第63期王将戦挑戦者決定リーグ戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/63/hon.html
順 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
4 羽生善治三冠 3-0 ○郷田 ○谷川 ─── ○深浦 先佐藤 先久保 _豊島
1 佐藤康光九段 2-0 ─── ○深浦 _豊島 ○谷川 _羽生 先郷田 _久保
5 郷田真隆九段 2-2 ●羽生 ●豊島 ○谷川 ○久保 ─── _佐藤 先深浦
3 豊島将之七段 1-1 ●深浦 ○郷田 先佐藤 ─── _久保 _谷川 先羽生
5 久保利明九段 1-1 ○谷川 ─── 先深浦 ●郷田 先豊島 _羽生 先佐藤
2 深浦康市九段 1-2 ○豊島 ●佐藤 _久保 ●羽生 先谷川 ─── _郷田
5 谷川浩司九段 0-4 ●久保 ●羽生 ●郷田 ●佐藤 _深浦 先豊島 ───
-
611:名無し名人:2013/10/31(木) 19:38:53.12 ID:zqEziW0j
-
深浦投了、羽生勝ち
-
607:名無し名人:2013/10/31(木) 19:38:44.99 ID:+lYmbiRt
-
お疲れさまでした
-
610:名無し名人:2013/10/31(木) 19:38:49.34 ID:NvuB+/DW
-
628:名無し名人:2013/10/31(木) 19:40:35.46 ID:pZDiVBIC
-
>>610
あと厄介そうなのは後手番の豊島ぐらいだから、このまま羽生が挑戦しそうだな
-
637:名無し名人:2013/10/31(木) 19:41:15.75 ID:yjjfepcf
-
>>610
挑戦どうなるかはモテ次第かな?
-
620:名無し名人:2013/10/31(木) 19:39:28.19 ID:MJ/yb2A4
-
後手玉詰まないのかぁ
-
621:名無し名人:2013/10/31(木) 19:39:30.10 ID:yjjfepcf
-
オワタか
鮮やかでした
-
622:名無し名人:2013/10/31(木) 19:39:40.11 ID:4/uSyWLx
-
不気味なぐらい強かったな
-
623:名無し名人:2013/10/31(木) 19:39:49.42 ID:crlJLKa1
-
深浦 不甲斐無い
-
625:名無し名人:2013/10/31(木) 19:40:04.43 ID:9iXHLfMW
-
深浦無念だな・・・
せめて感想戦は長くしてもらえるようにお願いしろ
-
634:名無し名人:2013/10/31(木) 19:41:06.98 ID:ndErrk/4
-
死ぬほど強いな、羽生さん
-
635:名無し名人:2013/10/31(木) 19:41:09.23 ID:ej50wQHY
-
おいおいここ2,3年はこの時期調子悪かったのに王将取りにいく気かよ
羽生の罰ゲーム見たいぞw
-
636:名無し名人:2013/10/31(木) 19:41:10.12 ID:RTAOYAkG
-
まさか王将棋王とも羽生さんが挑戦とか……ないよなハハッ
-
663:名無し名人:2013/10/31(木) 19:45:31.65 ID:WDDp13I3
-
>>636
むしろ、普通に考えればそれが一番可能性高いだろ
王将戦はただ一人3連勝(残りは先手番2、後手番1)、
棋王戦はベスト4で2敗しない限り挑戦権獲得
どっちも挑戦逃す可能性に掛ける方が相当に倍率高いぞw
-
677:名無し名人:2013/10/31(木) 19:48:12.72 ID:ygqWx+Dm
-
>>636
現実味を帯びてきたな
-
639:名無し名人:2013/10/31(木) 19:41:27.04 ID:O+BV9Zrt
-
羽生おめ、これで残留は確定?
久保と谷川に先手番という先後の組み合わせ最悪だったのに
挑戦が現実味を帯びてきたな
-
641:名無し名人:2013/10/31(木) 19:41:31.48 ID:KD0ClwSw
-
タニーのいない星取り表もよろ
あっちの方が真の挑戦者争いの行方の現状だと思うの
-
642:名無し名人:2013/10/31(木) 19:41:39.74 ID:tYvWAMgX
-
会長が全敗になりそうだな
-
643:名無し名人:2013/10/31(木) 19:41:41.28 ID:bUMwC3CL
-
そこで玉の脇を空けるの?と思ったけど、
92龍には82桂の逆王手でENDか
鬼畜すぎてかっこいいな全く
-
646:名無し名人:2013/10/31(木) 19:42:17.38 ID:hxNHDEWz
-
羽生さん強いな、結局68銀受けなかったのが敗着か?
-
649:名無し名人:2013/10/31(木) 19:42:58.24 ID:ZgoFxzwW
-
最後は鮮やかでした
-
654:名無し名人:2013/10/31(木) 19:44:19.25 ID:dN2F0rMM
-
強すぎる…羽生は強さの質が違いすぎる
読みの深さのレベルが違う
恐ろしい
-
662:名無し名人:2013/10/31(木) 19:45:29.50 ID:StJ7wZ36
-
王将、棋王ともに羽生挑戦率80パーだな
この将棋の神に愛された男は再び何かやろうとしてるぞ
-
669:名無し名人:2013/10/31(木) 19:46:53.21 ID:LzKTAKUy
-
凄いな、さすがに
終盤の読みの深さも全盛期に戻ってきたんじゃないのか
-
746:名無し名人:2013/10/31(木) 20:07:37.40 ID:jaxFbdlu
-
羽生さんつえー…。
最近の深浦さんは中盤からの構想がイマイチで、
それで優位に持ち込めないパターンが多いんだよなぁ。
-
748:名無し名人:2013/10/31(木) 20:08:56.29 ID:TdNPAGGb
-
羽生も強いが深浦の調子もやっぱりアカンのかな。
先手番で角換わりを受けてもらって完敗だもんなあ
-
772:名無し名人:2013/10/31(木) 20:18:19.93 ID:7RDx3b53
-
羽生さんマジつええわ
後手角換わりの74歩保留型でここまで攻めきれるものなのか
-
850:名無し名人:2013/10/31(木) 20:41:48.23 ID:6ShFSBeD
-
何か知らんが、羽生さんやべえな、何でこんな急転直下直下なん?
会社出る時は互角だったのに、帰ってきたら終わってたわ。
棋譜見ないとな。
-
865:名無し名人:2013/10/31(木) 20:48:11.38 ID:7woIMdjG
-
羽生には石田流で深浦の精神を破壊して欲しかった
-
878:名無し名人:2013/10/31(木) 21:05:00.08 ID:7RDx3b53
-
>>865
それやったらほんまもんの鬼畜だろw
まぁ今日は羽生後手だったし普通に有り得ないが
-
647:名無し名人:2013/10/31(木) 19:42:47.19 ID:pZDiVBIC
-
羽生はこの当たりで10月8勝1敗ってマジありえんわw
-
626:名無し名人:2013/10/31(木) 19:40:04.77 ID:3bFZ5wVn
-
これで羽生は10月8勝1敗か
-
633:名無し名人:2013/10/31(木) 19:41:01.24 ID:nDAIAoNy
-
1ヶ月で8連勝してしまう鬼畜眼鏡が居るらしい
-
648:名無し名人:2013/10/31(木) 19:42:54.45 ID:9iXHLfMW
-
年間8勝できない棋士も結構いるのに
1ヶ月で8勝ですかそうですか
-
682:名無し名人:2013/10/31(木) 19:49:20.79 ID:GAGkXnI9
-
ブーハー、いつのまにか勝率ランキングに入ってるじゃんw
-
702:名無し名人:2013/10/31(木) 19:53:53.87 ID:cft7eRet
-
出だし不調だったけど、これだけ連勝してもまだ七割いかないのな
-
811:名無し名人:2013/10/31(木) 20:28:24.23 ID:BobR4yZx
-
824:名無し名人:2013/10/31(木) 20:31:30.33 ID:sZmc3Xbq
-
>>811
これで物足りなさを感じるのが羽生の異常な所だわ
-
799:名無し名人:2013/10/31(木) 20:24:41.14 ID:SKrBH79M
-
名人戦が終わった6月以降の勝率は優に8割を越えてるな
-
651:名無し名人:2013/10/31(木) 19:43:03.79 ID:yjjfepcf
-
羽生世代全力で竜王からタイトル剥がしに行く気や
深刻な竜王いじめ
-
659:名無し名人:2013/10/31(木) 19:45:00.16 ID:9iXHLfMW
-
>>651
モテと郷田がタイトル奪われたことで
羽生と森内がキレたようだ
-
667:名無し名人:2013/10/31(木) 19:46:36.04 ID:StJ7wZ36
-
>>651
ほんま渡辺には援護する奴がいないのがちょっとかわいそう
完全に羽生森内で渡辺包囲じゃねーかこれ
-
693:名無し名人:2013/10/31(木) 19:51:54.30 ID:TdNPAGGb
-
>>667
いや、勝負は個人戦だからw
誰もが全員に包囲されてる
-
652:名無し名人:2013/10/31(木) 19:43:25.02 ID:8qL8NtXK
-
再び羽生・森内時代が来るとは想像もしなかったw
-
657:名無し名人:2013/10/31(木) 19:44:44.39 ID:5KytBo0P
-
これ10年前のやつに教えても信じないだろうな
-
690:名無し名人:2013/10/31(木) 19:51:11.06 ID:O+BV9Zrt
-
>>657
10年前って森内無双のころだっけ?
その頃なら信じる人いそう
-
660:名無し名人:2013/10/31(木) 19:45:02.44 ID:jSTGQIJ8
-
羽生渡辺の十二番勝負か。名人も挑戦者になりそうだし、ハードだね。
-
668:名無し名人:2013/10/31(木) 19:46:43.27 ID:tYvWAMgX
-
>>660
むしろ調子が上がって名人も奪取しそうだ
-
681:名無し名人:2013/10/31(木) 19:48:46.40 ID:O+BV9Zrt
-
>>660
そうなると竜王戦以外全部タイトル戦出るのか
昔はレベルが低かったから七冠制覇できたんだって言うのは嘘だな
2008年も七冠いけそうだったし
-
685:名無し名人:2013/10/31(木) 19:50:13.96 ID:H8gygw6q
-
>>681
佐藤いわく、羽生はタイトル逃しても
すぐ別のに出られるからダメージ少ない
-
716:名無し名人:2013/10/31(木) 19:57:25.73 ID:j4v+2voq
-
>>685
タイトル戦が日常だとそうなるのかねぇ
一生に何回挑戦できるか…と思って戦う棋士とは違うか
-
670:名無し名人:2013/10/31(木) 19:47:28.93 ID:lZ+nXNNc
-
/~~⌒⌒`\
/ /YYYYYYYヾ
|/ |
|| / \ |
r-─| -・=H=・- |
|り| ー一( )ー一'| 倒しても倒してもなんか強いおっさん達がやってくる…
ー l 〓 l
ヽ、____ノ
-
692:名無し名人:2013/10/31(木) 19:51:36.54 ID:IMyAhNFi
-
>>670
実際竜王とってからはずーーっとこんな心境だったかもしれんなw
-
720:名無し名人:2013/10/31(木) 19:58:12.53 ID:sZmc3Xbq
-
>>670
渡辺はあんま好きじゃないけど不憫だわw
-
672:名無し名人:2013/10/31(木) 19:47:38.26 ID:ej50wQHY
-
渡辺「1年以上羽生世代の棋士とずっとタイトル戦とかもうわけがわからないよ」
-
680:名無し名人:2013/10/31(木) 19:48:35.62 ID:5KytBo0P
-
>>672
1年以上どころか10年だろww
-
694:名無し名人:2013/10/31(木) 19:51:56.12 ID:rDpRN1ea
-
>>672
去年の竜王戦も丸山だったし羽生世代の対渡辺包囲網って感じだな
-
708:名無し名人:2013/10/31(木) 19:55:33.79 ID:ZC/rFxjO
-
>>672
倒しても倒しても羽生世代が襲いかかってくるな
-
723:名無し名人:2013/10/31(木) 19:58:40.92 ID:8qL8NtXK
-
>>708
タニーと渡辺は飲み屋で盛り上がれそうだなw
-
673:名無し名人:2013/10/31(木) 19:47:41.91 ID:xaT2oK99
-
去年はついに渡辺時代到来か!とかいわれてたのに
羽生森内にを思いっきり逆襲食らってるのが笑える
-
674:名無し名人:2013/10/31(木) 19:47:54.50 ID:G9NeTLpf
-
渡辺竜王が3冠とって森内名人が防衛した直後は今年は世代交代で
渡辺竜王の時代になるかと言われてたのに、逆に渡辺9段もありうる
展開だな。40超えたおっさん達が恐ろしすぎる。
-
679:名無し名人:2013/10/31(木) 19:48:17.81 ID:9iXHLfMW
-
渡辺も1回くらい自分より若い奴とタイトル戦で戦いたいだろうな
見た目はみんな渡辺より若いけどね
-
804:名無し名人:2013/10/31(木) 20:25:58.92 ID:WyYk+utw
-
>>679
その前にまず同世代とやりたいらしい
-
808:名無し名人:2013/10/31(木) 20:27:41.34 ID:XDI4mgOO
-
>>804
竜王としての検分もなんだかんだ相手は先輩だから気を使うって言ってたw
-
703:名無し名人:2013/10/31(木) 19:54:02.27 ID:3bFZ5wVn
-
羽生世代が絡んでないタイトル戦って久保豊島の王将戦が最後かな
何年前だよ
-
836:名無し名人:2013/10/31(木) 20:34:57.08 ID:9iXHLfMW
-
渡辺がタイトル戦で羽生世代以外と戦ったのって
木村と久保の2回だけでしょ
-
684:名無し名人:2013/10/31(木) 19:49:39.04 ID:KhRt5O57
-
渡辺がそう簡単に全て失冠するとは思えないけど久保の例とかあるからな、、
-
691:名無し名人:2013/10/31(木) 19:51:23.88 ID:StJ7wZ36
-
久保はかわいそうだったよなホント・・・
ゴキゲン、振り飛車がちょっと下火にと思ったら羽生世代がこぞって襲い掛かり
タイトル奪ってしまった
-
707:名無し名人:2013/10/31(木) 19:54:45.53 ID:8qL8NtXK
-
>>691
振り飛車党は短命すぎるな
-
701:名無し名人:2013/10/31(木) 19:53:17.18 ID:8qL8NtXK
-
タニーの凋落っぷりを見てたからか、
年齢による衰えで一気に羽生世代が駄目になると錯覚してたな
-
751:名無し名人:2013/10/31(木) 20:10:09.37 ID:58jYgva8
-
若手同士のタイトル戦が見られるようになるのはいったいいつになるんですかね…
しかしまあ竜王は本当同世代にライバルらしいライバルがいないのが
勿体無いというかなんというか
-
756:名無し名人:2013/10/31(木) 20:11:21.01 ID:XDI4mgOO
-
>>751
どう転んでも来年度はなさそうだね
早くて再来年度かな
-
700:名無し名人:2013/10/31(木) 19:53:16.11 ID:9iXHLfMW
-
広瀬とか豊島とか若手の誰もおっさん軍団の脅威から渡辺を助けてやれないw
-
764:名無し名人:2013/10/31(木) 20:14:20.70 ID:9iXHLfMW
-
竜王一派の天彦とか戸辺とか村山がタイトル戦出て助けてやれよ
無理か
-
779:名無し名人:2013/10/31(木) 20:19:48.76 ID:O+BV9Zrt
-
>>764
天彦はタイトル戦にでることがあっても驚かない
太地が既に二回出てるわけだし
-
784:名無し名人:2013/10/31(木) 20:21:48.43 ID:TdNPAGGb
-
>>779
まあその3人の中からだと天彦だよな。
でも天彦になると渡辺と同世代とは言えんよなあ
-
781:名無し名人:2013/10/31(木) 20:20:19.08 ID:9nXl7lAw
-
>>764
そいつら対羽生世代っていう以前に20代の中でもなかなか勝ち抜けなさそう
-
754:名無し名人:2013/10/31(木) 20:10:38.10 ID:/w6gfZUU
-
まあ森内が
「羽生さんの凄い所は自分だけでなく周り(羽生世代)も一緒に強くしていったこと」
って言ってたからな
-
786:名無し名人:2013/10/31(木) 20:22:15.16 ID:RTAOYAkG
-
確かに渡辺竜王は周りを強くしていくタイプじゃないかも
昨年度騒がれてたけど結局世代交代はしてないよなぁ
-
765:名無し名人:2013/10/31(木) 20:14:44.65 ID:fpEl0Z8B
-
羽生は以前羽生世代と皆で一緒に強くなったとか言ってたな
1人だったらここまで長く続けられたか分からんしな
-
768:名無し名人:2013/10/31(木) 20:16:56.11 ID:ej50wQHY
-
森内が竜王戦で頑張ってるから俺も王将戦で頑張ろうみたいな羽生世代の相乗効果が恐ろしい
-
800:名無し名人:2013/10/31(木) 20:25:13.52 ID:sn03qvBV
-
年による好不調の波が大きくなるのが40代棋士の特徴。好調な年があっても不思議じゃない。
しかし、数年のタームで見れば、羽生世代の衰えが顕著なことは確か。
-
826:名無し名人:2013/10/31(木) 20:32:24.09 ID:7abWKrWZ
-
>>800
なんか、ふたりほどおかしなことしとるやつがいる
-
807:名無し名人:2013/10/31(木) 20:27:13.78 ID:TdNPAGGb
-
>>800
その表で最も衰えが顕著に見える森内が実際には…
-
817:名無し名人:2013/10/31(木) 20:29:03.96 ID:H0oi7xMD
-
>>807
森内は燃え尽きる前のきらめきかもしれん
会長がそうであったように・・・
-
818:名無し名人:2013/10/31(木) 20:29:33.41 ID:sn03qvBV
-
>>807
森内が確変していることは確かだな。
まるで10年前の森内が戻ってきたかのような調子のよさ。
-
695:名無し名人:2013/10/31(木) 19:52:29.98 ID:9nXl7lAw
-
羽生は名人戦の反省として二日制への調整を挙げてたから
王将戦は名人戦への調整として狙ってるだろうな
-
705:名無し名人:2013/10/31(木) 19:54:06.35 ID:StJ7wZ36
-
>>695
んだね
「1日制と二日制がこんなにも違うと改めて思った」
って言ってたし楽しみだよ
-
712:名無し名人:2013/10/31(木) 19:56:44.04 ID:O+BV9Zrt
-
>>695
羽生は王位持ってないと名人取れないってジンクスがあるけど
王位戦の予選戦って実戦で調整できないからだとか言われてるじゃん
王将戦出られれば調整出来ていいかもね
-
718:名無し名人:2013/10/31(木) 19:57:51.58 ID:H8gygw6q
-
>>712
-
王位持ってると名人取れない、の間違いやね
-
829:名無し名人:2013/10/31(木) 20:32:43.46 ID:BS/612Yn
-
深浦と羽生の対戦成績がどんどん離れていく・・・
-
706:名無し名人:2013/10/31(木) 19:54:32.89 ID:MJ/yb2A4
-
深浦もいつのまにか羽生さんに勝てなくなってしまったね
-
721:名無し名人:2013/10/31(木) 19:58:16.04 ID:pZDiVBIC
-
>>706
今日を除いても直近1勝9敗。なぜか急に勝てなくなった。
-
715:名無し名人:2013/10/31(木) 19:57:25.13 ID:9nXl7lAw
-
渡辺も羽生に対戦成績追いつかれたんだろ?
王将棋王と羽生と12番勝負になったら深浦のルートを辿ってしまうかもな
-
722:名無し名人:2013/10/31(木) 19:58:39.32 ID:ej50wQHY
-
渡辺もいい加減ウンザリしてるだろうな・・・
叩いても叩いてもそのたびに強くなって這い上がってくるゾンビを
相手にしてるようなもんだしw
-
740:名無し名人:2013/10/31(木) 20:05:12.96 ID:ZC/rFxjO
-
>>722
羽生から王座奪い取ったら翌年再び対局で奪取されるし
王将も今のところ羽生か佐藤だろ
おまけに2日制に強い名人が竜王位狙ってるし嫌になってもしょうがないとさえ思える
-
711:名無し名人:2013/10/31(木) 19:56:42.90 ID:sn03qvBV
-
717:名無し名人:2013/10/31(木) 19:57:28.58 ID:4/uSyWLx
-
>>711
8勝結構多いなw
-
735:名無し名人:2013/10/31(木) 20:03:07.44 ID:SKrBH79M
-
>>711
これ見ると今月の羽生はここ10年で最も調子良いレベル?
-
758:名無し名人:2013/10/31(木) 20:12:17.40 ID:+DLdVjtP
-
>>711
こことか何気に凄い。
-
3ヶ月で25勝7敗。
-
770:名無し名人:2013/10/31(木) 20:17:46.04 ID:PnaybACq
-
羽生世代強過ぎワロタ
-
790:名無し名人:2013/10/31(木) 20:22:41.83 ID:OD+ixdvp
-
>>770
このコピペ最初の頃5割台だったのになw
-
795:名無し名人:2013/10/31(木) 20:24:04.91 ID:WDDp13I3
-
>>790
5割どころか一番最初は羽生が2割台だったかとw
-
797:名無し名人:2013/10/31(木) 20:24:19.11 ID:ej50wQHY
-
>>790
最初は羽生をディスるためのコピペだったのに今ではオチ担当が藤井になってるしなw
-
766:名無し名人:2013/10/31(木) 20:15:43.95 ID:ABBY86VE
-
深浦も王位の頃は凄い強かったんだけどな
羽生さんより木村さんのが怖いみたいなこと言ってたなあ
どんな世界でも第一人者に対して舐めた発言すると
大概ダメになっていくよな
康光や森内なんかは羽生が衰えたとか絶対言わないよな
-
771:名無し名人:2013/10/31(木) 20:18:11.31 ID:sn03qvBV
-
>>766
深浦は角換わり戦で羽生に勝ちまくっていたからな。
それでも羽生は角換わりを受け続けた。
そしていつのまにか、角換わり戦でも羽生が勝つようになってしまった。
-
874:名無し名人:2013/10/31(木) 20:56:26.95 ID:sn03qvBV
-
>>766
それ記憶間違いじゃね?
深浦が言ったのは、「羽生さんよりも森下さんの方が怖い」
-
879:名無し名人:2013/10/31(木) 21:05:11.13 ID:/w6gfZUU
-
>>874
あああ、言ってた言ってた。(冗談でも)言っちゃったとオモタ
-
820:名無し名人:2013/10/31(木) 20:30:53.21 ID:9iXHLfMW
-
深浦って「殴り合いなら羽生さんに負けません」とか言ってたような
-
832:名無し名人:2013/10/31(木) 20:33:09.46 ID:TdNPAGGb
-
>>820
それでも、今日みたいに一方的に殴られたらやっぱり負けるよね
て、そういう意味じゃないけどw
-
769:名無し名人:2013/10/31(木) 20:17:41.69 ID:TdNPAGGb
-
これで深浦が今期5勝10敗って
ちょっと前を知ってると信じられんわ。
まあ、年齢的には本来驚くようなことでもないのかも知れないが
-
774:名無し名人:2013/10/31(木) 20:18:24.05 ID:58jYgva8
-
深浦さん頭ハネの呪いから開放されたと思ったら調子崩してしもうた
-
856:名無し名人:2013/10/31(木) 20:43:55.01 ID:9L/1ZDs/
-
中継ブログの深浦の後ろって永瀬?
-
872:名無し名人:2013/10/31(木) 20:50:34.91 ID:jaxFbdlu
-
>>856
永瀬六段いるね。
深浦さんと研究会やってるんだっけ。
-
860:名無し名人:2013/10/31(木) 20:46:04.16 ID:JlOr0+ZD
-
永瀬は次の対戦相手の視察か
-
866:名無し名人:2013/10/31(木) 20:48:33.07 ID:9iXHLfMW
-
>>860
違うよ
大介の腰巾着だから、大介いるところ永瀬あり
羽生のことより大介
-
868:名無し名人:2013/10/31(木) 20:49:17.95 ID:ej50wQHY
-
>>866
腰巾着じゃねえよ、軍師と言えw
-
730:名無し名人:2013/10/31(木) 20:00:59.39 ID:SBlmBnti
-
王将はまだモテや豊島の一点集中ぶりでわからんが、
棋王は比較的ベスト4は楽な面子の上に、2敗までOKだから、
挑戦はかなり固い感じがする。
-
805:名無し名人:2013/10/31(木) 20:26:00.62 ID:OCX2KWDu
-
順位戦・王将戦ともに、
羽生無敗で他がつぶし合って、
早々に挑戦者決定なんてのは、
やめてくれよ
-
741:名無し名人:2013/10/31(木) 20:05:24.58 ID:StJ7wZ36
-
王将戦の二日制 羽生ー渡辺
ちょーー楽しみ
-
757:名無し名人:2013/10/31(木) 20:11:39.66 ID:58jYgva8
-
まあ羽生も王将リーグ三連勝した後三連敗とかしてるからわからんけど
それでも次はモテが有力なんだよなー
-
763:名無し名人:2013/10/31(木) 20:13:52.15 ID:TdNPAGGb
-
3連勝だけどまだ半分。
とはいえ、後手番を既に2つ消化してるのはやはり大きいな
-
778:名無し名人:2013/10/31(木) 20:19:39.36 ID:KD0ClwSw
-
>>763
全敗まっしぐらのタニー番も消化してるけどね
挑戦争いでタニー番残してるのは豊島だけではあるが
-
809:名無し名人:2013/10/31(木) 20:27:48.77 ID:41LTgmgS
-
タニーは豊島に勝つよ
-
830:名無し名人:2013/10/31(木) 20:32:44.29 ID:2vAmD8EU
-
羽生五冠あるよ
-
837:名無し名人:2013/10/31(木) 20:37:11.17 ID:TdNPAGGb
-
羽生は、ここから年末までは日程がちょっと落ち着いてくるんで
調子がどうなるかね
-
873:名無し名人:2013/10/31(木) 20:56:09.00 ID:9iXHLfMW
-
挑戦は羽生かモテで決まりだろうな
モテが羽生に直接対決で勝てればな・・・
-
875:名無し名人:2013/10/31(木) 20:57:26.84 ID:WYgY05qG
-
>>873
王将リーグの佐藤は強いぞ
-
876:名無し名人:2013/10/31(木) 21:00:28.49 ID:sn03qvBV
-
王将リーグは羽生と佐藤の二人に絞られたかな?
豊島が佐藤と羽生に勝てば、三つ巴の可能性もあるが。
-
877:名無し名人:2013/10/31(木) 21:03:42.47 ID:WIMAI3Om
-
豊島が羽生に相性良かったはずだし佐藤のが可能性ありそう
佐藤挑戦が一番見たいかも
-
880:名無し名人:2013/10/31(木) 21:05:40.12 ID:TdNPAGGb
-
モテは羽生、豊島の両方相手に後手番なんだな
-
882:名無し名人:2013/10/31(木) 21:07:16.16 ID:KhRt5O57
-
佐藤と豊島の対戦成績はどうなってるんだろう
-
884:名無し名人:2013/10/31(木) 21:09:25.11 ID:TdNPAGGb
-
>>882
3-3
だけど、豊島絡みの相性は対局数が少な過ぎて何とも言えんな
-
891:名無し名人:2013/10/31(木) 21:14:54.13 ID:TdNPAGGb
-
今の深浦の調子を考えると、
豊島は深浦戦を落としたのは痛かったかもしれんね
-
-
918:名無し名人:2013/10/31(木) 21:37:35.92 ID:+dR2a9Za
-
感想戦出てるな
先手77同金なら、先手良かったとか?
わからん…
-
922:名無し名人:2013/10/31(木) 21:41:00.53 ID:ylPhiJWn
-
同金なら先手良しだったのか・・・
-
932:名無し名人:2013/10/31(木) 21:49:09.74 ID:H8gygw6q
-
>>922
同金8六香であかんやろって思ってたけど本当に先手よしなんか・・・?
わからーん
-
927:名無し名人:2013/10/31(木) 21:46:42.65 ID:TtxwBhmo
-
感想戦きたね。
83手目は同金で先手の勝ち筋があったのか…。
-
931:名無し名人:2013/10/31(木) 21:48:32.52 ID:TdNPAGGb
-
そう言われてみれば同金だとどう攻めればいいのか判らんな。
こういうところで間違えちゃ羽生に勝てないという典型的な将棋だったのかね
第63期王将戦挑戦者決定リーグ戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/63/hon.html
順 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
4 羽生善治三冠 3-0 ○郷田 ○谷川 ─── ○深浦 先佐藤 先久保 _豊島
1 佐藤康光九段 2-0 ─── ○深浦 _豊島 ○谷川 _羽生 先郷田 _久保
5 郷田真隆九段 2-2 ●羽生 ●豊島 ○谷川 ○久保 ─── _佐藤 先深浦
3 豊島将之七段 1-1 ●深浦 ○郷田 先佐藤 ─── _久保 _谷川 先羽生
5 久保利明九段 1-1 ○谷川 ─── 先深浦 ●郷田 先豊島 _羽生 先佐藤
2 深浦康市九段 1-2 ○豊島 ●佐藤 _久保 ●羽生 先谷川 ─── _郷田
5 谷川浩司九段 0-4 ●久保 ●羽生 ●郷田 ●佐藤 _深浦 先豊島 ───
11月5日(火曜日)
【3回戦・大阪】
▲③豊島将之(1勝1敗)-△①佐藤康光(2勝0敗) 携帯中継
◇◆◇ 10月の対局予定と結果 ◇◆◇
● 02(水) 第61期王座戦 第3局 中村太地 六段
○ 06(日) 第34回将棋日本シリーズ 準決勝 渡辺明 三冠
○ 08(火) 第61期王座戦 第4局 中村太地 六段
○ 11(金) 第72期順位戦 4回戦 渡辺明 三冠
○ 15(火) 第63期王将戦 挑決リーグ 1回戦 郷田真隆 九段
○ 18(金) 第63期王将戦 挑決リーグ 2回戦 谷川浩司 九段
○ 21(月) 第61期王座戦 第5局 中村太地 六段
○ 23(水) 第9期棋王戦 準々決勝 山崎隆之 八段
○ 31(木) 第63期王将戦 挑決リーグ 4回戦 深浦康市 九段
今年度の羽生
●●●○○●●●○○○○●○○●○○●○○○●○○○●○○○○○○○○○
森内竜王名人
羽生3冠
渡辺2冠
王将:佐藤
棋王:郷田
棋聖:羽生
竜王:森内
王将:羽生?
棋王:羽生?
. . . 年齢 |.大山|.加藤|.中原|.米長|.谷川|.羽生|.佐藤|.森内|.丸山|.郷田|.藤井|
25-29歳 |.6826|.6067|.6868|.6601|.6809|.7220|.6078|.6163|.7107|.6886|.6627|
30-34歳 |.6596|.5172|.6442|.6000|.6349|.7139|.6207|.6498|.5875|.5926|.5432|
35-39歳 |.7286|.5976|.6186|.6271|.6287|.6713|.6174|.5851|.5893|.5848|.4859|
40-44歳 |.7214|.6020|.6392|.6032|.5763|.7265|.5874|.5128|.5833|.6063|.5248| ※
45-49歳 |.6326|.5556|.5754|.5418|.4734|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
50-54歳 |.6123|.5517|.4762|.5050|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
55-59歳 |.6304|.4014|.4272|.3714|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
60-64歳 |.5320|.3649|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
65-69歳 |.4874|.3386|.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |.. . . . |
(各年度の年齢は年度末の3月31日時点で考える)
※羽生世代は40-43歳または40~44歳、2013年10月23日現在の成績
森内の年度成績推移
2000年度(30歳) 56 戦 41 勝 15 敗 (0.732) レート*3位 無冠 獲得額6位
2001年度(31歳) 58 戦 38 勝 20 敗 (0.655) レート*4位 無冠 獲得額5位 敢闘賞
2002年度(32歳) 44 戦 26 勝 18 敗 (0.591) レート*8位 *1冠 獲得額3位 技能賞
2003年度(33歳) 64 戦 46 勝 18 敗 (0.719) レート*1位 *2冠 獲得額3位 最優秀棋士・最多対局・最多勝
2004年度(34歳) 55 戦 29 勝 26 敗 (0.527) レート*5位 *1冠 獲得額2位
2005年度(35歳) 49 戦 32 勝 17 敗 (0.653) レート*2位 *2冠 獲得額2位 優秀棋士
2006年度(36歳) 47 戦 28 勝 19 敗 (0.596) レート*4位 *1冠 獲得額3位
2007年度(37歳) 45 戦 24 勝 21 敗 (0.533) レート13位 *1冠 獲得額4位
2008年度(38歳) 47 戦 26 勝 21 敗 (0.553) レート*7位 無冠 獲得額4位
2009年度(39歳) 50 戦 28 勝 22 敗 (0.560) レート12位 無冠 獲得額6位
2010年度(40歳) 40 戦 22 勝 18 敗 (0.550) レート11位 無冠 獲得額4位
2011年度(41歳) 29 戦 10 勝 19 敗 (0.345) レート23位 *1冠 獲得額4位
2012年度(42歳) 23 戦 13 勝 12 敗 (0.520) レート17位 *1冠 獲得額3位
2013年度(43歳) 22 戦 17 勝 08 敗 (0.680) レート*6位 *1冠 (2013年10月30日現在)
※冠位数とレート順位は各年度末時点
>羽生は王位持ってないと名人取れない
2010年 *6月18日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第81期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2010年 *6月26日 ○ 羽生善治 先 後 深浦康市 ● 第81期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2010年 11月29日 ○ 羽生善治 先 後 深浦康市 ● 第60期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦
2011年 *6月11日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第82期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2011年 *6月25日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第82期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2011年 *7月*2日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第82期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2011年 12月27日 ○ 羽生善治 先 後 深浦康市 ● 第5回朝日杯 本戦 1回戦
2012年 *7月16日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第71期順位戦 A級 1回戦
2012年 *9月29日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第33回日本シリーズ 本戦 2回戦
2012年 10月12日 ● 羽生善治 後 先 深浦康市 ○ 第62期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
2013年 10月31日 ○ 羽生善治 後 先 深浦康市 ● 第63期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回
羽生の月間勝利数記録
10勝1敗 1994年9月 王座・王位タイトル戦重複+竜王戦挑決
*9勝2敗 2000年8月 王座・王位タイトル戦重複+竜王戦挑決
*8勝0敗 1994年12月 竜王・棋聖タイトル戦重複
*8勝1敗 1991年10月
*8勝1敗 1996年2月 王将・棋王タイトル戦重複
*8勝1敗 1998年2月 王将・棋王タイトル戦重複
*8勝1敗 2013年10月
*8勝2敗 1998年1月 王将戦7番勝負
*8勝2敗 2000年7月 王位・棋聖タイトル戦重複
*7勝0敗 1987年12月
*7勝0敗 1989年8月
*7勝0敗 2006年1月 王将戦7番勝負
*7勝1敗 1988年10月
*7勝1敗 1989年2月
*7勝1敗 1989年3月
*7勝1敗 1998年10月 王座戦5番勝負
*7勝1敗 2005年1月 王将戦7番勝負
参考
10勝3敗 2000年8月16日~9月15日
2000年7月 8勝2敗
2000年8月 9勝2敗
2000年9月 8勝3敗
今年度成績 10月31日対局分まで
羽生 25-11 .6944
森内 17-08 .6800
丸山 17-08 .6800
郷田 22-11 .6667
先崎 07-05 .5833
佐藤 11-09 .5500
藤井 08-10 .4444
通算勝率
佐藤 7割
羽生 6割ちょっと
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1382741707/
![]() | 大局観 自分と闘って負けない心 (角川oneテーマ21) 羽生 善治 角川書店(角川グループパブリッシング) 売り上げランキング : 15693 Amazonで詳しく見る by AZlink |