85:名無し名人:2013/03/23(土) 18:33:10.51 ID:+8oSzoqH
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


92:名無し名人:2013/03/23(土) 18:33:16.71 ID:eyyC8Uz7
さすがプロだな


98:名無し名人:2013/03/23(土) 18:33:28.19 ID:puZEcbcf
見苦しい最後だった
これは棟梁ルーチンちゃんとつくってこないと


99:名無し名人:2013/03/23(土) 18:33:28.85 ID:tClXY9z9
圧勝
危ないとこ全くなしだったな
コールすげえ


101:名無し名人:2013/03/23(土) 18:33:30.98 ID:wk2rSxqF
ここまで指さないと投了できないのか


102:名無し名人:2013/03/23(土) 18:33:31.69 ID:mxoI2FV4
負けましたを言えないソフト


103:名無し名人:2013/03/23(土) 18:33:32.75 ID:eSlev3zF
悲しい投了図


109:名無し名人:2013/03/23(土) 18:33:41.27 ID:1qDJx6l7
代理で指してる奨励会員困惑


111:名無し名人:2013/03/23(土) 18:33:44.72 ID:QB9uSmKW
人間先行の方が楽しめるからこれで良かったと思う


116:名無し名人:2013/03/23(土) 18:33:51.61 ID:+VM3tVOe
プロ陣営貴重な一勝だな


123:名無し名人:2013/03/23(土) 18:34:04.81 ID:QbavheiV
何か普通に指して普通に終わったな。


127:名無し名人:2013/03/23(土) 18:34:11.36 ID:8LfUmhnO
評価値3000差で投了の設定だったんかな
本局は見苦しいけどまぁ妥当な点数やで


177:名無し名人:2013/03/23(土) 18:35:20.15 ID:wk/kG0Vi
>>127
そんな感じだ
閾値設定は難しいね


132:名無し名人:2013/03/23(土) 18:34:15.27 ID:i97Oh5oC
ソフト5連勝確実とかいっていた連中w


135:名無し名人:2013/03/23(土) 18:34:18.63 ID:9jPZKi8B
COMの最後の見苦しさは勘弁してやれ
今のところはそういうもんだとね


140:名無し名人:2013/03/23(土) 18:34:24.58 ID:TjfqyMtL
終わったあ
先手9五歩と後手6五桂で想定内だったんだろな


145:名無し名人:2013/03/23(土) 18:34:33.21 ID:Y0BYk9N5
△4四角のあたりが一番ドキドキしたわ


150:名無し名人:2013/03/23(土) 18:34:38.60 ID:puZEcbcf
全く危なげなかった
手合い違いだった


154:名無し名人:2013/03/23(土) 18:34:43.90 ID:f37FN5Vg
単にこのソフトが弱かったんじゃなくて
ソフト自体の欠陥だしなー


160:名無し名人:2013/03/23(土) 18:34:54.01 ID:QAEqL6jC
入玉できるのにそれすら不要の圧勝w


167:名無し名人:2013/03/23(土) 18:35:06.09 ID:peLlAz66
コールGJ
お見事でした


170:名無し名人:2013/03/23(土) 18:35:10.62 ID:xLD2Mnk2
対局料の他に連盟から金一封だしてくだされ


171:名無し名人:2013/03/23(土) 18:35:11.51 ID:UKgG2tEa
( ゚∀゚)o彡°コール!コール!コール!コール!


175:名無し名人:2013/03/23(土) 18:35:16.94 ID:zOX5UuQA
これいけるんじゃね次20台連結らしいけど


180:名無し名人:2013/03/23(土) 18:35:27.61 ID:hbs9Gn96
コールよくやった。ソフトはまだまだ弱いね
ソフト厨は金往復と同銀を説明してくれよな


182:名無し名人:2013/03/23(土) 18:35:29.88 ID:Wo7MerdD
つまんねー
もっと接線じゃないとつまんねー


187:名無し名人:2013/03/23(土) 18:35:34.93 ID:mxoI2FV4
将棋界勢力図

渡辺竜王・王将
森内名人
羽生三冠
郷田棋王
阿部電王


189:名無し名人:2013/03/23(土) 18:35:40.33 ID:w2POvGIK
6五桂で全ソフトがソフト持ちだったんだから一種の嵌め手になるな


190:名無し名人:2013/03/23(土) 18:35:41.29 ID:87kvyr+n
これで次のサトシンにプレッシャーがかかるな


203:名無し名人:2013/03/23(土) 18:36:23.31 ID:+3LeVAA/
先手でもあえて一手損にして相手に攻めさせてソフトの暴発を誘う
勝ってみればなんでもない感じだな


231:名無し名人:2013/03/23(土) 18:37:17.63 ID:uKvlLnPh
>>203
普段から阿部がやってる戦法なんですが?


206:名無し名人:2013/03/23(土) 18:36:26.27 ID:xEyWAbFQ
これなら定跡なしの方が研究にはまらなかっただろうなw


215:名無し名人:2013/03/23(土) 18:36:44.95 ID:1rP7tY8y
米長の時といい、上部を広くすればいいのか。コンピューターは入玉形苦手だし。


218:名無し名人:2013/03/23(土) 18:36:53.93 ID:qhLtiGK/
結局、阿部はごくごく普通に対応しただけって感じだったな
あの攻めは無理だろうなって俺でもわかったわ


245:名無し名人:2013/03/23(土) 18:37:49.42 ID:R+XN4XS6
>>218
阿部がそこまで誘導したともいえる


222:名無し名人:2013/03/23(土) 18:36:57.18 ID:1qDJx6l7
端を突き越したところからボナ評価無視してずっと人間もちだった阿久津が正しかったのね
これが大局観か


267:名無し名人:2013/03/23(土) 18:38:54.24 ID:Ua/2g8zE
>>222
阿久津じゃなくても、多少角換わり慣れしてる人間なら序盤からずっと先手持ちだったけどね
ソフトの大局観が揃ってここまでおかしいのとは正直思わなかった
戦型変わればまた違ってくるんだろうけど


238:名無し名人:2013/03/23(土) 18:37:39.26 ID:lqgz39mN
将来タイトル取って欲しいな


243:名無し名人:2013/03/23(土) 18:37:45.29 ID:oexMJOnK
ちなみに来週のポナンザはこの習甦に負けてますw
山本は内心顔面蒼白だろw


246:名無し名人:2013/03/23(土) 18:37:49.82 ID:5xTGIG9+
これは5-0あるで


251:名無し名人:2013/03/23(土) 18:37:54.35 ID:oUQn58r/
コールおめ!
先のことは何とも言えんけど、「プロの0-5」とか言ってた
時勢の読めない連中を黙らせたのは大きいわ


261:名無し名人:2013/03/23(土) 18:38:40.83 ID:R+XN4XS6
>>251
まだソフトの4-1があるから(震え声)


260:名無し名人:2013/03/23(土) 18:38:34.70 ID:5xTGIG9+
ボンクラーズ対米長と全く逆の展開になったな
COMには全くいいところ無くボロ負け
完全に手合い違いの相手だった


264:名無し名人:2013/03/23(土) 18:38:47.26 ID:AcKl80YW
習甦が馬鹿にされまくりでなんか悲しいのう。全部角換わりが悪い


273:名無し名人:2013/03/23(土) 18:39:07.25 ID:UKgG2tEa
手合い違いだな。まじで


277:名無し名人:2013/03/23(土) 18:39:30.61 ID:lY21Nb1o
後のソフトもしゅーそと同じレベルか
大将戦以外は


281:名無し名人:2013/03/23(土) 18:40:01.62 ID:Lz0yYpyk
クソアマが先手角変わりしたところで勝てるわけねーだろ


283:名無し名人:2013/03/23(土) 18:40:02.08 ID:CejgMa/K
ソフトが形勢判断苦手な局面に持って行けたのが勝因だな

こうやればプロの5勝0敗だろ。


291:名無し名人:2013/03/23(土) 18:40:46.08 ID:uKg+PcKF
コール、いや阿部四段、よくやったおめでとう。
酒買ってくるぜ!


297:名無し名人:2013/03/23(土) 18:41:06.69 ID:zDs9oJKe
将棋の内容自体はあまり盛り上がらなかったけど面白かったよ
次回も楽しみにしてる


304:名無し名人:2013/03/23(土) 18:41:34.45 ID:TXUzKpE8
いい対局、いい笑顔でよかった
米長さんも喜んでるだろうな


315:名無し名人:2013/03/23(土) 18:42:26.01 ID:+3LeVAA/
アマ相手に勝てるように作られてるソフトは
やっぱプロには通用しないんじゃないかって気がした
プロは的確に受けられるしポイントも稼いでいくんだなあ


322:名無し名人:2013/03/23(土) 18:42:59.63 ID:27Gi0H8O
角換わりに限らず、意図的に玉形薄くして無理攻め誘われる、
ってのが多用された場合は現状きついかもなあ。当然ながら攻めるだろ。
罠だなこれはとか察する訳にいかん。


326:名無し名人:2013/03/23(土) 18:43:14.11 ID:3jW1Vixe
無理攻めを豪腕で通すのが将棋ソフトってイメージだけど
やはりプロには通用しなかった


329:名無し名人:2013/03/23(土) 18:43:26.77 ID:QGjo8c3X
ソフトの無理攻めを完膚なきまでに叩き潰せる受けの強さのがプロとアマとの差だと
いうのがわかった一局だった。


347:名無し名人:2013/03/23(土) 18:45:08.69 ID:u8xTjKnE
今日負けてたら後の4局も絶望的だから
楽しみが長引いたな


348:名無し名人:2013/03/23(土) 18:45:12.87 ID:wqzE8qBB
阿久津の印象的だった言葉

「コンピューターは古くなった定跡も忘れずに覚えてるのが逆に問題」

なるほどねぇ


366:名無し名人:2013/03/23(土) 18:46:17.51 ID:JRRVxxDW
>>348
選択肢が多すぎて最善手を指してるつもりがそうじゃなかった現象がおきてるんだろうねぇ


382:名無し名人:2013/03/23(土) 18:47:29.82 ID:zNBQRYO4
>>348
それは確かにその通りだな
まだまだ神の一手は遠いな


444:名無し名人:2013/03/23(土) 18:52:41.53 ID:uCmeEWwo
>>348
すごく解りやすい一言やな


343:名無し名人:2013/03/23(土) 18:44:45.55 ID:tClXY9z9
ソフトは端歩の価値を見直す必要があるね


379:名無し名人:2013/03/23(土) 18:47:13.41 ID:Ua/2g8zE
>>343
ソフトは端の位の価値がいまいち理解できないと以前から言われてるらしい
修正は簡単ではないだろう


356:名無し名人:2013/03/23(土) 18:45:49.57 ID:UYh7fkjx
コール見事にプロ棋士最初の敗北を回避して
サトシンにバトンタッチ


385:名無し名人:2013/03/23(土) 18:47:48.83 ID:RO9uHlIH
ソフトの読みどおりに何手か進めて
そこでまた局面を読みなおしてしたら、後手の攻めが続かないって、すぐわかる
ソフトの読みも、まだ全然浅いんだよね


442:名無し名人:2013/03/23(土) 18:52:37.19 ID:uqRAoNDm
やっぱり序盤中盤の形勢判断に致命的な欠陥があるな
終盤勝負にできなければソフトはきついね


445:名無し名人:2013/03/23(土) 18:52:41.69 ID:yJWd34a3
まあでも、プロが四時間かけないとかてないんだから、つよくなったもんだよな。
昔は精々アマ初段ぐらいだったのに


448:名無し名人:2013/03/23(土) 18:53:09.55 ID:mmy5IWvS
相米長玉だったな。弔い合戦だったのかもしれぬ。


478:名無し名人:2013/03/23(土) 18:55:12.50 ID:ZLF05uKl
勝って兜の緒を締めよ、だな
これでCPU組し易しと思ったら負けそう
まあ棋士は事前に研究しまくってるから大丈夫だと思うが


482:名無し名人:2013/03/23(土) 18:55:25.96 ID:Y+G2Pjaf
阿部四段は正々堂々と戦ったのが勝因。
現役プロ棋士の力量を見せつけてくれたな



電王戦 現役プロ棋士が無敗守る
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130323/k10013408431000.html


731:名無し名人:2013/03/23(土) 19:14:16.47 ID:f2wjd/OR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


734:名無し名人:2013/03/23(土) 19:14:20.13 ID:orIAFjaT
NHKきたああああああああああああ


737:名無し名人:2013/03/23(土) 19:14:21.42 ID:g449YwqB
NHKきたで


740:名無し名人:2013/03/23(土) 19:14:24.13 ID:cVOuQWHn
NHKきたで


748:名無し名人:2013/03/23(土) 19:14:32.92 ID:KH124hSh
NHKすげええええええええええええええええええええええ


750:名無し名人:2013/03/23(土) 19:14:48.25 ID:SqRD+DzC
NHKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


768:名無し名人:2013/03/23(土) 19:15:45.06 ID:QB9uSmKW
これ最初に負けてもニュースになるわけか…きついな


771:名無し名人:2013/03/23(土) 19:15:57.81 ID:mxoI2FV4
NHK文化部GJ


774:名無し名人:2013/03/23(土) 19:16:10.99 ID:KH124hSh
負けたらもっとでかいニュースwwwwww


775:名無し名人:2013/03/23(土) 19:16:17.72 ID:Nx1u0wr/
NHKけっこう長めにやってるじゃん!


778:名無し名人:2013/03/23(土) 19:16:38.03 ID:Ari5OcCM
NHK、竹内さんけっこうフィーチャーされてるなw


802:名無し名人:2013/03/23(土) 19:17:28.88 ID:Cz2GFUom
NHK、結構時間取ったな


805:名無し名人:2013/03/23(土) 19:17:45.38 ID:5wLIMtwT
NHK長かったね
サトシン負けたら1時間の特番組まれるレベル



第2回将棋電王戦 第2局佐藤慎一四段 vs ponanza PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1363954072


144:名無し名人:2013/03/23(土) 19:43:40.39 ID:X8ks8msw
おいなんだこのPVw
 


145:名無し名人:2013/03/23(土) 19:43:43.59 ID:KH124hSh
逆境アーティストwwwwwwwwww
 


149:名無し名人:2013/03/23(土) 19:43:54.42 ID:wvCiFub6
プロモくそわろた
 


159:名無し名人:2013/03/23(土) 19:45:04.86 ID:BX012/Oy
阿部のPVとくらべるとカッコイイな
 


162:名無し名人:2013/03/23(土) 19:45:22.15 ID:DQSfkAY5
山本さん面白いw
 


163:名無し名人:2013/03/23(土) 19:45:25.19 ID:JRRVxxDW
26ギリギリでプロ入りだったのか 阿部とは対照的だな
 


167:名無し名人:2013/03/23(土) 19:46:14.99 ID:KH124hSh
なんだこれwwwww
格闘イベントのPVかよ
 


183:名無し名人:2013/03/23(土) 19:47:42.72 ID:/bxzrvHb
>>167
ああわかるわww
K1とかPRIDEの世界だよなw
 


184:名無し名人:2013/03/23(土) 19:47:42.60 ID:WR2j+6Ce
サトシンなんで歌ってるんだよwwwwwwwww
 


185:名無し名人:2013/03/23(土) 19:47:43.12 ID:g6l3kQA0
面白いPVだわ
 


189:名無し名人:2013/03/23(土) 19:47:54.52 ID:5wLIMtwT
相変わらずPVの出来は良いな
 


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364026458/
われ敗れたり―コンピュータ棋戦のすべてを語るわれ敗れたり―コンピュータ棋戦のすべてを語る
米長 邦雄

中央公論新社
売り上げランキング : 22637

Amazonで詳しく見る by AZlink