-
1:名無し名人:2011/10/12(水) 17:16:57.77 ID:EXdSkBat
-
【第24期 竜王戦七番勝負】
渡辺 明 竜王 - 挑戦者 丸山忠久 九段
第1局 10月13-14日(木・金) 渡辺竜王 _-_ 丸山九段 山形県天童市 「ほほえみの宿 滝の湯」
第2局 10月25-26日(火・水) 渡辺竜王 _-_ 丸山九段 大阪府吹田市 「ホテル阪急エキスポパーク」
第3局 11月08-09日(火・水) 渡辺竜王 _-_ 丸山九段 富山県黒部市 「宇奈月国際ホテル」
第4局 11月24-25日(木・金) 渡辺竜王 _-_ 丸山九段 福島県福島市 「吉川屋」
第5局 12月01-02日(木・金) 渡辺竜王 _-_ 丸山九段 青森県八戸市 「八戸パークホテル」
第6局 12月13-14日(火・水) 渡辺竜王 _-_ 丸山九段 山梨県甲府市 「常磐ホテル」
第7局 12月21-22日(水・木) 渡辺竜王 _-_ 丸山九段 新潟県南魚沼市 「龍言」
◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/ryuou20111013-14.html
竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
YOMIURI ONLINE 将棋:http://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/2010/ryuoh2010.htm
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile
-
4:名無し名人:2011/10/12(水) 17:18:42.32 ID:EXdSkBat
-
第24期竜王戦 決勝トーナメント表 (数字は対局料)
┌─────────────────────┐
│ ● ○ ○ 丸山忠久 ○ ● ● │
│ 440━━━━━━┛──────440 │
│ . ┃ ┃ .│
│190━┛160 160──┗━160 │
│┃ 115┛─115 115┗100 115┗115│
│┃ ┃ 100┛─75.. │ ┃ 100┛75 . ┃│
│┃ ┃ ┃ 55┗━50 │ ┃ ┃ │ ┃│
│┃ ┃ ┃ │ 50┗45 │ ┃ ┃ │ ┃│
├┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┤
│◎│●│●│●│●│●│●│●│●│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│丸│深│佐│佐│稲│永│羽│橋│山│佐│久│
│山│浦│藤│藤│葉│瀬│生│本│崎│藤│保│
│忠│康│康│秀│ │拓│善│崇│隆│天│利│
│久│市│光│司│陽│矢│治│載│之│彦│明│
│九│九│九│七│五│四│二│七│七│六│二│
│段│段│段│段│段│段│冠│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
-
5:名無し名人:2011/10/12(水) 17:19:21.87 ID:EXdSkBat
-
24 2011 渡辺 明 0-0 丸山忠久
23 2010 渡辺 明 4-2 羽生善治
22 2009 渡辺 明 4-0 森内俊之
21 2008 渡辺 明 4-3 羽生善治
20 2007 渡辺 明 4-2 佐藤康光
19 2006 渡辺 明 4-3 佐藤康光
18 2005 渡辺 明 4-0 木村一基
17 2004 渡辺 明 4-3 森内俊之
16 2003 森内俊之 4-0 羽生善治
15 2002 羽生善治 4-3 阿部 隆
14 2001 羽生善治 4-1 藤井 猛
13 2000 藤井 猛 4-3 羽生善治
12 1999 藤井 猛 4-1 鈴木大介
11 1998 藤井 猛 4-0 谷川浩司
10 1997 谷川浩司 4-0 真田圭一
09 1996 谷川浩司 4-1 羽生善治
08 1995 羽生善治 4-2 佐藤康光
07 1994 羽生善治 4-2 佐藤康光
06 1993 佐藤康光 4-2 羽生善治
05 1992 羽生善治 4-3 谷川浩司
04 1991 谷川浩司 4(1持)2 森下卓
03 1990 谷川浩司 4-1 羽生善治
02 1989 羽生善治 4(1持)3 島 朗
01 1988 島 朗 4-0 米長邦雄
-
18:名無し名人:2011/10/12(水) 21:31:43.71 ID:t+rVb3Xl
-
羽生 王位獲得 長年防衛してきた王座失冠
渡辺 王座獲得 長年防衛してきた竜王失冠
-
36:名無し名人:2011/10/13(木) 01:21:13.97 ID:SBsCKLJ2
-
丸山が、先手なら角換わり、後手なら横歩
戦型予想に関してはつまらないタイトル戦になりそうだ
-
57:名無し名人:2011/10/13(木) 07:12:18.67 ID:68DDgPdN
-
一昨年の森内と同じような結果になる予感しかしないんだよな
久保の方が一発はあっただろう、がまあ仕方ない
-
58:名無し名人:2011/10/13(木) 07:40:41.70 ID:n214Q+DV
-
丸山が先に2連勝位すれば面白くなりそうだけどな
-
59:名無し名人:2011/10/13(木) 07:47:34.61 ID:y1EpUQax
-
まぁキャリアが違うわよ。
渡辺が圧倒的に有利なのは間違いないわ。
なんといっても経験が違うわよ!
-
60:名無し名人:2011/10/13(木) 07:51:33.48 ID:vn4QEqC4
-
wwwww
/ 丸 \
/─ ─ \ 羽生さん・森内さん・佐藤さん
/ ⌒ ⌒ .\ あなた方・大将の出る幕ではありません
| (__人__) | サンピンの私で十分ですよ。
\ ` ⌒´ /
.∥ / ̄  ̄ ̄)____
____ (∥) ´ / / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
│カロリーメイトi /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
-
65:名無し名人:2011/10/13(木) 08:19:05.83 ID:zFQjsrqq
-
誰かさんとの7番勝負みたいになかった事にされないようお願いしたい
-
71:名無し名人:2011/10/13(木) 08:31:28.69 ID:zPJk7G5N
-
やっぱり王座戦を3タテしたのは大きいな
フルセットだと間違いなく竜王戦に影響があったはず
-
79:名無し名人:2011/10/13(木) 08:46:38.15 ID:mkPWlt13
-
渡辺8連覇は濃厚だな
渡辺オメ
-
80:名無し名人:2011/10/13(木) 08:50:04.99 ID:wYjYMw5R
-
○応援してるぜ
がんばれ
-
266:名無し名人:2011/10/13(木) 09:57:13.64 ID:uVxe0+Xf
-
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」
対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2002/12/24 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦
2005/05/11 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王座戦 本戦1回戦
2006/03/19 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ NHK杯 決勝
2006/06/26 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王座戦 本戦2回戦
2006/09/16 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 銀河戦 本戦2回戦
2007/09/15 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 2回戦
2008/03/26 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 王位戦 挑戦者決定リーグ
2009/04/13 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 王位戦 挑戦者決定リーグ
2011/03/02 ● 渡辺 明 - 丸山忠久 ○ 順位戦A級 ・名人戦棋譜速報
2011/09/03 ○ 渡辺 明 - 丸山忠久 ● 銀河戦 決勝トーナメント 対局日2011年07月13日
対戦成績 渡辺 明 5 - 5 丸山忠久
-
280:名無し名人:2011/10/13(木) 10:03:26.64 ID:t3PtYnQx
-
>>268
△長い将棋って順位戦でしかも1局だけか
◎長い将棋って順位戦でしかも冷えピタの1局だけか
-
281:名無し名人:2011/10/13(木) 10:04:05.91 ID:aD63Kab7
-
>>280
ということは
明日は間違いなく冷えピタ降臨
-
289:名無し名人:2011/10/13(木) 10:06:52.39 ID:RIE25Yh9
-
>>281
渡辺は冷えピタ逃れのデコデコクールを用意してると期待
-
95:名無し名人:2011/10/13(木) 09:03:44.32 ID:4uiD1SWF
-
76歩 34歩 26歩
-
98:名無し名人:2011/10/13(木) 09:04:42.97 ID:K7yW2XBV
-
やへり、横歩やね
-
103:名無し名人:2011/10/13(木) 09:06:18.25 ID:atM1hD0Y
-
横歩だ
-
106:名無し名人:2011/10/13(木) 09:06:55.65 ID:bAyRM8hY
-
ん? 角替わり?
-
109:名無し名人:2011/10/13(木) 09:07:28.38 ID:K7yW2XBV
-
次の手で本当に戦形が決まるな
-
110:名無し名人:2011/10/13(木) 09:07:33.52 ID:ccfJmIOB
-
一手損キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
114:名無し名人:2011/10/13(木) 09:08:25.15 ID:RSQclIfM
-
角換わりかいwww
-
117:名無し名人:2011/10/13(木) 09:08:52.64 ID:x/PTw2Z0
-
うろ覚えなんだけどこの二人の対局ってほとんど一手損なんだっけ?
-
119:名無し名人:2011/10/13(木) 09:09:18.56 ID:szquqfZX
-
全局角換わりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
122:名無し名人:2011/10/13(木) 09:09:42.60 ID:9T2aHIF6
-
うーん
丸山奪取の為には第1局先手は絶対条件だと思ったがなぁ
-
125:名無し名人:2011/10/13(木) 09:10:12.56 ID:K7yW2XBV
-
次は渡辺が何を選ぶか。多分腰掛け銀はやらないから、棒銀7割、早繰り銀3割かな
-
132:名無し名人:2011/10/13(木) 09:11:19.24 ID:y1EpUQax
-
研究に研究を重ねる時間があったのは○のほうだわ。
ここ10年ほど暇をもてあましてたに違いないわ。
-
140:名無し名人:2011/10/13(木) 09:13:00.22 ID:bxVkhiqT
-
指し手はええなw
-
141:名無し名人:2011/10/13(木) 09:13:03.60 ID:K7yW2XBV
-
▲6八玉か。棒銀は消えたかな
-
146:名無し名人:2011/10/13(木) 09:14:12.32 ID:vn4QEqC4
-
いまさら、それもこの大舞台で一手損とは・・・
○あたためてたなw
-
151:名無し名人:2011/10/13(木) 09:15:46.35 ID:ccfJmIOB
-
早繰り銀は無くなった
棒銀っぽいか
-
184:名無し名人:2011/10/13(木) 09:32:27.10 ID:sa4pKjmD
-
進み過ぎ。そろそろ封じ手を。
-
185:名無し名人:2011/10/13(木) 09:32:42.27 ID:cmZPrh0t
-
異例の速さで進んでる
怖いところ無しか
-
187:名無し名人:2011/10/13(木) 09:33:40.52 ID:37BUxJXn
-
5四銀か
まあそうだよな・・・
-
188:名無し名人:2011/10/13(木) 09:33:56.62 ID:RIE25Yh9
-
指定局面まではサクサクって流れかな
それにしても早い
-
203:名無し名人:2011/10/13(木) 09:40:50.59 ID:rABNseiP
-
ここで新手か、、、
-
204:名無し名人:2011/10/13(木) 09:41:03.20 ID:sa4pKjmD
-
おい、3三桂ってとんでもない手じゃないの?
誰か触れろよ
これが秘策かもしれんのだぞ
-
208:名無し名人:2011/10/13(木) 09:42:31.22 ID:RIE25Yh9
-
え、もう新手?
-
209:名無し名人:2011/10/13(木) 09:42:38.06 ID:x/PTw2Z0
-
桂跳ねたー
-
212:名無し名人:2011/10/13(木) 09:42:54.94 ID:ccfJmIOB
-
いきなり面白くなったな
-
220:名無し名人:2011/10/13(木) 09:46:36.33 ID:zFQjsrqq
-
○って誰と研究してんの
-
230:名無し名人:2011/10/13(木) 09:48:56.82 ID:0Oj4Hsno
-
>>220
深浦と20年以上VSやってるっていうのは竜王戦観戦記に載ってた
-
221:名無し名人:2011/10/13(木) 09:46:37.67 ID:BF4JR6yR
-
深浦と二人で相談して考えた手なんだろうな(*´ω`*)
-
227:名無し名人:2011/10/13(木) 09:48:16.87 ID:uR0CRpMM
-
渡辺も一二三九段にあわせて棒銀採用するとは成長したな
-
235:名無し名人:2011/10/13(木) 09:49:42.34 ID:JTWWmHbO
-
>>227
ハゲはNHK講座のテキストで愛を表明するくらいの棒銀厨
-
229:名無し名人:2011/10/13(木) 09:48:52.55 ID:cmZPrh0t
-
○は1日あれば、十分と考えてるな
明日は感想戦だ
-
243:名無し名人:2011/10/13(木) 09:52:13.34 ID:ySN8WPMG
-
▲38飛はどう受けるんだ
-
245:名無し名人:2011/10/13(木) 09:52:42.12 ID:JTWWmHbO
-
>>243
金でも上がるんじゃね?
-
248:名無し名人:2011/10/13(木) 09:52:50.13 ID:mD7V9LmN
-
初戦から惜しみなく新手を出してきたところをみると
○は新手ストック結構溜め込んでシリーズに臨んでそうだ
-
285:名無し名人:2011/10/13(木) 10:05:20.82 ID:PKqJ6pQ5
-
85歩は刺しときたいきがす
-
296:名無し名人:2011/10/13(木) 10:08:59.71 ID:OQNzy87I
-
振り飛車党から見ると後手の飛車先の歩は突かない方が駒組みし易そうに見える。
84歩は必然なの?
-
301:名無し名人:2011/10/13(木) 10:12:23.30 ID:ImS3n59r
-
>>296
そういうのもあるよ。
急戦への抵抗力が増すし、四間やダイレクト向かい飛車にする幅も増える。
ただ、先手も▲2六保留してる可能性が高く、その意味では「一手損の主張点」が少し減る。
-
364:名無し名人:2011/10/13(木) 10:33:53.20 ID:zeUKC2Th
-
ほれほれ85歩を突いてみろ
-
366:名無し名人:2011/10/13(木) 10:34:25.82 ID:/olXFsEr
-
角替りに5筋の歩を突くのは怖いなあ。アマではできない。
なにか技掛けられないのかな。
さすが渡辺。指し手も早いし、研究しているんだろうなあ。
-
367:名無し名人:2011/10/13(木) 10:34:41.21 ID:CHIE6axV
-
この歩を突くのにたいして時間使わないんだな
-
369:名無し名人:2011/10/13(木) 10:35:22.82 ID:M8gc0Swe
-
56歩はどういう構想なのか分からんな
-
370:名無し名人:2011/10/13(木) 10:35:38.22 ID:CLxIKE/h
-
この形は結構流行ってるよな
-
371:羽生の形勢:2011/10/13(木) 10:35:54.38 ID:9JRr+CYL
-
加藤一二三は持ち時間はどれくらいですか?と
係の人に聞いた
解説の時間のことで
-
377:名無し名人:2011/10/13(木) 10:38:58.76 ID:x/PTw2Z0
-
>>371
かわいいー 解説中にあと3回ぐらい時間について聞いてほしい
-
388:名無し名人:2011/10/13(木) 10:41:32.41 ID:RIE25Yh9
-
>>371
ある種の感動さえ覚える
-
394:名無し名人:2011/10/13(木) 10:44:40.42 ID:/olXFsEr
-
>>371
たぶん、私生活でも嫁さんにいつも時間訊いているような気がするな。
-
374:名無し名人:2011/10/13(木) 10:38:02.73 ID:54JAnP+u
-
△9三桂からのピョンピョンも封じたのかな
-
380:名無し名人:2011/10/13(木) 10:39:41.03 ID:cmZPrh0t
-
後手だけ囲えないのは、だいぶ辛い気がするんだけど。
ポイント稼いだ感じもないし
-
395:名無し名人:2011/10/13(木) 10:44:46.44 ID:9y0QW6c/
-
ボナでは△3三桂で一気に先手有利となった
△3三桂は悪手だったみたい
-
402:名無し名人:2011/10/13(木) 10:46:56.36 ID:bgqVaTdA
-
>>395
後手番の作戦だからね
不利っぽいけど、手を進めていくうちに巻き返せるんじゃないかというパターン
-
401:名無し名人:2011/10/13(木) 10:46:50.00 ID:37BUxJXn
-
序盤はまだまだソフトよりプロ棋士の方が信用できるんじゃないかなあ
-
444:名無し名人:2011/10/13(木) 11:10:53.96 ID:BrzKtjJp
-
△1三角で思い出王手しとこうぜ!
-
450: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:13:30.36 ID:yNyrZ/iu
-
いきなりとがめに行ったな 4五銀
-
454: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:14:14.34 ID:rABNseiP
-
ああ、どうなるんじゃ?w
-
465:名無し名人:2011/10/13(木) 11:16:49.98 ID:PoyMRqzb
-
さて龍王は2六の銀をどう捌いて行くんだろ
-
469:名無し名人:2011/10/13(木) 11:17:09.31 ID:M8gc0Swe
-
急ぐということは66歩から固められるのが嫌だったのかな
-
486:名無し名人:2011/10/13(木) 11:21:38.41 ID:GdOUbmBL
-
へぼの予想
55ふとにげるw
-
487:名無し名人:2011/10/13(木) 11:21:45.03 ID:PAaX0Wtj
-
これってもう中、終盤?
-
488:名無し名人:2011/10/13(木) 11:21:51.74 ID:sa4pKjmD
-
こんなに腰が軽い腰掛け銀なんて
-
510:名無し名人:2011/10/13(木) 11:28:30.13 ID:PoyMRqzb
-
龍王得意の端攻めしちゃえば良いじゃない
-
519:名無し名人:2011/10/13(木) 11:30:06.36 ID:PAaX0Wtj
-
皆どっちもち?
王堅いほうが好きだから、先手持ちなんだけど
26の銀が遊びそうなのが気になる
-
527:名無し名人:2011/10/13(木) 11:31:00.73 ID:57t42w5e
-
>>519
仮にこれから○が馬作っても先手持ちだよ
-
558:名無し名人:2011/10/13(木) 11:40:43.69 ID:zeUKC2Th
-
馬を作りにきたか?
-
559:名無し名人:2011/10/13(木) 11:41:09.41 ID:57t42w5e
-
やっぱ85歩から馬作るつもりか?
-
561:名無し名人:2011/10/13(木) 11:41:49.30 ID:AWIie+uk
-
馬作るだけでいいのかこの局面
-
568:名無し名人:2011/10/13(木) 11:44:15.40 ID:cmZPrh0t
-
だがしかし、馬作っても46歩が激痛
-
579:名無し名人:2011/10/13(木) 11:46:33.67 ID:K7yW2XBV
-
これでも次に△3九角打てないだろ?以下▲3八飛△8四角成▲4六歩で
余程うまい切り返しがないと困ってるだろ
-
598:名無し名人:2011/10/13(木) 11:52:25.25 ID:zOJpKMuD
-
後手相当勝てない将棋だわ
角代わりのスペシャリストがこれじゃお粗末
-
599:名無し名人:2011/10/13(木) 11:53:02.73 ID:XoF7Wbnp
-
渡辺なら▲8八玉かな。
-
604:名無し名人:2011/10/13(木) 11:54:54.10 ID:I5oiLL5C
-
一番穏やかな手ですか
-
607:名無し名人:2011/10/13(木) 11:55:01.17 ID:57t42w5e
-
先手は自然に応手して良き所で54歩入れれば勝ちっていう
-
619:名無し名人:2011/10/13(木) 11:56:46.48 ID:I5oiLL5C
-
後手の陣形が「矢内さんを諦めます」の時に似てるな
-
622:名無し名人:2011/10/13(木) 11:57:22.55 ID:zOJpKMuD
-
68金と寄れば渡辺囲いの完成
-
624:名無し名人:2011/10/13(木) 11:58:00.29 ID:TxCMUtYe
-
8八玉なんて普通の手じゃん。
-
658:名無し名人:2011/10/13(木) 12:12:49.07 ID:QNNx+txl
-
山崎が何度か居玉で戦ってるから、案外この戦型は居玉でも充分と思ってるのかも知んない。
-
666:名無し名人:2011/10/13(木) 12:17:18.68 ID:ImS3n59r
-
居玉とは言うが、達人が使いこなせば「深い玉」になる。
記憶に新しいところでは、名人戦第7局新山崎流の居玉の何と「深かった」こと。
-
682:羽生の形勢:2011/10/13(木) 12:26:19.54 ID:9JRr+CYL
-
ソフトで△65歩とした場合の形勢はどうですか?
-
720:名無し名人:2011/10/13(木) 12:46:18.62 ID:cxGhGBoq
-
>>682
激指10で読ませると
△6五歩は候補手5つの中に含まれてなくて、▲4六歩で+665と出ている
-
724:名無し名人:2011/10/13(木) 12:47:46.52 ID:zOJpKMuD
-
>>720
激さし推奨手を並べてみせてよ
-
722:名無し名人:2011/10/13(木) 12:46:54.78 ID:ERvpwhpW
-
>>682
現在は
< 先手有利(206) > [ [11] △4二玉 ▲1六歩 △5二金 ▲6六歩 △5六角 ▲5七金 △7八角成 ▲7八飛 △5六金 ▲5八金 △5五金 ▲6七金 △6五歩 ▲6五歩 △6五金 ]
△6五歩の場合は
< 先手有利(400) > [ [8] ▲4六歩 △3六銀 ▲5四歩 △5四歩 ▲5三角 △4二角 ▲4四角成 △4三金 ▲3五銀 △4四金 ▲4四銀 △6二玉 ]
-
725:名無し名人:2011/10/13(木) 12:47:55.36 ID:QNNx+txl
-
>>722
△63角は?
-
731:名無し名人:2011/10/13(木) 12:49:51.52 ID:ERvpwhpW
-
>>725
△6三角だと
< 先手有利(347) > [ [10] ▲3五歩 △4三銀 ▲3七銀 △3六歩 ▲4八銀 △5六銀 ▲2四歩 △2四歩 ▲2四飛 △2三歩 ▲2八飛 △6二玉 ]
-
757:名無し名人:2011/10/13(木) 13:01:32.06 ID:y1q5nNVA
-
丸山の将棋カッコイイな
タイトル戦で居玉で攻めるとか
こういう将棋がファンを増やすんだよ
今日で丸山ファンが一気に増えると断言しておく
-
760:名無し名人:2011/10/13(木) 13:03:41.71 ID:tYe9xD14
-
>>757
元々丸山のファンは多い
ただタイトル挑戦目前で消えることが多かったから話題にできなかっただけだ!
-
763:名無し名人:2011/10/13(木) 13:07:12.03 ID:z7e248jb
-
>>757
若手よりも羽生世代の方が将棋が元気だよなw
若手は良くも悪くも勝負にドライで割り切ってる
羽生世代はこだわりが強い職人が揃ってる感じ
-
802: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 13:33:54.72 ID:rABNseiP
-
丸山、まだ考えるのかw
-
862:名無し名人:2011/10/13(木) 13:57:57.89 ID:/cjwcoTR
-
丸山、研究してきたわりには時間使いすぎじゃね?
-
870:名無し名人:2011/10/13(木) 14:01:21.68 ID:zeUKC2Th
-
65歩!
次は64角か?
-
881:名無し名人:2011/10/13(木) 14:03:08.73 ID:57t42w5e
-
65歩かよ。もう先手はっきりよくね?
-
895:羽生の形勢:2011/10/13(木) 14:09:42.70 ID:RndmOUSR
-
森下は△65歩に驚いている
森下の棋風じゃないようだ
-
957:名無し名人:2011/10/13(木) 14:38:33.32 ID:I5oiLL5C
-
ソフト推奨手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
-
961:名無し名人:2011/10/13(木) 14:38:48.03 ID:tukl0qNz
-
激指正解おめでとう
-
962:名無し名人:2011/10/13(木) 14:38:57.64 ID:qMwAV26g
-
46歩キター
相手居玉だし先手が損するだけだから魔太郎は熊らないと思うよ
-
966:名無し名人:2011/10/13(木) 14:40:08.79 ID:w8jIkeES
-
なんかもう丸ちゃん追い込まれてない?
-
972:名無し名人:2011/10/13(木) 14:42:00.43 ID:QNNx+txl
-
△同銀に▲54歩で終わってね?
-
973:名無し名人:2011/10/13(木) 14:42:09.43 ID:SOoATv5y
-
あれ、同銀?
-
976:名無し名人:2011/10/13(木) 14:42:33.90 ID:wKVlAQ4m
-
もう竜王優勢ww
-
977:名無し名人:2011/10/13(木) 14:42:35.88 ID:I5oiLL5C
-
ここは腰を落としてじっくり考える場面だな
-
995:名無し名人:2011/10/13(木) 14:45:28.45 ID:cxGhGBoq
-
激指10は6四角で+755、5四歩で+39
-
12:名無し名人:2011/10/13(木) 14:48:02.02 ID:rABNseiP
-
短考で 64角
決まった鴨w
-
16:名無し名人:2011/10/13(木) 14:48:42.94 ID:RnB4TlYC
-
5四歩どうすんだ?
-
17:羽生の形勢:2011/10/13(木) 14:49:20.14 ID:RndmOUSR
-
森下が角打ちはいい手なんじゃないかと
-
20:名無し名人:2011/10/13(木) 14:49:41.68 ID:bgqVaTdA
-
この角、辛すぎるだろ
-
24:名無し名人:2011/10/13(木) 14:49:48.61 ID:eR4KPmc2
-
これ厳しすぎるだろ・・・
-
25:名無し名人:2011/10/13(木) 14:49:57.11 ID:dy7+hlcs
-
いやーこれもう終わってね?5四歩が受けにくいと思うんだが受かってるのこれ?
-
32:名無し名人:2011/10/13(木) 14:50:44.80 ID:ImS3n59r
-
これは一目中押しの悪寒なんだが・・・ソフトじゃどうなんだ?
-
47:名無し名人:2011/10/13(木) 14:52:44.18 ID:2+aKUnDo
-
こうなると△6五歩とはいったい何だったのか
-
49:ボナ6:2011/10/13(木) 14:52:53.68 ID:yM5Bl9yG
-
+708 [19] △1三角▲5三角成△5六歩▲3五歩△同銀引▲同 銀
-
56:名無し名人:2011/10/13(木) 14:53:36.88 ID:A77cBADX
-
素直に39角でよかった気がする
○の指し手に一貫性が無いのが気になるところ
-
62:名無し名人:2011/10/13(木) 14:54:54.97 ID:RSQclIfM
-
1三角か
しかし玉頭に馬って怖くないんかね
-
78:名無し名人:2011/10/13(木) 14:57:15.61 ID:id2sM4LI
-
竜王戦の竜王は将棋オバケだな
-
80:名無し名人:2011/10/13(木) 14:58:05.42 ID:QNNx+txl
-
△13角に△45桂と跳ねればひとまず新手の顔は立つな。
-
82:名無し名人:2011/10/13(木) 14:58:37.56 ID:XbYzFz6C
-
中継サイト> 渡辺は盤上の角を軽視する傾向があるため
言いたいことはわかるが、表現がちょっと違う気がする。
-
134:名無し名人:2011/10/13(木) 15:14:41.40 ID:K7yW2XBV
-
>>82
だよな。「持ち角を重視する傾向」とでも書けばいいのに
-
86:名無し名人:2011/10/13(木) 14:59:20.25 ID:YqLIN84x
-
13角24歩同角35歩同銀引同銀同角38飛
49銀と打つとどうなるかな?
-
104:名無し名人:2011/10/13(木) 15:02:41.50 ID:I5oiLL5C
-
>>86
飛車角交換して▲3四角がどれだけ厳しいかだよな
-
116:名無し名人:2011/10/13(木) 15:05:24.15 ID:RnB4TlYC
-
>>86
喜んで飛車切らないかなあ・・・
-
105:名無し名人:2011/10/13(木) 15:02:51.49 ID:t3PtYnQx
-
○はたまーに「角には角」で受けの絶妙手を放つイメージがあるなあ
-
141:名無し名人:2011/10/13(木) 15:19:16.76 ID:bk06ik69
-
やっぱり○では竜王モードの渡辺には勝てないのかな~。
-
161:名無し名人:2011/10/13(木) 15:29:29.07 ID:aD63Kab7
-
53角成放置っすかw
-
168:名無し名人:2011/10/13(木) 15:30:16.61 ID:tukl0qNz
-
なんだこれは
意味あるのか
-
169:名無し名人:2011/10/13(木) 15:30:44.75 ID:2p3cdFzB
-
何か秘手があるんだろ
無くてこのまま負けたら何だかな
-
173:名無し名人:2011/10/13(木) 15:31:00.31 ID:YGvfgO4b
-
なんと
-
177:名無し名人:2011/10/13(木) 15:32:09.84 ID:2p3cdFzB
-
△8六歩とな
-
179:名無し名人:2011/10/13(木) 15:33:09.45 ID:RIE25Yh9
-
いやー、一日目から熱いなー
-
183:名無し名人:2011/10/13(木) 15:34:43.34 ID:I5oiLL5C
-
え~っと・・・
ここで先手に一歩渡すことで、2筋の突破を許すことになるんだけどな・・・
-
184:名無し名人:2011/10/13(木) 15:35:49.34 ID:SOoATv5y
-
86歩はいつでも入りそうなもんだが、手がなくて困ってるのか
-
185:名無し名人:2011/10/13(木) 15:36:06.41 ID:cFrK8NWa
-
この歩は角殺しではない・・・
渡辺殺しッ・・・
-
191:名無し名人:2011/10/13(木) 15:37:59.56 ID:2p3cdFzB
-
読み筋とばかりにすぐ同歩
-
197:名無し名人:2011/10/13(木) 15:40:04.44 ID:bk06ik69
-
木村の話が出ると、やっぱり奨励会で時間がかかりすぎる棋士と
中学高校で四段に上がった棋士は別次元なんだと思うわ。
木村は頑張っている方だけど、結局はタイトルナシだもんね。
-
263:名無し名人:2011/10/13(木) 15:53:11.56 ID:EHAE7kZM
-
>>197
四段昇段年齢
01位 加藤一二三 14歳07ヶ月
02位 谷川浩司 14歳08ヶ月
03位 羽生善治 15歳02ヶ月
04位 渡辺 明 15歳11ヶ月
05位 佐々木勇気 16歳01ヶ月
06位 塚田泰明 16歳03ヶ月
07位 阿部光瑠 16歳05ヶ月
08位 森内俊之 16歳07ヶ月
09位 屋敷伸之 16歳08ヶ月
10位 豊島将之 16歳11ヶ月
11位 永瀬拓矢 17歳01ヶ月
12位 森下 卓 17歳02ヶ月
13位 山﨑隆之 17歳02ヶ月
14位 阿久津主税 17歳03ヶ月
15位 先崎 学 17歳03ヶ月
-
269:名無し名人:2011/10/13(木) 15:54:21.42 ID:HncUDvPx
-
>>263
天才先崎も、ついに10位から漏れたか
-
271:名無し名人:2011/10/13(木) 15:54:44.13 ID:rABNseiP
-
>>263
佐々木勇気と阿部光は、塚田並(=タイトル1期+A級)までは行きそうですね
-
308:名無し名人:2011/10/13(木) 16:02:06.54 ID:bk06ik69
-
>>263
ありがとう。
こうして見ると、若けりゃいいというものでもないのかな。
でも奨励会でグダグダしてた時間が長ければそれだけ活躍できる
時間を失うわけだから、やっぱり早いほうがいいとは思う。
-
210:名無し名人:2011/10/13(木) 15:43:42.60 ID:x2HRK7sJ
-
竜王戦の渡辺は異常に強いな
-
216:名無し名人:2011/10/13(木) 15:45:21.97 ID:rABNseiP
-
>>210
対佐藤康光
<竜王戦>
渡辺 8-5 佐藤康光
<除く竜王戦>
渡辺 3-12 佐藤康光
これは凄い!!!
-
225:名無し名人:2011/10/13(木) 15:46:56.79 ID:xHiIGgUG
-
>>216
唯一の牙城だからな。
-
227:名無し名人:2011/10/13(木) 15:47:05.99 ID:bgqVaTdA
-
>>216
なにがすごいってモテが挑戦者にきたときに
その成績で勝てる自信あるって言えることだよな
-
237:名無し名人:2011/10/13(木) 15:48:27.96 ID:tukl0qNz
-
受けちゃった・・・え・・・
-
242:名無し名人:2011/10/13(木) 15:50:18.45 ID:3itglWf5
-
54歩が激痛
-
258:名無し名人:2011/10/13(木) 15:51:50.45 ID:PoyMRqzb
-
▲5四歩どうするの?△5五角?
-
259:名無し名人:2011/10/13(木) 15:52:01.01 ID:/cjwcoTR
-
こんな想定どおりの手しかないなら終わったな
-
267:名無し名人:2011/10/13(木) 15:53:59.93 ID:RIE25Yh9
-
玉型が違いすぎるよなぁ
居玉の広さや左右どちらでも行けるなんてのは、もうこの局面じゃ関係なさそうだし
-
270:名無し名人:2011/10/13(木) 15:54:32.93 ID:GABEV65I
-
角一枚の攻めが果たして。
-
272:名無し名人:2011/10/13(木) 15:55:14.57 ID:0rjepN/z
-
最近AA貼る奴が減ってスレに華がなくなった希ガス
-
278:名無し名人:2011/10/13(木) 15:56:23.40 ID:PoyMRqzb
-
>>272
オカマ口調の矢内AA使い今日は来ないね
-
300:名無し名人:2011/10/13(木) 16:00:42.85 ID:0rjepN/z
-
>>278
楽しみ方は人それぞれだからそういうなw
いいタイミングでぶち込んでくる奴がいたんだけどなあ
明日の終盤に期待
-
281:名無し名人:2011/10/13(木) 15:57:33.77 ID:zXNKr0kp
-
タニーの史上最年少名人はあと10年は破られないだろうな そういうのいないもん
-
289:名無し名人:2011/10/13(木) 15:59:23.62 ID:5RFyjPYP
-
>>281
10年どころか、もう破られる記録じゃない気がする。
-
343:名無し名人:2011/10/13(木) 16:09:28.50 ID:acZLOdgr
-
>>281
中3で四段になっても順位戦には高校入学時からしか参加できない。
そこから連続昇級して、名人獲得してギリギリ20歳。
(ただし誕生日が5月以降)
タニーの名人獲得を超えるのは、相当厳しい。
中学生で順位戦に参加したのが、過去にタニーしかいないし。
あらためて想像を絶する記録だと思う。
-
371:名無し名人:2011/10/13(木) 16:14:01.05 ID:tukl0qNz
-
こっからさっきの86歩が本当に効いてくるのかどうか
-
378:名無し名人:2011/10/13(木) 16:15:33.33 ID:bk06ik69
-
5五角打ちきたわ~
-
385:名無し名人:2011/10/13(木) 16:18:25.69 ID:YhgqYKP7
-
53角成で投了だな
-
389:名無し名人:2011/10/13(木) 16:19:49.83 ID:tfwpevIs
-
丸山は色々としくじったんだなw
-
397:名無し名人:2011/10/13(木) 16:21:30.60 ID:tfwpevIs
-
既に冷えピタしないと駄目な展開じゃないか!
-
400:名無し名人:2011/10/13(木) 16:21:52.41 ID:grkaqQB6
-
なんで金あそこに上がったの
-
403:名無し名人:2011/10/13(木) 16:22:16.75 ID:12sNhA+5
-
馬行った
-
405:名無し名人:2011/10/13(木) 16:22:26.04 ID:O21qSjMw
-
今帰ってきたけど一日目見逃したみたいだなwwwwwwwww
-
411:名無し名人:2011/10/13(木) 16:22:58.62 ID:vrCTsaka
-
もうトッププロから見れば終わってるんだろうな・・・
-
428:名無し名人:2011/10/13(木) 16:24:48.25 ID:GR4ErprO
-
これどう見ても先手有利じゃん。
玉形も大差だし、だめだろ。
-
432:名無し名人:2011/10/13(木) 16:25:03.25 ID:0RS4cQKH
-
がっかりしたわ 渡辺にいつまで負ければ
-
442:名無し名人:2011/10/13(木) 16:26:46.63 ID:KB1+Vypy
-
投了なんかないってば。
74はひねりだしたねぇ。
-
449:名無し名人:2011/10/13(木) 16:27:35.29 ID:2e5P/1BJ
-
ピッタリキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
-
454:名無し名人:2011/10/13(木) 16:28:11.65 ID:8a0fcg7K
-
もうどうにもなんねーw
-
471:名無し名人:2011/10/13(木) 16:30:06.24 ID:bk06ik69
-
両者とも達筆のすばらしい扇子だ。
羽生の字のひどさはどうにかならんものか。
しかし、竜王の最初の字を思い出すと、人の努力の
すばらしさを思い知らされる。
-
478:名無し名人:2011/10/13(木) 16:31:11.53 ID:SOoATv5y
-
>>471
も許
-
479:名無し名人:2011/10/13(木) 16:31:45.48 ID:mueaAneS
-
>>471
羽生は字の上手いとか下手とか言う概念が理解できなかったらしいw
-
485:名無し名人:2011/10/13(木) 16:32:32.12 ID:grkaqQB6
-
丸山が奪取するとしたら
奇跡的に渡辺のバイオリズムが最悪期に突入しての
四連勝奪取というパターンだろうけど、
どうやら順当に4連敗敗退コースのようだな。
-
496:名無し名人:2011/10/13(木) 16:34:17.42 ID:OkT3oOcR
-
こんな事なら久保さんが挑戦者になってればな・・
-
506:名無し名人:2011/10/13(木) 16:35:57.90 ID:5RFyjPYP
-
>>496
もっと必敗になっていたと思われ。
-
525:名無し名人:2011/10/13(木) 16:39:21.18 ID:/oAVYigp
-
>>496
久保も悔しがってるみたい
-
537:名無し名人:2011/10/13(木) 16:40:35.63 ID:oZ3aq12Z
-
>>525
久保w
-
504:名無し名人:2011/10/13(木) 16:35:30.95 ID:cVmU16xw
-
検討で出てなそうな74歩
-
511:名無し名人:2011/10/13(木) 16:36:38.50 ID:tfwpevIs
-
37歩は駄目なのか?
-
515:名無し名人:2011/10/13(木) 16:37:23.27 ID:RSQclIfM
-
3七歩としたら?
-
522: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 16:38:37.51 ID:yNyrZ/iu
-
GPS そんなに差がないじゃん
-
528:名無し名人:2011/10/13(木) 16:39:30.75 ID:Xh5OsjCL
-
○が●になるのか・・・
-
544:名無し名人:2011/10/13(木) 16:41:04.44 ID:I5oiLL5C
-
ひふみんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
-
550:名無し名人:2011/10/13(木) 16:41:28.72 ID:aD63Kab7
-
1239さんに喋らせるなwwwwwwwww
-
551:名無し名人:2011/10/13(木) 16:41:32.41 ID:2e5P/1BJ
-
アナウンサー困ってるw
-
554:名無し名人:2011/10/13(木) 16:41:39.19 ID:SmKwcpFK
-
ひふみんw
タイムキーパーしっかりなw
-
558:名無し名人:2011/10/13(木) 16:41:57.81 ID:0UNwUHpI
-
登場早々暴れてるw
-
559:名無し名人:2011/10/13(木) 16:42:02.07 ID:R1rarsxk
-
くそワロタwwwwwwww
-
561:名無し名人:2011/10/13(木) 16:42:11.50 ID:RIE25Yh9
-
ブレーキの壊れたダンプカーだなw
-
567:名無し名人:2011/10/13(木) 16:42:48.16 ID:cVmU16xw
-
屋敷がんばれ 超がんばれ
-
574:名無し名人:2011/10/13(木) 16:43:11.34 ID:21LegrsJ
-
屋敷の目が泳いでいるwww
-
579:名無し名人:2011/10/13(木) 16:43:37.35 ID:XilHXjZ3
-
屋敷かわいそう
-
582:名無し名人:2011/10/13(木) 16:44:01.39 ID:bk06ik69
-
屋敷は耐性強いなぁ。
-
583:名無し名人:2011/10/13(木) 16:44:04.11 ID:aD63Kab7
-
屋敷なら・・・それでも屋敷ならうまくまとめてくれる!
-
588:名無し名人:2011/10/13(木) 16:45:02.85 ID:LMLtfPr/
-
何言ってるかわかんねええええええええええええ
-
595:名無し名人:2011/10/13(木) 16:45:58.45 ID:SOoATv5y
-
字幕はどうした、字幕は
-
602:名無し名人:2011/10/13(木) 16:46:33.39 ID:kEXu3Jga
-
聞き上手だな屋敷は
-
606:名無し名人:2011/10/13(木) 16:46:43.30 ID:2A1PkFc3
-
屋敷が適当に流してる感じがしてシュールだな
-
618:名無し名人:2011/10/13(木) 16:47:59.89 ID:sM1+mW7a
-
ひふみんは将棋界の最終兵器だなwww
-
627:名無し名人:2011/10/13(木) 16:49:09.47 ID:LMLtfPr/
-
屋敷拷問だろこれwwwww
-
628:名無し名人:2011/10/13(木) 16:49:11.82 ID:s9gpVINi
-
これ絶対カメラ回ってること忘れてるなw
-
632:名無し名人:2011/10/13(木) 16:49:23.80 ID:SOoATv5y
-
勝てない順を考えるなよww
-
633:名無し名人:2011/10/13(木) 16:49:24.32 ID:LzP1XF3c
-
じゃあやるなよw
-
636:名無し名人:2011/10/13(木) 16:49:30.18 ID:Ahw6K/sM
-
ひふみん面白いwwwwwwww
-
641:名無し名人:2011/10/13(木) 16:49:52.75 ID:dgQKjb25
-
これは無いなということがプロの解説で分かるというのが大事なんだよ!
-
643:名無し名人:2011/10/13(木) 16:50:14.25 ID:tfwpevIs
-
そんな遅い手は指さないわwww
-
649:名無し名人:2011/10/13(木) 16:50:59.60 ID:LMLtfPr/
-
ひふみん劇場うぜええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
723:名無し名人:2011/10/13(木) 16:55:39.28 ID:7vWPDbxy
-
お前ら俺出先だからBS見れないんだけど
どんな感じだった?
-
734:名無し名人:2011/10/13(木) 16:56:08.04 ID:YgbcVyk8
-
>>723
ヒフミンの大勝利
-
735:名無し名人:2011/10/13(木) 16:56:08.28 ID:cVmU16xw
-
>>723
スレ見たら大体わかるだろw
-
764:名無し名人:2011/10/13(木) 16:59:38.07 ID:21LegrsJ
-
>>723
加藤無双
-
740:名無し名人:2011/10/13(木) 16:56:25.00 ID:OaOYpCk+
-
ひふみん無双というか食い散らかした
-
784:羽生の形勢:2011/10/13(木) 17:03:20.44 ID:RndmOUSR
-
村山
-
790:名無し名人:2011/10/13(木) 17:04:02.81 ID:6D7kxkp0
-
>>784
おおおお、カメラ目線
-
796:名無し名人:2011/10/13(木) 17:05:38.29 ID:SOoATv5y
-
>>784
ネジ巻かれてるのかと思った
-
806:名無し名人:2011/10/13(木) 17:07:23.63 ID:NaFnVCgN
-
村山って過小評価され過ぎじゃない?
結構カワイイ顔してるじゃん
羽生研って顔で選んでるの?
みんなイケメンの研究会って羨ましい
-
814:名無し名人:2011/10/13(木) 17:09:01.31 ID:FmTkNlgz
-
>>806
ヒント:千駄ヶ谷の受け師
-
830:名無し名人:2011/10/13(木) 17:12:37.65 ID:zsU0jP2B
-
>>814
カズキは禿げてるだけだもんっっ><
-
816:名無し名人:2011/10/13(木) 17:09:22.62 ID:SOoATv5y
-
____
/ 大介 \
/ ─ ─\ >>806
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ
( ,ノ(、_, )ヽ ) そうですね
\ トェェェイ /
/ ヽニソ, く
-
826:名無し名人:2011/10/13(木) 17:11:42.90 ID:eEaweChU
-
>>816
お前は松尾がいけないときの代打ってだけじゃなかったっけ
-
845:名無し名人:2011/10/13(木) 17:14:04.64 ID:oeqzb8hQ
-
>>816
吹いたwww
-
808:名無し名人:2011/10/13(木) 17:07:41.80 ID:WHTOpmrv
-
≪二日目≫ 09:00
_____
/ ヽ____//
/封 / /
/じ / /
/手 / 丸 /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 負けました /封 / /
/ /じ / /
/ ____ /手 / 丸/
/ / / /
/ / / /
-
829:名無し名人:2011/10/13(木) 17:12:11.90 ID:enlyF+7W
-
>>808
うまい!受けた
-
835:名無し名人:2011/10/13(木) 17:13:02.99 ID:OBv86Ffy
-
>>808
どうせなら封じ手で二歩してほしいわ
-
821:羽生の形勢:2011/10/13(木) 17:10:54.85 ID:RndmOUSR
-
森下「かなり後手が苦しい」
-
839:名無し名人:2011/10/13(木) 17:13:25.35 ID:V/S5XYnZ
-
どうせ桂馬が動けないなら、△4五角でも打つか
-
852:名無し名人:2011/10/13(木) 17:15:34.40 ID:I5oiLL5C
-
△4三金▲3八飛△2七角には▲2八飛で大丈夫かな
-
872:名無し名人:2011/10/13(木) 17:18:52.33 ID:w8jIkeES
-
△52歩が無ければ△57歩打てるのになあ
-
884:名無し名人:2011/10/13(木) 17:21:28.27 ID:BrzKtjJp
-
あららら
桂馬とって王手飛車大歓迎の順に行っちゃった
-
886:名無し名人:2011/10/13(木) 17:21:42.10 ID:yA1Daunq
-
8五歩か
ひふみん熱く語ってるわりには早速はずれたじゃんw
-
888:名無し名人:2011/10/13(木) 17:22:48.69 ID:RSQclIfM
-
確かに後手苦しいけど
これ先手も相当怖いと思うんだがな
-
894:名無し名人:2011/10/13(木) 17:24:10.94 ID:cxGhGBoq
-
同歩に43金じゃないの
-
898:名無し名人:2011/10/13(木) 17:25:35.30 ID:khZYuQS/
-
ひふみん。全然意図わかってないじゃんw
まあ、85を入れてから、43金なのかもしれないが
-
964:名無し名人:2011/10/13(木) 17:38:22.38 ID:t67I0aPR
-
五三歩なりは俺でも読めてたから
こりゃ大差で勝負にならんな。
-
990:名無し名人:2011/10/13(木) 17:43:48.86 ID:ZM4SGMje
-
ハゲのファンではないけれど、戦前の盛り上がりの無さをみてもこの展開は必然なんだろな
○が悪いし久保も悪いしハッシーに頓死したハブも悪い
-
994:名無し名人:2011/10/13(木) 17:44:35.05 ID:aLG0NzcI
-
◯は大局観が独特だよな
-
15:名無し名人:2011/10/13(木) 17:48:27.35 ID:TcnlK3n5
-
封じ手予想は▲53歩成が一番人気かな
-
34:名無し名人:2011/10/13(木) 17:53:38.38 ID:deckwL/Z
-
こうなると逃がさないのが渡辺
-
42:名無し名人:2011/10/13(木) 17:54:30.90 ID:ohIIP0xX
-
今wikiの魔太郎のページ見たんだけど
いつの間にか棋風のところがものすごい酷いことになってんだけど
がめつい流とか聞いたことねーし、棋風自体ズレたこと言ってるし、
黒い噂とか2ちゃんのネタだし
-
50:名無し名人:2011/10/13(木) 17:57:52.33 ID:lwMuHbVq
-
>>42
誰かやらかしたんだなw
おまけに「定石」とか誤変換しちゃってるし・・・
ひさびさに酷いものを見た
-
55:名無し名人:2011/10/13(木) 17:59:40.01 ID:LdgmtOiJ
-
>>42
なんだこれ・・・www悪意ありすぎだろww
-
56:名無し名人:2011/10/13(木) 17:59:48.39 ID:4daiimjV
-
>>42
これはひどいwww
-
58:名無し名人:2011/10/13(木) 17:59:58.90 ID:5RFyjPYP
-
>>42
今日の朝からセッセと編集した奴がいるんだな。
ホント、頭悪りぃー!!
-
63:名無し名人:2011/10/13(木) 18:00:54.69 ID:RSQclIfM
-
>>42
修正しとけよ
あと要出典になってる封じ手のヤツはイメ読みが出典じゃないのかね
-
68:名無し名人:2011/10/13(木) 18:02:50.66 ID:ohIIP0xX
-
>>63
どうでもいいんだけど自分がやるのはIP残るからなんとなく抵抗がある
-
65:名無し名人:2011/10/13(木) 18:01:41.92 ID:deckwL/Z
-
>>42
こりゃひでえ・・・
キチガイ電波頑張りすぎだろ
-
66:名無し名人:2011/10/13(木) 18:02:07.17 ID:UX0P3Q/C
-
>>42
これ面白いと思ってやったんだろうか・・・
-
67:名無し名人:2011/10/13(木) 18:02:46.45 ID:bgqVaTdA
-
>>42
これはひでえw
ディアで触れられて通りすがりの人が見るだろうからこのタイミングで書き換えたんだな
魔太郎のファンいたら書き直してあげなよ
-
69:名無し名人:2011/10/13(木) 18:02:52.18 ID:ZM4SGMje
-
>>42
これ魔太郎スレで修正願いしたら有志の人が直してくれけどまた頑張っとるのか
過去の履歴見るとハゲラアンチでなく純粋な基地外さんなんだよjな
竜王戦始まったら大人しくなるかとおもっとったのに
-
84:名無し名人:2011/10/13(木) 18:05:52.46 ID:FqKMzAxh
-
>>42
履歴見たら何度か削除されているのに懲りずに追加しているんだね
すさまじい執念だな・・・
-
72:名無し名人:2011/10/13(木) 18:03:33.47 ID:RCI1By6k
-
ウィキペディアひどすぎ
ぜんぜんおもろない
-
75:名無し名人:2011/10/13(木) 18:04:11.66 ID:UepCYIAM
-
ウィキペディアンって頭悪いんですねえ
-
76:名無し名人:2011/10/13(木) 18:04:23.97 ID:7vWPDbxy
-
消してきた
だいたいこの棋風の話は08年ぐらいのハゲの棋風だな
-
82:名無し名人:2011/10/13(木) 18:05:46.88 ID:t3PtYnQx
-
wikipedia見たけど
本当にやっていいことと悪いことの区別ができねえクズが居るんだなと思うわ
-
107:名無し名人:2011/10/13(木) 18:13:11.86 ID:t3PtYnQx
-
どっかで見覚えがあるなと思ったら、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1311955736/515-
このスレで暴れててwikipedia荒らしてる奴だと見抜かれた奴じゃん
このしつこさと異常さからすると、棋戦情報スレとか戸辺講座スレとか羽生・森内・渡辺・谷川とかの棋士スレで荒らしたり
中傷レス書いてんのもこいつなんじゃないのかと疑いたくなるな
-
112:名無し名人:2011/10/13(木) 18:14:17.01 ID:7vWPDbxy
-
>>107
面倒くさいけどたぶんもう一回くらいやったら規制食らうと思う
wiki的な意味で
-
116:名無し名人:2011/10/13(木) 18:15:32.43 ID:bgqVaTdA
-
>>107
これはひどいwww
-
145:名無し名人:2011/10/13(木) 18:26:56.29 ID:ooiWBdEf
-
うちのソフトによると
ここで▲5三歩成とするのがいいらしい
-
152:名無し名人:2011/10/13(木) 18:29:21.28 ID:bgqVaTdA
-
>>145
じゃあ53歩成しかないな
-
154:名無し名人:2011/10/13(木) 18:29:53.27 ID:ohIIP0xX
-
>>145
毎度毎度そのソフト最強だろ
-
158:名無し名人:2011/10/13(木) 18:31:26.79 ID:4daiimjV
-
>>145
これは5三歩成で確定か
-
325:羽生の形勢:2011/10/13(木) 20:31:48.12 ID:7zKAPaAn
-
封じ手の候補手
-
327:羽生の形勢:2011/10/13(木) 20:34:24.76 ID:7zKAPaAn
-
森下九段は封じ手は▲85歩、
それ以外では▲53歩成としてから(▲53歩成△同玉に▲85歩)
▲56金や▲56銀もあると解説した
▲封じ手で先手が▲56銀と打った場合の形勢
-
328:羽生の形勢:2011/10/13(木) 20:35:44.74 ID:7zKAPaAn
-
>>327
ミスでした
封じ手で▲85同歩と取ったとして、次に丸山が△73桂とはねた場合、
そこで▲56銀と打った場合の形勢
-
329:名無し名人:2011/10/13(木) 20:35:53.89 ID:CG15CrA6
-
>>327
おれも56銀いいと思うわ
角を追えば玉頭に銀が自然にいくよな
第24期竜王戦 第1局 渡辺竜王-丸山九段 実況まとめ2日目
第24期竜王戦 第1局 振り駒の結果、▲渡辺竜王 - △丸山九段で対局開始
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△3二金▲7八金
7手

△8八角成▲同 銀△2二銀
10手

▲3八銀△3三銀▲6八玉
13手

△7二銀▲7七銀△6四歩
16手

▲2七銀△6三銀▲2六銀
19手

△1四歩▲3六歩△4四歩
22手

▲3五歩△5四銀
24手

▲3四歩△同 銀▲7九玉
27手

△3三桂
28手

▲5八金△9四歩
30手

▲5六歩
31手

△4五銀
32手

▲5五歩△8五歩
34手

▲8八玉
35手

昼食休憩→再開
△6五歩
36手

▲4六歩
37手

△同銀
38手

▲6四角
39手

△8六歩
40手

▲同 歩
41手

△6二金
42手

▲5四歩△5五角打
44手

▲5三角成
45手


http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/12/gazo/G20111012001803420.html
△7四歩▲3八飛
47手

BS中継に加藤九段と屋敷九段が登場
加藤九段「こうなると勝てるとは思いません」
ひふみんで盛り上がっている間に指し手は進み…
△5二歩打
48手

▲6二馬△同玉▲3四飛
51手

△8五歩打
52手

▲封じ手
52手まで

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E6%98%8E_%28%E6%A3%8B%E5%A3%AB%29#.E6.A3.8B.E9.A2.A8


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/59.143.46.92




http://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/257161.html
加藤流 最新棒銀の極意 (プロの将棋シリーズ)
posted with AZlink at 2011.10.14
加藤 一二三
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 640747
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 640747