-
801:名無し名人:2013/03/08(金) 16:33:01.20 ID:4GWO6pOx
-
解説と聞き手発表になったね
矢内さんがニコ生に出るのは初?
-
802:名無し名人:2013/03/08(金) 16:36:02.64 ID:2g6dcJcu
-
>>801
ソースどこー
-
803:名無し名人:2013/03/08(金) 16:41:54.40 ID:4GWO6pOx
-
>>802
木村先生のスレから
-
804:名無し名人:2013/03/08(金) 16:45:13.53 ID:2g6dcJcu
-
>>803
現地は有料なんだ
-
814:名無し名人:2013/03/08(金) 20:01:35.03 ID:i/bStQAA
-
>>803
-
805:名無し名人:2013/03/08(金) 16:45:27.24 ID:ITP4cI+l
-
>>801
米長対ボンクラーズの聞き手だったよ。
「土曜日のひととき、将棋にてお楽しみください」
-
807:名無し名人:2013/03/08(金) 16:49:53.05 ID:4GWO6pOx
-
>>805
ありがとう
でも矢内さんだと解説が暴走できないような気もする
かずきとあじあじのコンビは期待できる
-
806:名無し名人:2013/03/08(金) 16:47:07.13 ID:ITP4cI+l
-
あじあじへの質問では100万円の使い道聞かれるんだろうなw
-
808:名無し名人:2013/03/08(金) 16:50:34.99 ID:S9XE/ja+
-
人気の聞き手を揃えたな
-
809:名無し名人:2013/03/08(金) 16:51:32.98 ID:fM9x9Bx+
-
なかなかに豪華なメンツですな。これは期待したい
-
810:名無し名人:2013/03/08(金) 16:54:51.32 ID:2g6dcJcu
-
てか、解説は将棋会館じゃないんだ
ニコファーレのマルチビジョンでやるんか
-
-
602:名無し名人:2013/03/11(月) 21:22:27.25 ID:XwbyVPIq
-
ニコニコで対局以外の近場の放送は、こんなとこか
-
615:名無し名人:2013/03/11(月) 21:57:20.50 ID:Cbi0jbV4
-
>>602
ニコニコの気合が伝わってくるな
-
619:名無し名人:2013/03/11(月) 22:01:11.21 ID:Ge9ezp/L
-
>>602
対局も合わせるとすごい頻度で番組やってるな
今月のニコ生将棋番組かなり多いね
-
634:名無し名人:2013/03/11(月) 22:31:05.34 ID:qzypAQ7n
-
いろんな企画をやってくれるから嬉しい
プレミアに入ったけど後悔はしてない
-
-
417:名無し名人:2013/03/10(日) 18:07:20.90 ID:+YddPl8Q
-
太地って解説のほうは初登場だっけ
-
420:名無し名人:2013/03/10(日) 18:07:44.54 ID:9ENcH0et
-
>>417
じゃないかな
-
434:名無し名人:2013/03/10(日) 18:10:26.35 ID:rkQXgGve
-
太地の解説見たことないけど、一人でペラペラ喋れるタイプ?
あんまり喋れないタイプだったら悲惨なことになるな
-
444:名無し名人:2013/03/10(日) 18:12:06.22 ID:PdypRu9o
-
>>434
クソ真面目だけど普通に喋る
-
446:名無し名人:2013/03/10(日) 18:12:12.98 ID:I8SNtA0Y
-
>>434
結構喋るタイプだよ、ペラペラとは言わんが
-
468:名無し名人:2013/03/10(日) 18:18:50.75 ID:j2F9WQzK
-
NHK杯での太地の解説は凄く良かったよ
「第2回将棋電王戦」大盤解説会はニコファーレ開催、解説者・聞き手も発表
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/08/159/
大盤解説会は会期中(3月23日~4月20日)の毎週土曜、午前10:00~終局まで。
午前9:45より解説者・聞き手が登場し、対局前の現地(東京・将棋会館)の様子もレポートされるという。
料金は一般1,500円、大学生以下1,000円で、チケットは当日発売となる。
なお、ニコファーレのエントランスホールでのモニター観覧、
およびニコニコ生放送の視聴は無料。
■第1局(3/23):阿部光瑠四段 vs 習甦(しゅうそ)
解説者:阿久津主税七段/聞き手:矢内理絵子女流四段
■第2局(3/30):佐藤慎一四段 vs ponanza
解説者:野月浩貴七段/聞き手:山口恵梨子女流初段
■第3局(4/6):船江恒平五段 vs ツツカナ
解説者:鈴木大介八段/聞き手:藤田綾女流初段
■第4局(4/13):塚田泰明九段 vs Puella α
解説者:木村一基八段/聞き手:安食総子女流初段
■第5局(4/20):三浦弘行八段 vs GPS将棋
解説者:屋敷伸之九段/聞き手:矢内理絵子女流四段
解説:中村太地六段 聞き手:貞升南女流1級
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1361701908/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1362900420/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1362904856/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1362900420/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1362904856/
![]() | 振り飛車4→3戦法 (マイナビ将棋BOOKS) 戸辺 誠 マイナビ 2013-03-27 売り上げランキング : 2614 Amazonで詳しく見る by AZlink |