87 ID:ZKD9ztyJ
後手は香取ってそっぽとはいえ桂成れるよね。△4四歩から桂も取れる。
▲6六歩~△5五角から角銀交換になったとしても
角と銀桂香の交換。現局面はそうとうに後手がいいんじゃないか?


31:名無し名人:2011/10/26(水) 09:50:14.22 ID:koVxy+Ug
          _Y_
            r'。∧。y.     早く▲6六歩指せ
         ゝ∨ノ
          )~~(
         ,i   i,
         ,i>   <i
         i>   <i.
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~
        .|))    ((|
             ))|


万博記念公園の太陽の塔
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2011/10/post-5d14.html

36:名無し名人:2011/10/26(水) 09:51:10.11 ID:/E0WWbr0
>>31
そこはかとなく不安になる






▲6六歩

55手


34:名無し名人:2011/10/26(水) 09:50:25.81 ID:y6luhaXn
指した指した丸山が指した


35:名無し名人:2011/10/26(水) 09:50:31.76 ID:l5Rnf1U+
やっと行ったか


ryuuou1025-55






△8六歩 ▲同 歩

57手


47:名無し名人:2011/10/26(水) 09:55:21.98 ID:x1cI/zQq
歩渡していいのか
やっぱりプロの手は意味わからない


49:名無し名人:2011/10/26(水) 09:55:38.85 ID:FmjvFyPf
このタイミングで△8六歩か。しかし、これは入るのかな?


61:名無し名人:2011/10/26(水) 09:58:14.67 ID:TpUwWnN2
やっぱり人の思考としては、86歩が悪い訳無いと思うよね


ryuuou1025-57






△6六歩 ▲6八飛

59手


70:名無し名人:2011/10/26(水) 10:00:16.94 ID:Hckdw4l0
お、飛車回ったで!


73:名無し名人:2011/10/26(水) 10:01:20.24 ID:iBuSM9IJ
駒得許す攻めでナベに勝てる気しないなあ


83:名無し名人:2011/10/26(水) 10:03:22.67 ID:6zAg/HJ/
18飛ってまわらないのか
香落ちじゃさすがにどうやっても負ける気がする


ryuuou1025-59






△1七桂成

60手


114:名無し名人:2011/10/26(水) 10:13:22.65 ID:yrWez3f/
後手が良くなった気がする


125:名無し名人:2011/10/26(水) 10:15:09.76 ID:CEMy8xSJ
飛車先に香打たれるとまずそう
やっぱ6六飛か


ryuuou1025-60


143:名無し名人:2011/10/26(水) 10:23:24.93 ID:ReeJI8Il
渡辺は対局数×10万円を被災地に寄付するのか・・・
じゃあ王座戦ストレート勝ちしちゃダメじゃん!


153:名無し名人:2011/10/26(水) 10:26:33.72 ID:KQ5jRSzh
>>143
だから余計な出費がかからんように、ストレートを目指しているんじゃ。






▲6六飛

61手


214:名無し名人:2011/10/26(水) 10:45:53.50 ID:iOn5E3yI
66飛を選択したのか
61香とすぐ思ってしまったのは俺が下手なんだろうな・・・


219:名無し名人:2011/10/26(水) 10:47:06.84 ID:Hckdw4l0
3三歩を入れるべきか小考したんだろう


230:名無し名人:2011/10/26(水) 10:52:47.19 ID:x1cI/zQq
63か65歩かな
長期戦になりそうだ


ryuuou1025-61


233:名無し名人:2011/10/26(水) 10:53:09.36 ID:Xcq80Ycj
63香はないのか






△6五歩

62手


288:名無し名人:2011/10/26(水) 11:19:24.25 ID:BH7xddFs
叩いたな


289:名無し名人:2011/10/26(水) 11:19:32.10 ID:VQlxumch
65歩か。
まだまだ先だな。


292:名無し名人:2011/10/26(水) 11:20:23.68 ID:wK3LtvGV
最強の△6五歩きたな


ryuuou1025-62


294:名無し名人:2011/10/26(水) 11:20:46.28 ID:pU6I6eDP
後手は入玉も狙えそうだし
先手玉頭から攻めても行けそうだし
基本方針で迷いそうだ


310:名無し名人:2011/10/26(水) 11:26:43.86 ID:3/M9IDNV
>>294
入玉するか詰ましにいくかで迷って中途半端な攻めをやって負けたのが去年の第4局。


321:名無し名人:2011/10/26(水) 11:29:28.38 ID:+1dpBAwG
>>294
攻め合いで勝てそうなときは攻めるのが本来の渡辺。
最近は森内みたいに手を渡して相手の無理攻めを強いる将棋も指すようになったが。


302:名無し名人:2011/10/26(水) 11:22:35.24 ID:bwn07dNa
これだと激しくなるね。先手は飛車を逃げるのじゃ話にならないから、必然的に取って攻め合いになる。
ここは手の組み合わせ方がいろいろ考えられるだけに、時間いっぱい使って考えたいとこだね






▲同 銀 △5五角

64手


304:名無し名人:2011/10/26(水) 11:24:15.67 ID:VQlxumch
同銀か。
検討通りに進みそう。


308:名無し名人:2011/10/26(水) 11:25:31.80 ID:BH7xddFs
竜王は読み筋だとほんと手が動くのが早いな


309:名無し名人:2011/10/26(水) 11:25:38.44 ID:tznxqbIT
まーたナベの誘導でナベの読みどおり進んでるのか
なんでこうなるんだよ毎回毎回


ryuuou1025-64


315:名無し名人:2011/10/26(水) 11:27:43.47 ID:PuqC/AxA
解説どおりに進んでるな


337:名無し名人:2011/10/26(水) 11:38:53.70 ID:9rNgbnY7
○は1五歩の所がちょっとどうだったんだろ。後手の6四角も変だけど、生きる展開にさせてしまったような






▲3三歩

65手


338:名無し名人:2011/10/26(水) 11:40:11.69 ID:LE9faM9y
33ふ


341:名無し名人:2011/10/26(水) 11:41:03.59 ID:iOn5E3yI
満を持してって感じっすな


345:名無し名人:2011/10/26(水) 11:43:19.19 ID:8+Mbz+By
ナベちゃん形勢良しと見てるな、局面決めに行ってる。


ryuuou1025-65


359:名無し名人:2011/10/26(水) 11:46:27.13 ID:iOn5E3yI
31金かなぁ
けどこれだと面白くないかな


362:名無し名人:2011/10/26(水) 11:48:25.86 ID:LA/7bww2
ここは男らしく同玉だろ


364:名無し名人:2011/10/26(水) 11:49:05.07 ID:nVcLP3JC
>>362
おまえは俺かw


365:名無し名人:2011/10/26(水) 11:49:08.93 ID:qsPujtqJ
>>362
男らしすぎる


366:名無し名人:2011/10/26(水) 11:49:43.29 ID:N5ZhRz2n
>>362
濡れた






△3一金 ▲5四銀

67手


382:名無し名人:2011/10/26(水) 11:52:56.32 ID:iOn5E3yI
うーん54銀


387:名無し名人:2011/10/26(水) 11:55:33.24 ID:K8q9V2mL
竜王は正確に指してるねえ
そろそろ○焦ってくるか


409:名無し名人:2011/10/26(水) 12:01:28.71 ID:b1IyZstS
まあここで引いてるようじゃ話にならんわな


ryuuou1025-67






△8七歩

68手


419:名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:38.05 ID:CEMy8xSJ
おっここで叩いた


420:名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:39.80 ID:5SOWfSDz
これは飛車取るんじゃないの?△8七歩が厳しく見える。


430:名無し名人:2011/10/26(水) 12:04:53.12 ID:LA/7bww2
飛車取った後のことまで考えてるのか


ryuuou1025-68


418:名無し名人:2011/10/26(水) 12:03:24.80 ID:VQlxumch
玉頭の歩の意味はなに?


432:名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:02.13 ID:v8v+ir+e
>>418 
同金は陣形が崩れる。同玉も89の桂馬から離れる。
どちらも飛車を取った後をみこした味付け


434:名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:14.00 ID:5SOWfSDz
>>418
同金なら形が乱れるし同玉なら8九の桂馬が浮く。
矢倉の基本手筋。






▲同 玉 △6六角

70手


436:名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:34.10 ID:b1IyZstS
両者早いねえ


438:名無し名人:2011/10/26(水) 12:05:47.70 ID:8Rb5Mlgh
ノータイム


ryuuou1025-70






▲同 銀 △6九飛

72手


449:名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:15.26 ID:SHh0A89H
一気に終盤になったなぁ・・・


458:名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:49.48 ID:DdtjilBj
一直線だから寄せまで読むのは簡単


460:名無し名人:2011/10/26(水) 12:07:59.86 ID:+MXi768c
どっちかが勝ちって場面だよな


ryuuou1025-72-1


462:名無し名人:2011/10/26(水) 12:08:07.41 ID:K8q9V2mL
ああああああああああああああ
○66同銀早過ぎるわ・・・・
完全に渡辺の術中に嵌ったか?


466:名無し名人:2011/10/26(水) 12:08:45.92 ID:xzqpCnnt
カレー投了クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


467:名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:04.75 ID:K8q9V2mL
66同銀では53に成る手もあったんじゃないの?


482:名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:03.48 ID:pU6I6eDP
将棋界のいちばん短い日


484:名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:25.64 ID:FuebI24i
これ、もう投了してもいいレベルだよね?


470:名無し名人:2011/10/26(水) 12:09:09.03 ID:boNCPMcG
ソフトは互角


486:名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:30.08 ID:+MXi768c
>>470
53桂成で互角ってすごいなあ
実戦的には後手が優勢にしか見えん


487:名無し名人:2011/10/26(水) 12:10:54.00 ID:boNCPMcG
ソフトは先手有利に

読み進めたら

ryuuou1025-72


490:名無し名人:2011/10/26(水) 12:11:03.79 ID:SzQD9ZUt
こんなに激しく進んでソフトは互角評価かよ
えらいこっちゃ


515:名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:07.58 ID:+JaGhtl9
互角で終盤入ると魔太郎が勝つ気しかしない


516:名無し名人:2011/10/26(水) 12:14:15.76 ID:FuebI24i
互角なんだ。ほぼ素人なんで先手の攻めが間に合う展開が見えない。


593:名無し名人:2011/10/26(水) 12:27:31.50 ID:Z4b0duz1
53桂成りかぁ。
こういう手を指せないから、いつまでたっても低級なんだわorz


607:名無し名人:2011/10/26(水) 12:30:33.87 ID:+MXi768c
>>593
人間にはきついよ
33の地点ににらみをきかせておきたいもん


622:名無し名人:2011/10/26(水) 12:33:41.31 ID:Z4b0duz1
>>607
うむ。
終盤で33玉から入玉を目指されそうとか思ってしまう


658:名無し名人:2011/10/26(水) 12:47:49.87 ID:K8q9V2mL
パッと見で▲5三桂成指せるなんて天才や


659:名無し名人:2011/10/26(水) 12:47:53.03 ID:5SOWfSDz
▲5三銀成は重いと思って指しにくいよ。


545:名無し名人:2011/10/26(水) 12:18:13.71 ID:YN8GZ/4D
ファンならファンで普通に応援してるって書けばいいのに
読めてもないくせに大差みたいなこと書いてる奴
俺は堂々と言えるよ
にしおかすみこの大ファンだと


565:名無し名人:2011/10/26(水) 12:22:40.25 ID:wHxmqwGk
>>545の衝撃カミングアウトに全俺が泣いた






▲5三桂成

73手


810:名無し名人:2011/10/26(水) 13:35:50.68 ID:OsJ5Kjrk
きたきたきた


814:名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:35.51 ID:kh7ZcxPy
やっぱプロなら一目桂成なんだな


816:名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:42.31 ID:boNCPMcG
丸山強いな


ryuuou1025-73


817:名無し名人:2011/10/26(水) 13:36:42.80 ID:K8q9V2mL
ここまで○の研究範囲内


824:名無し名人:2011/10/26(水) 13:37:27.41 ID:f1wZKIK0
一目じゃないけど読み入れてひり出した手きたな


846:名無し名人:2011/10/26(水) 13:43:04.78 ID:xzBcBeOg
先手玉が捕まりそうにないね
これは○優勢だな


857:名無し名人:2011/10/26(水) 13:44:11.77 ID:oFyBzg0C
先手玉広いね


859:名無し名人:2011/10/26(水) 13:45:05.09 ID:IvS0to4k
おまえらの手のひら返しには毎度のこと感服するw


869:名無し名人:2011/10/26(水) 13:47:38.54 ID:f1wZKIK0
>>859
×おまえら
○俺ら


916:名無し名人:2011/10/26(水) 13:58:08.42 ID:pV0mNvw4
あんだけ時間あったのに竜王時間かけるな・・・余裕のあらわれか?


923:名無し名人:2011/10/26(水) 13:59:26.12 ID:zLcfm7dk
羽生が言っていたが今の渡辺は全盛期の谷川のような将棋を指していると
言っていたな。俺の記憶だと全盛期の勝浦と谷川そして渡辺は似たような
将棋を指しているが、衰えるのも早い印象がある。ようするに若さに任せた
圧倒的な読みと算術を駆使しする将棋だからだと思う。


936:名無し名人:2011/10/26(水) 14:02:13.48 ID:yrWez3f/
>>923
魔太郎は衰えるの早いと思うよ。詰め将棋苦手だもん


944:名無し名人:2011/10/26(水) 14:03:20.24 ID:tPZsMTM5
>>936
詰め将棋苦手なのに終盤強い、どういうことなの


958:名無し名人:2011/10/26(水) 14:06:03.88 ID:eNpU+o2Q
>>944
難解な詰め将棋が苦手

そんな局面は滅多に現れない


968:名無し名人:2011/10/26(水) 14:08:22.33 ID:zLcfm7dk
>>936
苦手と言っても宮田よりは程度だからな。でも棋風がタニー勝浦に似ていると
いうことは40前後で手が見えなくなる可能性は極めて高いわな。


982:名無し名人:2011/10/26(水) 14:10:43.57 ID:BYPUEcza
>>968
棋風関係ない
大山を除けば大棋士はみんな40前後で衰えるんだから
谷川も羽生も例外ではない


10:名無し名人:2011/10/26(水) 14:15:40.20 ID:5SOWfSDz
詰め将棋のヒント

ひふみん「まず王手をします」


13:名無し名人:2011/10/26(水) 14:16:35.21 ID:SHh0A89H
>>10
それはかなりの至言だと思う


24:名無し名人:2011/10/26(水) 14:19:30.40 ID:x1cI/zQq
しかし渡辺は不思議な顔してるな
赤ん坊みたいにも見えるし、年齢以上のおっさんにも見える


30:名無し名人:2011/10/26(水) 14:21:08.75 ID:gn1pX5tP
>>24
生で見ると最近痩せたから頭だけデカイんだぜ
でも見た目で損してるけど良い人だと思う


39:名無し名人:2011/10/26(水) 14:23:03.31 ID:eVVX78vC
>>30
さりげに競馬場で会ったことあるけどすげーいい人だったよ
というかメディア通してもあのまあ変わってないというか


48:名無し名人:2011/10/26(水) 14:23:55.60 ID:Boyfuhf/
>>30
解説とか聞いてると、写真の印象とは違って
陽気でやんちゃなおにいちゃんって感じなんだよな


72:名無し名人:2011/10/26(水) 14:29:25.42 ID:5SOWfSDz
じじいばかりの解説会に行くと、終わった頃には自分もじじいになっているらしい。


89:名無し名人:2011/10/26(水) 14:31:38.39 ID:BYPUEcza
>>72
一方囲碁は、、、


sgs
http://goteki.jp/


117:名無し名人:2011/10/26(水) 14:36:07.32 ID:F8IgK4wW
>>89
ちょww

将棋はこんなの絶対やめて欲しい
個人的には


159:名無し名人:2011/10/26(水) 14:41:27.04 ID:xXKboOZo
>>89
テラスイーツww


165:名無し名人:2011/10/26(水) 14:42:06.23 ID:KH59H7IJ
>>89
★碁クササイズ
囲碁で部分やせに効果あり?!碁盤を使った簡単エクササイズをご紹介。
インストラクターのお墨付!

にワロタww


192:名無し名人:2011/10/26(水) 14:48:16.42 ID:3gMWD+DI
>>165
盤磨きと素打ちらしい。
次号は 対局相手に気づかれず座りながらできるシェイプアップ。
次号には興味あります。






△8九飛成 ▲7七玉 △8六龍

76手


103:名無し名人:2011/10/26(水) 14:34:27.67 ID:WDeOBD9t
成っちゃった


104:名無し名人:2011/10/26(水) 14:34:32.18 ID:Boyfuhf/
89飛成キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!


105:名無し名人:2011/10/26(水) 14:34:39.06 ID:ckq9FRlN
こんな手で長考か


ryuuou1025-76-1


108:名無し名人:2011/10/26(水) 14:35:02.96 ID:+fQiChyR
もちろんその先を読んでるんでしょうが


110:名無し名人:2011/10/26(水) 14:35:35.18 ID:iHJ9TzXE
はえええ
魔太郎読み切ったww


111:名無し名人:2011/10/26(水) 14:35:36.34 ID:Kfua1yv6
手が速い
読みきったか


113:名無し名人:2011/10/26(水) 14:35:56.49 ID:JJj/3/+6
読み切りだな
おやつ・・・


123:名無し名人:2011/10/26(水) 14:36:41.05 ID:CAU0CAIy
どうやって逃がさないか見もの
全然見えない


179:名無し名人:2011/10/26(水) 14:43:55.39 ID:6zv1CZDR
へぼの俺には、俺が後手なら勝ったなと思ってる局面だ


126:名無し名人:2011/10/26(水) 14:36:59.63 ID:boNCPMcG
ソフトは先手有利

△86龍を悪手認定


136:名無し名人:2011/10/26(水) 14:38:22.22 ID:WDeOBD9t
>>126
うちのソフトも▲68玉で詰み切らないって言ってるが


185:名無し名人:2011/10/26(水) 14:47:08.37 ID:boNCPMcG
ソフトは先手有利

逃げ道間違うと?

ryuuou1025-76




215:名無し名人:2011/10/26(水) 14:51:02.23 ID:KixQQOR5
>>185
結局同じ局面になるな
歩一枚で勝敗が分かれるのか?


233:名無し名人:2011/10/26(水) 14:53:42.38 ID:CAU0CAIy
>>185
うわ6八玉が正解なの?
難しいな






▲6七玉

77手


191:名無し名人:2011/10/26(水) 14:48:14.89 ID:WDeOBD9t
67玉・・・だと・・・?


200:名無し名人:2011/10/26(水) 14:48:53.00 ID:0d2g4867
激指激怒の67


ryuuou1025-77






△6五歩

78手


207:名無し名人:2011/10/26(水) 14:49:46.97 ID:Boyfuhf/
読み筋に入ってる時はほんと躊躇せずに打つな


211:名無し名人:2011/10/26(水) 14:50:22.90 ID:iOn5E3yI
65歩か
凄いな
これで後手の攻めが続くのか


212:名無し名人:2011/10/26(水) 14:50:35.75 ID:JJj/3/+6
筋に入ったように見える
渡辺がさっさと指してるからか


ryuuou1025-78


214:名無し名人:2011/10/26(水) 14:50:57.03 ID:azgsYbMO
でも一歩取りたかったと思うなー
なんで6七にしたんだろ


229:名無し名人:2011/10/26(水) 14:53:07.46 ID:5SOWfSDz
1歩の差でそんなに変わるのか…一体ソフトはどう効いて来ると読んでるんだろう。


230:名無し名人:2011/10/26(水) 14:53:07.92 ID:6DHFiZFO
65歩痛そう これの対応で決まるな


304:名無し名人:2011/10/26(水) 15:09:00.23 ID:YDZkVMWA
後手有利。65歩はしびれたね。


323:名無し名人:2011/10/26(水) 15:11:48.69 ID:VQlxumch
○は水のみすぎwww


336:名無し名人:2011/10/26(水) 15:13:34.25 ID:qsPujtqJ
これでミネラルウォーター7本か


338:名無し名人:2011/10/26(水) 15:14:09.12 ID:xzqpCnnt
水飲み過ぎ投了クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


342:名無し名人:2011/10/26(水) 15:14:33.26 ID:Vb5q163N
水を飲めば飲むほど強くなる
それが丸山の能力


349:名無し名人:2011/10/26(水) 15:15:04.09 ID:44dKCA+F
丸さんはこんなに水飲んで
1分将棋の時におしっこ行きたくなって大変だと思うんだがww


373:名無し名人:2011/10/26(水) 15:17:08.79 ID:Tcw8YLZK
>>349
森内との名人戦のとき、
残1分の丸山が指して席をたとうとすると森内が指すので、丸山トイレに行けずw


389:名無し名人:2011/10/26(水) 15:19:04.11 ID:q2SnBtgv
>>373
トイレに行った瞬間に指して切れ負けを狙わない分、森内は紳士だな。


392:名無し名人:2011/10/26(水) 15:19:24.83 ID:44dKCA+F
>>373
ワロタ


353:名無し名人:2011/10/26(水) 15:15:22.20 ID:LwmMpjm2
ペットボトルに囲まれて竜王が動揺している可能性も


358:名無し名人:2011/10/26(水) 15:16:12.64 ID:9POm4AzP
>>353
猫じゃあるまいしw


363:名無し名人:2011/10/26(水) 15:16:33.10 ID:43hNJ6gH
>>353
渡辺は竜じゃなくて猫だったのか






▲同銀引 △5三金

80手


444:名無し名人:2011/10/26(水) 15:24:59.21 ID:SHh0A89H
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


447:名無し名人:2011/10/26(水) 15:25:26.48 ID:Boyfuhf/
銀下がったか


464:名無し名人:2011/10/26(水) 15:26:44.01 ID:stjncvHI
銀引きかー。まあプロがそれがどう考えても第一感と言ってるならそうなんかね。


ryuuou1025-80


471:名無し名人:2011/10/26(水) 15:27:00.38 ID:Boyfuhf/
この手は○らしい手かもしれんね


478:名無し名人:2011/10/26(水) 15:28:05.22 ID:VeT5fGi2
これは丸山、やっちまった臭い






▲3二銀

81手


490:名無し名人:2011/10/26(水) 15:29:15.84 ID:VQlxumch
おっ、踏み込んだ


495:名無し名人:2011/10/26(水) 15:29:32.91 ID:CAU0CAIy
ぶっこんできたあああああああああああああ


496:名無し名人:2011/10/26(水) 15:29:41.41 ID:JJj/3/+6
32銀とか豚手じゃないのか


ryuuou1025-81


497:名無し名人:2011/10/26(水) 15:29:42.58 ID:VQlxumch
ぜんぜんわからんwwww


498:名無し名人:2011/10/26(水) 15:29:46.97 ID:88g6V4q7
この瞬間銀と桂桂香の3枚換え


518:名無し名人:2011/10/26(水) 15:31:18.05 ID:Boyfuhf/
俺もてっきり71角かと思ってました


563:名無し名人:2011/10/26(水) 15:34:52.96 ID:SzQD9ZUt
こう指すつもりなら歩の数はあまり関係なさそうだな


565:名無し名人:2011/10/26(水) 15:35:31.11 ID:tOcajb3W
○さんの攻め、良く分からんなぁ。


602:名無し名人:2011/10/26(水) 15:39:20.67 ID:KixQQOR5
丸山しでかしたああああああああああああああああ


604:名無し名人:2011/10/26(水) 15:39:26.24 ID:5SOWfSDz
銀渡したら一気に後手からの寄せ方が増えそうだが大丈夫なんか。


605:名無し名人:2011/10/26(水) 15:39:30.16 ID:YDZkVMWA
激甘流


610:名無し名人:2011/10/26(水) 15:39:57.20 ID:KQ5jRSzh
おれもこんな露骨な手を強い人にはやるんだが、あんま勝ったためしがない。


614:名無し名人:2011/10/26(水) 15:40:22.57 ID:Xcq80Ycj
32銀は焦りか
上手い継続手があるのか


636:名無し名人:2011/10/26(水) 15:43:50.52 ID:Xcq80Ycj
中央に厚みを築いて寄らない形を作りたい
できれば


640:名無し名人:2011/10/26(水) 15:44:11.62 ID:0Ar5OenG
正確に受け切れれば後手が勝つんだろうけど
角二枚の攻めって斜めのききをいろいろ考えるのが面倒なんだよな。






△同 金 ▲同歩成 △同 玉

84手


641:名無し名人:2011/10/26(水) 15:44:15.37 ID:TIonNrws
後手玉も結構危ない気がしてきた


649:名無し名人:2011/10/26(水) 15:46:16.01 ID:tPZsMTM5
渡辺はソフトと違う手で評価がよくなる。
○はソフトと違う手で評価が悪くなる。
どんだけ渡辺強いの・・・


ryuuou1025-84






▲7一角

85手


676:名無し名人:2011/10/26(水) 15:50:00.68 ID:Uq8Q9raq
これで71角か


690:名無し名人:2011/10/26(水) 15:51:37.59 ID:AbeJQXwi
右辺すっきりしたけど先手は何がしたかったんだろう


719:名無し名人:2011/10/26(水) 15:53:17.33 ID:IKOPeEiL
△64歩が厳しいような気がする。


ryuuou1025-87


721:名無し名人:2011/10/26(水) 15:53:17.72 ID:9wPz3D5O
とりあえず金とったから角打ってから受けに回るのかなぁ


723:名無し名人:2011/10/26(水) 15:53:31.41 ID:7vKbVCq2
この71角はすごく良さそうに見えるけどこれでもダメなんか


727:名無し名人:2011/10/26(水) 15:53:53.50 ID:Xcq80Ycj
先手に良い手があるかもしれない
実戦的な


745:名無し名人:2011/10/26(水) 15:55:26.52 ID:iHJ9TzXE
俺の第イッカンは43金寄るだな
飛車が逃げるとタコ殴りくらう


793:名無し名人:2011/10/26(水) 16:00:05.13 ID:uopbivIp
BSハジマタ


795:名無し名人:2011/10/26(水) 16:00:07.96 ID:SHh0A89H
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


799:名無し名人:2011/10/26(水) 16:00:29.49 ID:Xcq80Ycj
この後どう繋げるか


800:名無し名人:2011/10/26(水) 16:00:33.88 ID:zMrbsEGe
実はまだまだ長いのか






△4三金

86手


801:名無し名人:2011/10/26(水) 16:00:37.09 ID:IKOPeEiL
えっ!金逃げたの。これは先手良しに見えるが。


802:名無し名人:2011/10/26(水) 16:00:47.49 ID:boNCPMcG
ソフトは△43金で互角になったぞ


805:名無し名人:2011/10/26(水) 16:01:03.61 ID:3kNsNAx9
△4三金は危険な気がするが。


ryuuou1025-86


809:名無し名人:2011/10/26(水) 16:01:16.47 ID:J4ss37zn
近所の火事の野次馬から帰ってきて、ちょうどBSの中継に間に合ったわ

i0458792-1319611501


827:名無し名人:2011/10/26(水) 16:02:33.11 ID:y6luhaXn
>>809
放火犯って現場に居るらしいね


864:名無し名人:2011/10/26(水) 16:04:02.21 ID:J4ss37zn
>>827
HERO劇場版じゃないんだからw


839:名無し名人:2011/10/26(水) 16:02:56.07 ID:Q9if23xf
>>809
近所の火事凄すぎワロタ


860:名無し名人:2011/10/26(水) 16:03:56.44 ID:CQqrKAs1
>>809
家事の野次馬とか事故現場で写メ取る奴とか
趣味が悪いぜ


936:名無し名人:2011/10/26(水) 16:10:18.87 ID:BRO3Q3VD
おまいら詳しそうだから教えて欲しいんだけど、
将棋って地べたに座るのをやめて椅子とテーブルにしようっていう声はないの?

そちらの方が将棋の普及にいいと思うんだけどな


945:名無し名人:2011/10/26(水) 16:11:27.26 ID:boNCPMcG
>>936
足や腰が悪い人にもいいし、今の時代はその方がいいですね
囲碁もそうだし


946:名無し名人:2011/10/26(水) 16:11:47.09 ID:5SOWfSDz
>>936
晩年の升田がダダこねて椅子対局を提案したことがったけど
却下された経緯があるのでそれはプロの対局ではタブー視されてる。


974:名無し名人:2011/10/26(水) 16:15:21.26 ID:jdneBbe6
>>946
盤をどこに置くんだw


990:名無し名人:2011/10/26(水) 16:17:48.40 ID:Xcq80Ycj
>>974
囲碁は椅子に座って打ってるよ
将棋道場も


980:名無し名人:2011/10/26(水) 16:16:37.29 ID:Xcq80Ycj
>>936
昔升田九段が椅子で対局させてくれるように将棋連盟に申し入れたけど
中原名人が反対して却下、升田引退






▲6一角

87手


254:名無し名人:2011/10/26(水) 16:41:14.75 ID:9iKhwmPc
ええええええええええええええええええええええええええ


255:名無し名人:2011/10/26(水) 16:41:18.36 ID:11fHscIs
61角って俺の第1感じゃねーかww

○オワタww


260:名無し名人:2011/10/26(水) 16:41:25.04 ID:M9tHUXST
予想外の手きたな


ryuuou1025-87-1


270:名無し名人:2011/10/26(水) 16:41:54.60 ID:sEy+LCbt
これは一目△5二銀でなんともないような


273:名無し名人:2011/10/26(水) 16:41:59.40 ID:boNCPMcG
激指は61角を悪手と認定


291:名無し名人:2011/10/26(水) 16:42:34.93 ID:xzqpCnnt
論外の手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


356:名無し名人:2011/10/26(水) 16:47:51.66 ID:SzQD9ZUt
△5二銀はちょと勇気のいる手


421:名無し名人:2011/10/26(水) 16:54:18.85 ID:hjcbVtZo
【現地大盤解説会】
◆ 日  時   2011年10月25日(火)14時~随時
                     26日(水)14時~随時
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には抽選で竜王戦記念扇子贈呈
◆ 会  場   ホテル阪急エキスポパーク 本館二階「月光」
◆ 入場料   各日 1000円   事前申込不要(定員各日 150名)
◆ 解説者   井上慶太 九段、畠山 鎮 七段 他
http://www.hankyu-hotel.com/hhd-group/24hhexpopark/upimg/top/news/20111014-8.pdf [注 PDFファイル]

【日本将棋連盟道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月26日(水) 16時30分開場 17時開始 
           ※早く終局した場合も19時半頃までは解説会を行います
           ※ 「次の一手」出題予定、正解者には上扇子などの賞品贈呈
◆ 会  場   将棋会館2階研修室 全席自由・70席(立ち見も出来ます)
           ※ 消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい
◆ 入場料   一般 2000円  支部会員・駒桜会員・女性・学生・60歳以上・障害者 1500円
           ※ 道場入場者は当日の手合カード提示で500円割引
◆ 解説者   中村 修 九段、中村桃子 女流1級

【新橋西口SL広場解説会】 (第2・3局では開催されません)

【関西将棋会館道場解説会】
◆ 日  時   2011年10月26日(水) 16時30分受付 17時~
◆ 会  場   関西将棋会館2階道場
◆ 入場料   一般 1200円 支部会員 1100円 大学生・65歳以上 1000円
           高校生以下・女性・身障者 600円 道場入場済みの方 300円
           ※ 大盤解説会には『将棋世界』割引・夜間割引等、割引サービスの使用不可
◆ 解説者   有吉道夫 九段、阪口 悟 五段


430:名無し名人:2011/10/26(水) 16:54:56.35 ID:re7eQBQ6
>>421
桃子結婚しても旧姓で活動するのか


442:名無し名人:2011/10/26(水) 16:56:20.71 ID:so8Jzav5
>>430
ただでも別の桃子にもっていかれてるから、ここで姓を変えると「誰?」ってなりそうw


445:名無し名人:2011/10/26(水) 16:57:12.97 ID:c3MmSziD
>>442
ブスとは間違われないから大丈夫


今年は男女問わず棋士の結婚が多い年です。(中略)

12月4日は中村桃子。相手はアマ強豪ですが、名前を出しても良いとか駄目とか。私が公開してしまいましたが、まあ、いいではないか。幸せなんだから。


米長邦雄の家 将棋の話
http://www.yonenaga.net/w_syogi.htm


462:名無し名人:2011/10/26(水) 16:58:46.43 ID:vyUliNN9
出てきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


464:名無し名人:2011/10/26(水) 16:58:49.21 ID:BRO3Q3VD
もぐもぐきたあああああああああああああ


466:名無し名人:2011/10/26(水) 16:58:50.46 ID:9q/a6ITU
もぐもぐキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


469:名無し名人:2011/10/26(水) 16:58:52.59 ID:tFrGmo3Y
モグ山さん


474:名無し名人:2011/10/26(水) 16:58:58.16 ID:YS+jXEYD
食ってるwww


479:名無し名人:2011/10/26(水) 16:59:08.43 ID:D6Yh2rMd
冷えピタマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン


486:名無し名人:2011/10/26(水) 16:59:19.89 ID:M9tHUXST
ホント丸はマイペースだなww


491:名無し名人:2011/10/26(水) 16:59:27.27 ID:PeYkpJRA
上手そうに喰うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


493:名無し名人:2011/10/26(水) 16:59:28.49 ID:p2eK1dW4
この場面で食う奴初めて見たわ


499:名無し名人:2011/10/26(水) 16:59:39.00 ID:/ak6kNMA
モグモグタイムww


560:名無し名人:2011/10/26(水) 17:01:49.44 ID:xu+IS3VG
渡辺(クソ・・・スレ伸ばしやがって・・)


572:名無し名人:2011/10/26(水) 17:02:19.77 ID:Oi3TzZQq
152240


597:名無し名人:2011/10/26(水) 17:02:59.50 ID:11fHscIs
>>572
記録係「腹減ったなー・・ 美味そうだなぁ・・」


612:名無し名人:2011/10/26(水) 17:03:36.57 ID:I5J8q1f3
>>572
マジでありがとう
若手?がめっちゃ見とるww
水も追加だぬ


634:名無し名人:2011/10/26(水) 17:04:45.01 ID:q8Ss6fYQ
>>572
スーツが睨んでるw


663:名無し名人:2011/10/26(水) 17:06:06.50 ID:OOsz2TU/
>>572
BS見れない俺にちょっと早めのクリスマスプレゼントキタ


574:名無し名人:2011/10/26(水) 17:02:23.77 ID:mZK+/s9z
竜王の気をそらす心理作戦に思えるwww






△8九龍

88手


641:名無し名人:2011/10/26(水) 17:04:59.43 ID:ovHp3b/J
凄い手きた


644:名無し名人:2011/10/26(水) 17:05:13.02 ID:R0x7Gre1
どういうことだ


652:名無し名人:2011/10/26(水) 17:05:45.03 ID:9q/a6ITU
凄いなこの手は


ryuuou1025-88


655:名無し名人:2011/10/26(水) 17:05:48.27 ID:M9tHUXST
逝ってパスww


657:名無し名人:2011/10/26(水) 17:05:48.83 ID:xl5NcFsC
すげー、甘そうな手。普通に指されたら歓喜


658:名無し名人:2011/10/26(水) 17:05:49.60 ID:TIonNrws
次に△5八銀ってことか?


668:名無し名人:2011/10/26(水) 17:06:15.92 ID:SzQD9ZUt
優勢な方が指す手に見えない


670:名無し名人:2011/10/26(水) 17:06:17.57 ID:/E0WWbr0
またまたソフト大激怒ですかー・・・


671:名無し名人:2011/10/26(水) 17:06:18.31 ID:i8gpd41W
いくらなんでも悪手だろ


679:名無し名人:2011/10/26(水) 17:06:39.35 ID:bwn07dNa
これは、82角成に同竜だと明らかな一手パス(この場合良いパスではない)
だから、何か違う手で寄せにいく必要があるけど・・・。
なんだろ、一目一気の寄せはないようだけど。


691:名無し名人:2011/10/26(水) 17:07:11.74 ID:so8Jzav5
▲8二角成なら△5八銀だろ?


738:名無し名人:2011/10/26(水) 17:09:54.59 ID:i8gpd41W
▲7九金と弾いてから飛車取って先手が逆転してるんじゃないの


765:名無し名人:2011/10/26(水) 17:12:00.12 ID:TIonNrws
>>738
金打ちは龍引かれるくらいでも先手まずそう
金引きは取られて先手まずそう


740:名無し名人:2011/10/26(水) 17:09:59.33 ID:sUgwlHa9
▲82角成やってこいよ、ってことなのかな?

羽生との竜王戦でも一手パスみたいな手順で結局最後は勝った局があったような・・・


761:名無し名人:2011/10/26(水) 17:11:45.46 ID:NmphEvsA
記録
「丸山先生、残り30分です」


781:名無し名人:2011/10/26(水) 17:13:08.98 ID:LwjAPuKz
>>761
丸「・・・それじゃ夜食にラーメン追加で」


793:名無し名人:2011/10/26(水) 17:14:11.67 ID:c+SWB5yx
>>761
バイキングかよw


855:名無し名人:2011/10/26(水) 17:18:07.46 ID:Vb5q163N
▲7九金では攻め駒がなくなるのでいきおい▲79歩で凌ぐしかないな


882:名無し名人:2011/10/26(水) 17:19:47.19 ID:QH3juMP1
>>855
はいはい。いい手だね。


884:名無し名人:2011/10/26(水) 17:20:02.82 ID:eIVDKNQy
>>855
笑わすな、この緊迫した場面で






▲5五銀

89手


958:名無し名人:2011/10/26(水) 17:25:00.09 ID:oZPJaQ2P
なんだこれ意表すぐるwww


959:名無し名人:2011/10/26(水) 17:25:01.53 ID:C1PhLT9y
えええええええええええええええええええええええええええ


965:名無し名人:2011/10/26(水) 17:25:04.39 ID:2LzefSxz
攻防wwwww


966:名無し名入:2011/10/26(水) 17:25:08.17 ID:/1SyCbWg
これ構わず5八銀くさいが…


974:名無し名人:2011/10/26(水) 17:25:25.60 ID:c0p4DXbF
敗着きたああああああああああああああああ


980:名無し名人:2011/10/26(水) 17:25:45.31 ID:boNCPMcG
ソフトは後手優勢

ついに1000以上の差が

ryuuou1025-89


992:名無し名人:2011/10/26(水) 17:26:22.14 ID:T7Rgq6iP
58銀から…エンドが見える


11:名無し名人:2011/10/26(水) 17:26:56.22 ID:bHNb28Ud
第2局も○逝きましたー


17:名無し名人:2011/10/26(水) 17:27:31.49 ID:a6QYeR2T
渡辺先手では楽勝,後手では辛勝で4連勝するかな


23:名無し名人:2011/10/26(水) 17:27:55.28 ID:JJj/3/+6
渡辺と評価値1000開いたらもう無理


26:名無し名人:2011/10/26(水) 17:28:03.75 ID:WDeOBD9t
ソフトが怒りっぱなしです


39:名無し名人:2011/10/26(水) 17:28:47.81 ID:kh7ZcxPy
う~ん、○でも全く歯がたたないか


86:名無し名人:2011/10/26(水) 17:31:48.01 ID:FXq8yrBp
+9999から逆転された竜王経験者もいることだし
まだまだわからんよ


94:名無し名人:2011/10/26(水) 17:32:21.14 ID:IUu+5u7I
俺は8九竜を見て涙が出てきた


120:名無し名人:2011/10/26(水) 17:33:35.17 ID:e8Q2TljQ
去年だったか,当時は全く感じなかったが,
渡辺の挑戦を退けた久保はすごかったんだな…


138:名無し名人:2011/10/26(水) 17:34:17.87 ID:bHNb28Ud
>>120
あれは何ていうか渡辺が酷かった


157:名無し名人:2011/10/26(水) 17:35:50.38 ID:mpUxNDS9
>>120
竜王戦じゃないあの時の渡辺はあんなもん。
今年は他棋戦でも調子いいけど。


896:名無し名人:2011/10/26(水) 17:20:56.24 ID:q8Ss6fYQ
光速の魔太郎


920:名無し名人:2011/10/26(水) 17:22:35.61 ID:bHNb28Ud
>>896
79角
89飛
55歩
79銀
71竜
69銀
89竜 ←new!


949:名無し名人:2011/10/26(水) 17:24:33.16 ID:f1wZKIK0
>>920
光速ってのとはちょっと違うが
ただ捨ての△93角なんてのもあった


979:名無し名人:2011/10/26(水) 17:25:45.26 ID:3kNsNAx9
>>920
8九飛は3連敗後の1勝の将棋
7九銀は森内との将棋
6九銀もどっかでみたぞ。

他がわからん。orz


175:名無し名人:2011/10/26(水) 17:37:09.80 ID:bHNb28Ud
前スレ979

79角→3年目の佐藤戦第3局角のタダ捨てで一気に寄り筋
89飛→5年目の羽生戦第4局打ち歩詰め
55歩→5年目の羽生戦第7局羽生のファンタ誘発
79銀→黒歴史第3局
71竜→7年目竜王戦第5局
69銀→7年目竜王戦第6局
89竜 ←new!


224:名無し名人:2011/10/26(水) 17:41:16.71 ID:sEy+LCbt
>>175
黒歴史ワロタwww


229:名無し名人:2011/10/26(水) 17:41:44.73 ID:3kNsNAx9
>>175
thx

全部竜王戦だったのか。
じゃあ全部見てるハズだよな。
忘れてるって事か。
年取りたくないな。orz


249:名無し名人:2011/10/26(水) 17:43:19.71 ID:i8gpd41W
>>175
佐藤との△7九角と森内の黒歴史は衝撃的すぎた


239:名無し名人:2011/10/26(水) 17:42:35.98 ID:HfqpByKK
魔太郎は強い。これはわかる。
でもなんで深浦や久保にはあんまり勝率よくないかがわからない。


252:名無し名人:2011/10/26(水) 17:43:50.75 ID:bHNb28Ud
>>239
深浦戦はよく分からんが久保戦は最初1-7だったからその黒星が残ってる


265:名無し名人:2011/10/26(水) 17:44:36.48 ID:+MXi768c
>>239
今やったら余裕で勝ちこせるよ
成長中のときにあたって負けてるのを入れりゃ数字はよく見える






△5八銀

90手


289:名無し名人:2011/10/26(水) 17:46:40.02 ID:boNCPMcG
激指の最善手指した


292:名無し名人:2011/10/26(水) 17:46:43.06 ID:9q/a6ITU
きたきたきた


294:名無し名人:2011/10/26(水) 17:46:49.92 ID:VdYbmzwm
一気に来た


ryuuou1025-90


295:名無し名人:2011/10/26(水) 17:46:51.05 ID:D6Yh2rMd
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!


296:名無し名人:2011/10/26(水) 17:46:52.49 ID:WI4cREHr
読みきった?






▲6六玉 △7八龍

92手


300:名無し名人:2011/10/26(水) 17:47:03.37 ID:WDeOBD9t
さすがに竜王は間違えないな


304:名無し名人:2011/10/26(水) 17:47:05.84 ID:kHDh6A/W
読み切ったな。これは魔太郎の勝ちだ。


318:名無し名人:2011/10/26(水) 17:47:38.29 ID:YuFGnaRC
勝負あったな


322:名無し名人:2011/10/26(水) 17:47:50.05 ID:4ypm2asy
完全に読んでるな


ryuuou1025-92


346:名無し名人:2011/10/26(水) 17:49:24.48 ID:BIQ0CH8B
丸山ひでーな
1勝出来れば御の字か


354:名無し名人:2011/10/26(水) 17:49:39.38 ID:WDeOBD9t
詰めろだな


356:名無し名人:2011/10/26(水) 17:49:40.14 ID:YySh0HfB
バタバタと指して終局かな


358:名無し名人:2011/10/26(水) 17:49:47.27 ID:TIonNrws
おいおい、控室の詰み筋通りかよ


360:名無し名人:2011/10/26(水) 17:49:50.03 ID:EhghUQ5N
中継内で投了キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!


361:名無し名人:2011/10/26(水) 17:49:50.61 ID:TtE7qDuZ
放送時間内投了かな。。。


363:名無し名人:2011/10/26(水) 17:49:55.44 ID:wy1JzMvv
決まったなこりゃ


373:名無し名人:2011/10/26(水) 17:50:24.94 ID:gg2NAVpQ
飛車取ったら詰むって・・・
\(^o^)/


407:名無し名人:2011/10/26(水) 17:52:32.77 ID:u+Qk4Ewl
2008年は羽生の圧勝とか言われてたのにな
完全に勢力図が変わった


425:名無し名人:2011/10/26(水) 17:53:57.85 ID:6XvQ6hPY
>>407
2008年の時点では確かに羽生のほうが上だったな
渡辺は着実に成長している


421:名無し名人:2011/10/26(水) 17:53:48.89 ID:D6Ani7mh
43角でも駄目。
ほかの手は即死


423:名無し名人:2011/10/26(水) 17:53:52.91 ID:Mw0WjvzE
今期渡辺が負けたのは、
6月12日 ● 後 村山慈明 第5回大和証券杯 本戦 1回戦 対戦成績
9月13日 ● 先 松尾歩 第37期棋王戦 本戦 3回戦 対戦成績
9月16日 ● 先 羽生善治 第70期順位戦 A級 3回戦 対戦成績
10月7日 ● 先 佐藤康光 第61期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦 対戦成績

これだけ


531:名無し名人:2011/10/26(水) 18:02:20.18 ID:C1PhLT9y
最善手:投了


538:名無し名人:2011/10/26(水) 18:02:54.31 ID:HMuB+8ch
ここから勝てるとすれば、柊くんだけだな。
(親ばか)


542:名無し名人:2011/10/26(水) 18:03:24.60 ID:bHNb28Ud
>>538
竜王は優しいからいつも負けてあげてるらしい
めぐみは普通に勝つ


553:名無し名人:2011/10/26(水) 18:04:39.71 ID:wK3LtvGV
>>542
めぐみ夫人ってどれくらいの棋力?


589:名無し名人:2011/10/26(水) 18:08:04.59 ID:HMuB+8ch
>>553
昔、森内名人に目隠し将棋で勝ったことがあるらしい。


607:名無し名人:2011/10/26(水) 18:09:55.80 ID:q2OO3M7H
>>589
マジで、ソースある?
以前それでカンナが負けてたけど…


637:名無し名人:2011/10/26(水) 18:11:06.06 ID:bHNb28Ud
>>607
将棋ペンクラブログ 森内俊之八段-伊奈めぐみさん戦
http://silva.blogzine.jp/blog/2011/01/post_5aee.html


731:名無し名人:2011/10/26(水) 18:14:19.35 ID:q2OO3M7H
>>637
ほうほう、㌧
反則勝ちとは言え、平手で指せるならかなり強いんだね


543:名無し名人:2011/10/26(水) 18:03:41.46 ID:KCPvB081
しゃべるのが苦手な自覚はあるだろうに、菅井はよくBSに出てきたな。
師匠か先輩が背中を押したんだろうか


548:名無し名人:2011/10/26(水) 18:04:23.67 ID:+MXi768c
>>543
避けてばっかりじゃいつまでたってもうまくならないじゃん


555:名無し名人:2011/10/26(水) 18:04:51.86 ID:SHh0A89H
>>543
今日の出始めにアナと喋ってた時はかなりどもってたが
途中からはわりと普通に喋ってたな






▲4三角成

93手


575:名無し名人:2011/10/26(水) 18:06:22.85 ID:sZX1vqiZ
形作りか


576:名無し名人:2011/10/26(水) 18:06:26.71 ID:HfqpByKK
最強と謳われた羽生世代が魔太郎に総なめにされるのか、、
時代がかわったんだね、、


583:名無し名人:2011/10/26(水) 18:06:51.48 ID:rC7QBcDo
うったああああああ


ryuuou1025-93


585:名無し名人:2011/10/26(水) 18:07:06.97 ID:Hckdw4l0
15手詰みです

              △6七龍 
▲7五玉    △6五龍 
▲同 玉    △7四銀 
▲5四玉    △6五角 
▲4五玉    △4四銀 
▲同 銀    △5四金 
▲3四玉    △2四金 
▲4三玉    △3一桂 

なんだこの屈辱的な詰め上がり


587:名無し名人:2011/10/26(水) 18:07:12.97 ID:pMrJdNif
思い出王手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






△同 玉 ▲4四金 △3二玉

96手


596:名無し名人:2011/10/26(水) 18:08:45.43 ID:pMrJdNif
これがいわゆる形作りって奴ですか?


606:名無し名人:2011/10/26(水) 18:09:53.92 ID:KixQQOR5
ぶっちゃけA級で4連敗の○ちゃんじゃ
現在20勝4敗の渡辺に勝つのは無理


613:名無し名人:2011/10/26(水) 18:10:12.04 ID:S8KTPbNo
万策尽きたか。ストレートで終わるかな


ryuuou1025-96-1






▲3三金打 △4一玉

98手


614:名無し名人:2011/10/26(水) 18:10:14.57 ID:Ic9P6wND
渡辺が負けるとしたら相手は丸山だと確信してたんだが


618:名無し名人:2011/10/26(水) 18:10:21.83 ID:ovHp3b/J
終わりか……。


ryuuou1025-98






▲8二角成

99手


624:名無し名人:2011/10/26(水) 18:10:33.24 ID:VeD1TRjS
首を差し出したんだろう
さすがに竜王が詰みを逃すとは思えない


636:名無し名人:2011/10/26(水) 18:11:02.51 ID:QGYHsqHq
82角成のあと即指しで寄せたらかっけえな


ryuuou1025-99






△6七龍 ▲7五玉 △6五龍

102手


640:名無し名人:2011/10/26(水) 18:11:09.60 ID:Vb5q163N
もう渡辺に将棋でも嫁でも勝てるやつはいないのか・・・


ryuuou1025-102


646:名無し名人:2011/10/26(水) 18:11:36.03 ID:3LWtcm0O
俺は渡辺竜王応援だけど、丸ちゃんがあっさり負けるのを見るのもちょっと悲しい。
丸ちゃんが名人のころは、本当に強かったんだよ・・・

誰よりも辛い差し回しで、簡単には負ける人じゃなかった。
人の衰えを見るのは、悲しいなあ・・・


704:名無し名人:2011/10/26(水) 18:13:26.37 ID:Ic9P6wND
>>646
対佐藤戦の自陣飛車とかな
もっと辛い棋風だった


706:名無し名人:2011/10/26(水) 18:13:26.63 ID:YySh0HfB
>>646
そもそもどこかで優勢にならないと辛い指しまわしも発揮できないしな


663:名無し名人:2011/10/26(水) 18:12:24.15 ID:K8q9V2mL
森内、佐藤、羽生、丸山
全て駄目だ、羽生世代は全て駄目
やはり羽生世代最後の、あの男しか居ないだろう
さあ、みんなであの棋士の名を呼んでくれ!


681:名無し名人:2011/10/26(水) 18:12:59.84 ID:VeD1TRjS
>>663
せーんざきーー


700:名無し名人:2011/10/26(水) 18:13:23.59 ID:q8Ss6fYQ
>>663
ごーーだーーー!


987:名無し名人:2011/10/26(水) 18:34:03.10 ID:mEXUpGJZ
>>663
藤井か






▲同 玉 △7四銀

104手


675:名無し名人:2011/10/26(水) 18:12:48.96 ID:pMrJdNif
詰みなのに○が棋譜汚ししてる
こんな○は見とうなかった・・


ryuuou1025-104






△投了

まで104手で後手の勝ち


677:名無し名人:2011/10/26(水) 18:12:49.04 ID:JJj/3/+6
終わったか


683:名無し名人:2011/10/26(水) 18:13:03.06 ID:TIonNrws
竜王つええええええええええええええええ


692:名無し名人:2011/10/26(水) 18:13:12.10 ID:UJ/p36jz
第一局あれだったのに今回はここまで指すのか。
丸山マジでみっともない。


721:名無し名人:2011/10/26(水) 18:13:56.53 ID:kgwWXj1I
残りの竜王戦で○の指す戦法がなくなりましたwww


723:名無し名人:2011/10/26(水) 18:13:58.10 ID:so8Jzav5
開始日時:2011/10/25 9:00
棋戦:第24期竜王戦七番勝負第2局
持ち時間:8時間
場所:大阪府吹田市「ホテル阪急エキスポパーク」
先手:丸山忠久九段
後手:渡辺 明竜王

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △4二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲3八銀 △7二銀
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △3三銀 ▲5八金 △5四銀
▲5六銀 △6五歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △4二玉 ▲7九玉 △5二金
▲3七桂 △3一玉 ▲4八飛 △4二金右 ▲8八玉 △2二玉 ▲4七金 △4四歩
▲2五歩 △1二香 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 桂 △4四銀 ▲4六歩 △6四角
▲1七香 △3三桂 ▲1五歩 △2五桂 ▲3五歩 △同 銀 ▲6六歩 △8六歩
▲同 歩 △6六歩 ▲6八飛 △1七桂成 ▲6六飛 △6五歩 ▲同 銀 △5五角
▲3三歩 △3一金 ▲5四銀 △8七歩 ▲同 玉 △6六角 ▲同 銀 △6九飛
▲5三桂成 △8九飛成 ▲7七玉 △8六龍 ▲6七玉 △6五歩 ▲同銀引 △5三金
▲3二銀 △同 金 ▲同歩成 △同 玉 ▲7一角 △4三金 ▲6一角 △8九龍
▲5五銀 △5八銀 ▲6六玉 △7八龍 ▲4三角成 △同 玉 ▲4四金 △3二玉
▲3三金打 △4一玉 ▲8二角成 △6七龍 ▲7五玉 △6五龍 ▲同 玉 △7四銀


まで104手で後手の勝ち
*渡辺2-0丸山


※投了図
ryuuou1025-104


734:名無し名人:2011/10/26(水) 18:14:23.79 ID:sZX1vqiZ
あーこりゃ四連勝で防衛の可能性大だな


745:名無し名人:2011/10/26(水) 18:14:49.34 ID:FClNQJ26
△8九龍とかすげえな
もう一段階強くなった感じだ


746:名無し名人:2011/10/26(水) 18:14:50.31 ID:bQ/r919x
先手番得意戦法で連敗。
考えたくないが、正直もう今季終わったとしか考えられない。


748:名無し名人:2011/10/26(水) 18:14:54.18 ID:a6QYeR2T
全盛期の羽生のような強さだな。


756:名無し名人:2011/10/26(水) 18:15:01.62 ID:uPcp9Mx8
10連覇いきそう


762:名無し名人:2011/10/26(水) 18:15:09.81 ID:jkq+Wroe
今回の収穫は太陽の塔に詳しくなったことだけだな


767:名無し名人:2011/10/26(水) 18:15:22.09 ID:so8Jzav5
投了図以下
▲6六玉 △6五香 ▲7七玉 △8五桂 ▲8七玉 △8六歩
▲同 玉 △7七角 ▲8七玉 △8八金


776:名無し名人:2011/10/26(水) 18:15:09.99 ID:bqtsD2bd
両者の終盤の速度感覚が一馬身ぐらい違ったな


798:名無し名人:2011/10/26(水) 18:17:28.42 ID:kgwWXj1I
そろそろ来年の挑戦の話するか?


811:名無し名人:2011/10/26(水) 18:18:14.77 ID:nfVEsQ7D
もう丸山が勝てる戦型ないじゃん


824:名無し名人:2011/10/26(水) 18:18:51.38 ID:XQucpEhu
>>811
横歩に賭ける


852:名無し名人:2011/10/26(水) 18:20:25.08 ID:nfVEsQ7D
>>824
渡辺は横歩強いぞ
羽生の横歩が全然通用しないくらいだからな


885:名無し名人:2011/10/26(水) 18:22:43.98 ID:6XvQ6hPY
>>852
でも松尾に不覚とってるし、研究がはまれば一発はいる可能性もある


813:名無し名人:2011/10/26(水) 18:18:25.95 ID:K8q9V2mL
2011 渡辺 明 2-0 ○
2010 渡辺 明 4-2 羽生善治
2009 渡辺 明 4-0 森内俊之
2008 渡辺 明 4-3 羽生善治
2007 渡辺 明 4-2 佐藤康光
2006 渡辺 明 4-3 佐藤康光
2005 渡辺 明 4-0 木村一基
2004 渡辺 明 4-3 森内俊之


844:名無し名人:2011/10/26(水) 18:20:06.99 ID:qEbxIQa2
>>813
2008年まで渡辺の防衛は結構きわどかった者だが


861:名無し名人:2011/10/26(水) 18:20:45.80 ID:bHNb28Ud
>>844
確かAERAの特集記事で記者が「打ち歩詰めの臨死体験のおかげ」とか書いてたな


868:名無し名人:2011/10/26(水) 18:21:05.77 ID:K8q9V2mL
>>844
でもね二度目の対戦では
全て成績が良くなってるんだ


921:名無し名人:2011/10/26(水) 18:26:49.05 ID:cFdt+mjR
今日もこの3人集まってたんじゃん

第22期竜王戦第3局
阿部八段「痛いな。△7九銀は痛い」
山崎七段「なんで気付かなかったのかな。△7九銀」
阿部八段「弱いからや!」
山崎七段「こんなに棋士がたくさんいるのに…」
阿部八段「ヘボだからや!」
山崎七段「谷川先生もいらっしゃいましたが…」
阿部八段「たっ、谷川先生も眼鏡をこうクイッとされてはったもん」


927:名無し名人:2011/10/26(水) 18:27:35.07 ID:bHNb28Ud
>>921
貫禄のフラグだったか


990:名無し名人:2011/10/26(水) 18:34:35.55 ID:Ic9P6wND
丸山の指し回し自体に落ち度はない
渡辺が絶好調すぎただけ


801:名無し名人:2011/10/26(水) 18:17:37.11 ID:pMrJdNif
大山二世の誕生か


679:名無し名人:2011/10/26(水) 18:12:54.74 ID:QPs9rxf1
フィレカツサンドとはなんだったのか


828:名無し名人:2011/10/26(水) 18:19:08.61 ID:qrpI+IsP
          _Y_
            r'。∧。y.    丸山は爆発だっ!
         ゝ∨ノ
          )~~(
         ,i   i,
         ,i>   <i
         i>   <i.
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~
        .|))    ((|
             ))|


第24期竜王戦 第1局 渡辺竜王-丸山九段 実況まとめ1日目
http://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/257167.html