【第62期 王将戦七番勝負】佐藤康光 王将 - 挑戦者 渡辺 明 竜王   各日午前9時開始  持ち時間 各8時間

第1局 1月13-14日(日・祝) 先 佐藤王将 ● - ○ 渡辺竜王   静岡県掛川市 「掛川城 二の丸茶室」
第2局 1月23-24日(水・木)   佐藤王将 ● - ○ 渡辺竜王 先 佐賀県佐賀市 「古湯温泉おんくり」
第3局 2月13-14日(水・木) 先 佐藤王将 ○ - ● 渡辺竜王   岩手県大船渡市 「大船渡市民文化会館」
第4局 2月19-20日(火・水)   佐藤王将 ● - ○ 渡辺竜王 先 栃木県大田原市 「ホテル花月」
第5局 3月06-07日(水・木) 先 佐藤王将 _-_ 渡辺竜王   愛知県蒲郡市 「旬景浪漫銀波荘」
第6局 3月13-14日(水・木)   佐藤王将 _-_ 渡辺竜王 先 神奈川県箱根町 「ホテル花月園」
第7局 3月18-19日(月・火)   佐藤王将 _-_ 渡辺竜王   島根県大田市 「さんべ荘」
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/


414:名無し名人:2013/03/05(火) 19:14:19.54 ID:PNcvUe93
今週はいよいよ渡辺王将の誕生ですね


416:名無なし名人:2013/03/05(火) 20:35:25.42 ID:cmzAKAcx
決着は来週以降だと思う。
王将の新機軸の将棋がもっと見たい気がするのはMEだけか?


417:名無し名人:2013/03/05(火) 21:06:25.91 ID:AGndAIXz
なべちゃん 来期の順位戦のためにも勝てるときに圧勝せにゃあかんでぇ
格付け済ませるんや 頼んだでぇ


420:名無し名人:2013/03/05(火) 22:05:17.36 ID:lHYCS9lg
渡辺の顔が引き締まって見えるのは
やっぱり王将奪取を意識してるからだろうな
順位戦で郷田さんに負けたのを引きずってるとも思えないし


423:名無し名人:2013/03/06(水) 02:54:54.87 ID:9JZbA0li
モテを王将と呼ぶのも明日で最後か お疲れさん
最強の佐藤はアマヒコだし選手会長とA級に専念できるね


430:名無し名人:2013/03/06(水) 08:58:16.79 ID:JbKFV00E
1局でも多く指したいでです…(全局対局前の佐藤談)

…と話してる時点で気合負けだったかもな。


427:名無し名人:2013/03/06(水) 08:33:52.90 ID:AxcHH+qk
横歩かねえ


424:名無し名人:2013/03/06(水) 04:39:34.88 ID:OlF5vcc0
また渡辺は△3四歩から横歩目指すのかな
なんとなく今度は△8四歩のような気がする。
どうせモテは矢倉選ばずに向かい飛車だろうと踏んで
もし矢倉になったら王座戦以来の阿久津流急戦かな
いずれにせよモテは矢倉でも最新流行形は避けて必ず捻ったことやってくるから、
昨今の後手矢倉の勝ちにくさみたいなことは気にしなくてよさそう。
その意味では2手目△8四歩を選びやすいと思う


425:名無し名人:2013/03/06(水) 07:32:22.78 ID:a3ZSJRlb
さてそろそろか


426:名無し名人:2013/03/06(水) 07:49:31.69 ID:dqe5rgUJ
俺が王将だ



第62期王将戦七番勝負第5局 ▲佐藤康光王将対△渡辺明竜王 棋譜 HP


▲7六歩




△8四歩

2手


306-02







▲6八銀

3手


306-03



434:名無し名人:2013/03/06(水) 09:03:32.07 ID:cvpSWw41
矢倉だ!





△3四歩




▲6六歩

5手


306-05



436:名無し名人:2013/03/06(水) 09:05:25.98 ID:b/HGjU3S
矢倉を受けて立つ!






△6二銀

6手


306-06






▲5六歩




△5四歩

8手


306-08







▲4八銀

9手


306-09







△4二銀

10手


306-10







▲7八金

11手


306-11







△3二金

12手


306-12



443:名無し名人:2013/03/06(水) 09:13:35.68 ID:3mbsBTIe
渡辺矢倉穴熊指せよ





▲6九玉




△4一玉

14手


306-14







▲5八金

15手


306-15



447:名無し名人:2013/03/06(水) 09:19:05.52 ID:PUSiDBrh
グイグイくるな






△5二金

16手


306-16



452:名無し名人:2013/03/06(水) 09:27:29.91 ID:OlF5vcc0
ふーむ。2手目△8四歩は当たったが、モテは▲5六歩から向かい飛車にするかと思った
そして、矢倉になったら渡辺が阿久津流急戦にするかと思ったが、外れてしまった





▲7七銀




△3三銀

18手


306-18






▲7九角




△3一角

20手


306-20







▲3六歩

21手


306-21







△4四歩

22手


306-22



454:名無し名人:2013/03/06(水) 09:30:49.74 ID:PkAzrsFp
それにしても、随分とオーソドックスな矢倉の進行だな・・・
モテどうしたんだ?






▲6七金右

23手


306-23







△7四歩

24手


306-24







▲6八角

25手


306-25



457:名無し名人:2013/03/06(水) 09:33:47.28 ID:ax5bywij
モテが森下システムか
逆に新鮮だな


459:名無し名人:2013/03/06(水) 09:35:37.71 ID:9JZbA0li
定跡形の矢倉なんて モテは首を差し出したんかいなw


460:名無し名人:2013/03/06(水) 09:35:47.14 ID:OlF5vcc0
森下氏システムには後手は雀刺しかな


462:名無し名人:2013/03/06(水) 09:36:51.15 ID:PkAzrsFp
>>460
魔太郎は得意そうだな






△4三金右

26手


306-26







▲7九玉

27手


306-27







△9四歩

28手


306-28







▲8八玉

29手


306-29



465:名無し名人:2013/03/06(水) 09:41:33.79 ID:AxcHH+qk
村山の解説がわかりやすい
先生みたいだ


466:名無し名人:2013/03/06(水) 09:41:34.02 ID:N60DZtRQ
さすが序盤のやすあきよく喋るな






△9五歩

30手


306-30







▲2六歩

31手


306-31







△7三銀

32手


306-32



469:名無し名人:2013/03/06(水) 09:49:02.98 ID:F4FjGRNL
矢倉の定跡形は先手よしだろ。先手からひねる必要ない。


471:名無し名人:2013/03/06(水) 09:50:46.22 ID:DM+Tq2OY
森下システム対雀って52金の形がいいんじゃなかったっけ
もうやったの昔すぎて覚えてないわw






▲2五歩

33手


306-33







△7五歩

34手


306-34



477:名無し名人:2013/03/06(水) 09:55:01.39 ID:JmLDDtbZ
いきなり駒がぶつかったか


480:名無し名人:2013/03/06(水) 09:55:35.30 ID:6+Vtp1p9
珍しい形だね。






▲4六角

35手


306-35



482:名無し名人:2013/03/06(水) 09:56:27.20 ID:DM+Tq2OY
出たらやられるのかなと思ったら出たw


484:名無し名人:2013/03/06(水) 09:57:17.23 ID:b/HGjU3S
古い形だね


485:名無し名人:2013/03/06(水) 09:58:50.80 ID:6+Vtp1p9
これは先手がリードできそうだけどな。


487:名無し名人:2013/03/06(水) 09:59:48.63 ID:DIAtS4TA
今見たんだがモテさんえらくあっさり矢倉組んじゃったな


497:名無し名人:2013/03/06(水) 10:10:02.18 ID:DIAtS4TA
△76歩に金銀どっちで応じても囲い崩れるけど単純に先にある▲74歩打を考えてるのかいな?


499:名無し名人:2013/03/06(水) 10:15:07.40 ID:6+Vtp1p9
>>497
先に76入れると同銀の形がいいんだよね。
ここで75歩とじっと打ったり。





492:名無し名人:2013/03/06(水) 10:06:44.69 ID:DM+Tq2OY
ニコニコアンケート
1.先手(手厚いの)
2.後手(攻めたいの)

ワロタwww


494:名無し名人:2013/03/06(水) 10:06:59.04 ID:JmLDDtbZ
今日のアンケートは斬新ですね。


495:名無し名人:2013/03/06(水) 10:07:30.06 ID:MS7hw9UA
現代っ子は穴熊と攻勢(意味深)






△9二飛

36手


306-36



498:名無し名人:2013/03/06(水) 10:15:02.87 ID:DM+Tq2OY
35歩から仕掛ける佐藤流早仕掛けを後手が逆にやってる感じ?
だから、64角に92飛が早いのもそんなに変でもないと思うけど、
プロは確かにこういう所で考えるか


502:名無し名人:2013/03/06(水) 10:17:00.40 ID:DM+Tq2OY
>>498
46角だった。失敬。


500:名無し名人:2013/03/06(水) 10:15:44.23 ID:hhQUmtfV
△4六角って前例あんの?


501:名無し名人:2013/03/06(水) 10:16:16.22 ID:hhQUmtfV
失礼、▲4六角だった


506:名無し名人:2013/03/06(水) 10:34:15.06 ID:6X1VOzAg
モテかってくれ


509:名無し名人:2013/03/06(水) 10:37:16.39 ID:WBAsIos4
森下システム対△9五歩△7三銀か
この形は井上らが負けまくってあまり指されなくなったはずだ
モテの本にも現状後手持ちと書いてある





507:名無し名人:2013/03/06(水) 10:35:13.58 ID:Qgji/iLa
1日目午前のおやつ


516:名無し名人:2013/03/06(水) 10:47:56.53 ID:xoErZdCh
>>507
花の影にライチが隠れちゃってるな
オサレだが盛り合わせと言うからにはもうちょっと量があった方が


508:名無し名人:2013/03/06(水) 10:35:29.62 ID:M60e/J2u
今日のフルーツの盛り合わせ軽めだな


510:名無し名人:2013/03/06(水) 10:37:21.89 ID:JmLDDtbZ
綺麗な盛り合わせだけど、キウイがない…。


511:名無し名人:2013/03/06(水) 10:38:12.31 ID:mY3GteGA
フルーツは見た目はともかく同じものを2,3個欲しいところ


ニコニコ生放送・A級順位戦ラスト前 羽生-渡辺戦の話題
村山「記録係をしてた方から聞いた話なんですけど、最後、羽生さんの玉に詰みがないことに気づいた竜王がつぶやいた言葉が『マジかよ』だったそうです。」


520:名無し名人:2013/03/06(水) 10:52:45.46 ID:dqe5rgUJ
マジかよwwwwwwwwwwwww


521:名無し名人:2013/03/06(水) 10:53:08.98 ID:isllt3sP
マジかよ


523:名無し名人:2013/03/06(水) 10:53:32.36 ID:JmLDDtbZ
竜王普通の若い子だね


525:名無し名人:2013/03/06(水) 10:54:06.08 ID:f80FgaSm
普通に若いからなw


527:名無し名人:2013/03/06(水) 10:54:22.46 ID:YV4phlaD
心の声出ちゃったくらいのくだけた口調やなww


524:名無し名人:2013/03/06(水) 10:53:52.91 ID:ijjh9pEI
      / ̄ハブ\   
    / ―    ― \     マジです    
   /  (●)--(●)  \    
  |     __´___      |   
  \     `ー'´    /        
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.     
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  
     |  \/゙(__)\,|  i |  
     >   ヽ. ハ  |   ||



村山「中学生の時に、竜王とカラオケ行ったらトトロを歌ってた」


536:名無し名人:2013/03/06(水) 10:59:22.88 ID:mY3GteGA
竜王かわいすぎるwwww


537:名無し名人:2013/03/06(水) 10:59:32.91 ID:dqe5rgUJ
竜王可愛い


540:名無し名人:2013/03/06(水) 10:59:45.24 ID:e9Mj0/kl
トトロ竜王か


543:名無し名人:2013/03/06(水) 11:00:57.99 ID:k0Liwfe5
竜王がトトロと聞いて





555:名無し名人:2013/03/06(水) 11:18:27.99 ID:DM+Tq2OY
序盤は村山に聞け

「(豪華な立食パーティーの序盤は)とりあえず一周」


567:名無し名人:2013/03/06(水) 11:40:24.39 ID:MS7hw9UA
>>555
これはアマの知らない最新定跡ですわ





532:名無し名人:2013/03/06(水) 10:56:36.41 ID:6+Vtp1p9
75取ってないのを活かしてよくできないか
考えてるんでしょね。


533:名無し名人:2013/03/06(水) 10:56:45.29 ID:VMGXcXCh
もっと顔面で受けたいとモテの右手が疼く


534:名無し名人:2013/03/06(水) 10:58:43.01 ID:mY3GteGA
竜王が3手かけて囲う前に仕掛けたいが


547:名無し名人:2013/03/06(水) 11:04:52.20 ID:b/HGjU3S
また時間を湯水のようにw


548:名無し名人:2013/03/06(水) 11:06:53.92 ID:WBAsIos4
明らかに研究範囲内なのに…


549:名無し名人:2013/03/06(水) 11:09:37.80 ID:mY3GteGA
なるほど先手は歩とらんな


559:名無し名人:2013/03/06(水) 11:37:49.24 ID://TBRM8c
うちのソフトによると
▲7五歩で何ら問題無いらしい

com_3132






▲7五歩

37手


306-37



560:名無し名人:2013/03/06(水) 11:38:03.12 ID:WBAsIos4
長考して結局定跡に合流する▲7五歩か
わからんのう


572:名無し名人:2013/03/06(水) 11:42:40.93 ID:mY3GteGA
いろいろ考えて75歩にしたのか
7筋突かされて陣形崩された+味よく角引かれてなんかおもろないな






△同角

38手


306-38







▲3七銀

39手


306-39



569:名無し名人:2013/03/06(水) 11:41:41.50 ID:WBAsIos4
お、▲3七銀が工夫か
村山や森下の好みではないと思うが、モテらしいといえばモテらしいな






△3一玉

40手


306-40



576:名無し名人:2013/03/06(水) 11:44:16.24 ID:Nq9fXpL4
渡辺は平日9ー17時は研究してるらしいな
ちょっと好きになった


578:名無し名人:2013/03/06(水) 11:44:51.72 ID:WBAsIos4
ここは手が広そうだな
渡辺の研究範囲から外れてる可能性もあるしじっくり考えそう






▲2六銀

41手


306-41



584:名無し名人:2013/03/06(水) 11:56:42.81 ID:mY3GteGA
角を引く前に棒銀でいくのか
さすがやな


587:名無し名人:2013/03/06(水) 11:58:41.08 ID:XxnoekA6
棒銀だと加藤先生の解説が聞きたくなるw






△2二玉

42手


306-42



593:名無し名人:2013/03/06(水) 12:10:55.69 ID:OlF5vcc0
24とかだと▲1五銀△1四歩に▲同銀△同香▲1六歩や
一旦▲2六銀と引いて▲1六歩~▲1五歩とやる奴も多いけど
プロだとなかなかうまくいかんのだろうな


昼食休憩


604:名無し名人:2013/03/06(水) 12:35:03.45 ID:6+Vtp1p9
37桂に64はぶつけにくいか。
じっと74銀たつぐらいかな。


612:名無し名人:2013/03/06(水) 12:51:24.26 ID:tNc1EnVf
後手は雀指しじゃなかったのか.まあいろいろあるんだろうけど


619:名無し名人:2013/03/06(水) 13:03:29.27 ID:T/fY+OKa
後手84歩から相矢倉かよ
楽しそう



1日目昼食休憩


614:名無し名人:2013/03/06(水) 12:53:34.26 ID:M60e/J2u
刺身定食?こう言っちゃ悪いが定食に見えないんだが・・・


617:名無し名人:2013/03/06(水) 12:57:35.77 ID:Qgji/iLa
>>614
竜王は出されたものは食べきる主義なので、食べられないものは抜いてもらうことがある
(よく判らないものは食べない。辛いもの(わさび・からし・チリソース)、梅干なんかも駄目)

現在連戦で体重が増加傾向なので、ダイエット強化中
(おやつは抜きたくないので、食事量を減らす作戦)


618:名無し名人:2013/03/06(水) 12:59:56.59 ID:HLYP3WOe
さび抜きのお子ちゃまで刺身定食は悪手だろ


再開


653:名無し名人:2013/03/06(水) 13:53:33.62 ID:mY3GteGA
王将時間使いすぎやろ


654:名無し名人:2013/03/06(水) 13:54:10.55 ID:8S+g1RKh
先手がいいように見える


656:名無し名人:2013/03/06(水) 13:55:38.11 ID:JmLDDtbZ
ただ時間が…


658:名無し名人:2013/03/06(水) 13:57:21.62 ID:Zc9Uh4gL
魔太郎にチラチラ見られると、皆、疑心暗鬼になるのかねえ


659:名無し名人:2013/03/06(水) 13:57:43.35 ID:8S+g1RKh
残り3時間まで考えてよし
有利になりそうだから


660:名無し名人:2013/03/06(水) 13:59:39.52 ID:6/oHHI1i
先手作戦負け気味じゃない?
後手が角で7筋の歩を交換できてるのに先手が右銀を働かせるのに
一苦労ってのはいかんと思うがどう?


661:名無し名人:2013/03/06(水) 14:01:31.30 ID:8S+g1RKh
そう?
後手のせめごまばらばらだよ


664:名無し名人:2013/03/06(水) 14:03:26.26 ID:DIAtS4TA
>>661
ちゃんとまとまてるよ


667:名無し名人:2013/03/06(水) 14:04:30.20 ID:f45vN4vY
>>664
信じていいんだな


668:名無し名人:2013/03/06(水) 14:04:42.75 ID:8S+g1RKh
角交換したら83にうてる
ゆえに先手優勢


680:名無し名人:2013/03/06(水) 14:08:13.33 ID:UNlb9Hwe
時間使いすぎ
1日目でここまで開いたらもう佐藤に勝ち目はない


684:名無し名人:2013/03/06(水) 14:16:12.42 ID:4Eof3BML
棋士もいろいろ考えてくるんだな


687:名無し名人:2013/03/06(水) 14:18:19.23 ID:fWDMk5/C
前局は終盤時間がなくて負けたのになあ


690:名無し名人:2013/03/06(水) 14:19:04.17 ID:Jxod0q/d
まだ指してないのかよw


693:名無し名人:2013/03/06(水) 14:20:15.33 ID:srD5AgSI
再開してる?指し手が進んでないしコメも更新されてない


695:名無し名人:2013/03/06(水) 14:21:18.48 ID:bEFJ2Djr
未だモテ長考中


697:名無し名人:2013/03/06(水) 14:23:35.92 ID:AxcHH+qk
モテ時間大丈夫なのか


698:名無し名人:2013/03/06(水) 14:26:58.84 ID:89seRels
>>697
大丈夫じゃない


699:名無し名人:2013/03/06(水) 14:27:26.47 ID:PSUclerk
こういう場面での長考ってモテや郷田がよくやるイメージだけど、やはり損だと思うなあ。
勝負どころで時間があるかどうかはやっぱ大事。
タイムマネジメントという点では渡辺、羽生、森内あたりは凄く上手な印象。


700:名無し名人:2013/03/06(水) 14:27:36.90 ID:7E/tAKbj
させよ早く


701:名無し名人:2013/03/06(水) 14:27:43.88 ID:b1ow4mI9
モテカド番なのに壊れすぎだろ


702:名無し名人:2013/03/06(水) 14:30:21.09 ID:89seRels
研究してないとおかしい局面なのに長考はなー






▲3五歩

43手


306-43



703:名無し名人:2013/03/06(水) 14:31:13.31 ID:JmLDDtbZ
ようやく▲3五歩


704:名無し名人:2013/03/06(水) 14:32:11.01 ID:fWDMk5/C
行くか行かないかを悩んでたのかな


709:名無し名人:2013/03/06(水) 14:35:30.13 ID:PSUclerk
>>704
ここから2四歩で攻めが繋がるかどうかは、アマチュアでも考えるレベルの話だし、
プロレベルで研究してないはずがないと思うんだけどなあ…


707:名無し名人:2013/03/06(水) 14:34:36.78 ID:A4txzFBS
もう1時間も差が付いている、大丈夫か>モテ


712:名無し名人:2013/03/06(水) 14:38:11.18 ID:UvN8dS98
渡辺には一旦リードされるともう勝てない印象だったのに、
この前の郷田戦のようなことが起こったりするんだからな。
最後までわからんもんだ。


731:名無し名人:2013/03/06(水) 14:51:28.44 ID:cHFPtdia
同歩同銀34歩26銀なんて大人しい手を佐藤さんが指される気がしない
端が詰まってるとかならあるかも知れないけど






△同歩

44手


306-44



737:名無し名人:2013/03/06(水) 14:55:36.28 ID:JmLDDtbZ
やっぱり同歩






▲5五歩

45手


306-45



741:名無し名人:2013/03/06(水) 15:00:40.76 ID:o7bM00Vw
若干先手良し?


743:名無し名人:2013/03/06(水) 15:01:37.18 ID:b/HGjU3S
先手指せそう


744:名無し名人:2013/03/06(水) 15:02:31.67 ID:7E/tAKbj
この瞬間4五歩は?


746:名無し名人:2013/03/06(水) 15:08:13.07 ID:6+Vtp1p9
>>744
35角で損かもしんない。


750:名無し名人:2013/03/06(水) 15:18:39.60 ID:T/fY+OKa
この55歩が通用するなら誰もがやってるだろうから通用しないんだろう
って藤井先生なら言いそう


768:名無し名人:2013/03/06(水) 15:30:28.27 ID:mY3GteGA
同歩か45歩とやりたいところやが35角があるんか
45いけないなら55でええんやないの


竹部先生おすすめの動画


751:名無し名人:2013/03/06(水) 15:19:41.45 ID:MSqh1rtF
竹部さんwwwニコ厨www


752:名無し名人:2013/03/06(水) 15:20:05.71 ID:TY3cltkg
まず将棋盤を買え!


753:名無し名人:2013/03/06(水) 15:20:49.65 ID:ijjh9pEI
ジメイ困惑


754:名無し名人:2013/03/06(水) 15:21:37.97 ID:TY3cltkg
エミネムさんが将棋で初段を取る方法を教えてくれるそうです
http://www.nicovideo.jp/watch/nm20201100


764:名無し名人:2013/03/06(水) 15:27:47.16 ID:ijjh9pEI
>>754
野に才ありだねぇ・・・
すごいねぇ・・・


766:名無し名人:2013/03/06(水) 15:28:56.99 ID:T/fY+OKa
>>754
めっちゃ最近の動画だな
ヘビーユーザーだな


770:名無し名人:2013/03/06(水) 15:30:50.06 ID:cHFPtdia
>>754
あれ、将棋の話はどこへ…?


772:名無し名人:2013/03/06(水) 15:31:29.98 ID:nffZMv5R
>>754
エミネムのくせにまともなこと言ってて笑うw


757:名無し名人:2013/03/06(水) 15:22:41.61 ID:evHWUsj4
初の動画宣伝www


758:名無し名人:2013/03/06(水) 15:22:54.98 ID:MSqh1rtF
よし、エミネム動画見てくるw


760:名無し名人:2013/03/06(水) 15:26:06.38 ID:taa0TQcL
ニコ動見てる棋士どんだけいるんだろうか


762:名無し名人:2013/03/06(水) 15:26:38.73 ID:4Eof3BML
>>760
竜王は100万挑戦の生放送みてた雰囲気だったが<ブログ


767:名無し名人:2013/03/06(水) 15:29:52.00 ID:MSqh1rtF
>>760
羽生先生も見てますよ
つい時間が過ぎるからあまり見ないようにしているらしい


769:名無し名人:2013/03/06(水) 15:30:48.34 ID:1+bhg5AT
こんな新しい将棋MADもチェックしてるなんてニコ厨すぎだろ


771:名無し名人:2013/03/06(水) 15:31:12.62 ID:870zmVf5
竹部さゆり巡回済ww


774:名無し名人:2013/03/06(水) 15:33:23.61 ID:54S7q00f
エミネム動画初めてみた
面白いな


783:名無し名人:2013/03/06(水) 15:38:25.86 ID:o7bM00Vw
エミネムさんは将棋動画として適当すぎるだろw


785:名無し名人:2013/03/06(水) 15:39:00.09 ID:MSqh1rtF
>>783
ライト層向けだし初投稿なんだから許してやれよ
センスはあるだろ


792:名無し名人:2013/03/06(水) 15:43:36.64 ID:QuSXrB85
>>783
ああいうシリーズだし






△同歩

46手


306-46







▲2四歩

47手


306-47







△同銀

48手


306-48







▲3五銀

49手


306-49



775:名無し名人:2013/03/06(水) 15:33:52.23 ID:WBAsIos4
モテの強引な攻め、渡辺の自然な受けという棋風どおりの展開になった


776:名無し名人:2013/03/06(水) 15:34:00.51 ID:JmLDDtbZ
ノータイムで進んだぁ






△同銀

50手


306-50



786:名無し名人:2013/03/06(水) 15:39:08.57 ID:WBAsIos4
後手まとめるのは力が要りそう
先手を持ちたい


787:名無し名人:2013/03/06(水) 15:39:22.96 ID:mY3GteGA
先手の攻めが決まったように思えるな
後手角を7筋に来させてからの攻めがうまい






▲同角

51手


306-51







△3四歩

52手


306-52



789:名無し名人:2013/03/06(水) 15:43:22.23 ID:6+Vtp1p9
これはがんばって46引くのかなぁ。


790:名無し名人:2013/03/06(水) 15:43:26.77 ID:F4FjGRNL
ここで▲24歩は成立する?


794:名無し名人:2013/03/06(水) 15:43:57.67 ID:6+Vtp1p9
>>790
角取られてさすがに無理だぬ。


800:名無し名人:2013/03/06(水) 15:49:28.25 ID:F4FjGRNL
>>794
でも▲68角と引くようじゃ歩得して端詰めてる後手よしじゃない?


793:名無し名人:2013/03/06(水) 15:43:47.65 ID:F4FjGRNL
後手は現状右銀と角の働きがなあ


795:名無し名人:2013/03/06(水) 15:44:10.39 ID:6/oHHI1i
先手は銀交換できたのは大きいが、桂馬を使えてないしここからだな
あくまでも攻めを目指すか後手の攻め駒を攻めにいくか


796:名無し名人:2013/03/06(水) 15:44:53.26 ID:6+Vtp1p9
ナベさんは端攻め好きだから
この形でどうやって攻めるか楽しみだわね。


797:名無し名人:2013/03/06(水) 15:45:12.16 ID:cHFPtdia
なるほど 
ふつうは68で途中下車とはせずに46に角がくるから75歩~同角は入っていなくて、
後手陣はこんな不安定な感じにはならないのか


799:名無し名人:2013/03/06(水) 15:46:39.20 ID:6+Vtp1p9
じっと68角だと56銀ともたれられるのがイヤ。
46だと45銀と手厚くされるのがイヤかぁ。


802:名無し名人:2013/03/06(水) 15:52:48.51 ID:uwQXMTHk
中途半端な格好から無理攻めを仕掛けて
竜王にキッチリ受け止められて爆敗する
羽生世代の黄金コースにのってるような希ガス。


807:名無し名人:2013/03/06(水) 16:00:26.84 ID:CqZ4zzsq
>>802
モテと羽生だけじゃね?
藤井は一方的に攻められて終わりだしゴーダは研究引き込みあいって感じだし


812:名無し名人:2013/03/06(水) 16:04:04.05 ID:iFsnrpjY
>>802
羽生世代の自爆というより、渡辺の棋風だろ
固くして細い攻めを繋げるのが渡辺流

攻めが来る前に攻めて負けたら自爆に見えるし
攻めを待ってたら先に攻められて、そのまま良いとこなしで終わる


803:名無し名人:2013/03/06(水) 15:55:17.72 ID:ghEqRYAq
一歩損したら二歩損三歩損せよ


805:名無し名人:2013/03/06(水) 15:56:42.22 ID:F4FjGRNL
角引いたら△52飛はどう?


808:名無し名人:2013/03/06(水) 16:00:35.23 ID:uwQXMTHk
>>805
▲4一銀が痛いと思う。






▲4六角

53手


306-53



813:名無し名人:2013/03/06(水) 16:04:27.49 ID:b/HGjU3S
橋攻めかね






△3五銀

54手


306-54



815:名無し名人:2013/03/06(水) 16:10:22.27 ID:OeHg5hBY
なんかこれで負けたら敗着になりそうな銀打ですね


817:名無し名人:2013/03/06(水) 16:11:29.51 ID:g4bi/FKM
竜王なんとなく手に元気ないな


818:名無し名人:2013/03/06(水) 16:11:37.06 ID:cHFPtdia
うおっ銀打った
これで押さえ込めるのか


819:名無し名人:2013/03/06(水) 16:12:03.04 ID:WX9koUAc
あ、規制解けてた
やったぜ・・・・
この銀打ちで後手がいい気がする
ソフトの見解はどうなんだろ、さすがにまだ役に立たないか


820:名無し名人:2013/03/06(水) 16:14:05.73 ID:iOoHVRxb
角への当たりが強い銀打ちだが、局所的な効果しかなさそうだな


821:名無し名人:2013/03/06(水) 16:14:43.79 ID:Jxod0q/d
うーん
ここで68引くんじゃ手損だけど
銀を打たせたのと手損で五分五分って判断なのかな
後手悪くないと思うが


824:名無し名人:2013/03/06(水) 16:17:06.47 ID:9JZbA0li
今日のなべちゃんの和服はいいな
今までの中で一番似合ってると思うわ


825:名無し名人:2013/03/06(水) 16:17:39.82 ID:uwQXMTHk
▲5五角と歩を取れないようだと後手が良くなりそうな希ガス。

ただ、5五に角がでても先手が良さそうな気はしない。


827:名無し名人:2013/03/06(水) 16:20:37.12 ID:WX9koUAc
55角はなんか後手が良くなる順がありそうなんだよなぁ
どこかで先手で角を64に引けそうだし


829:名無し名人:2013/03/06(水) 16:21:56.70 ID:/AOo65oZ
うちのボナは10分間読み込ませて-198 
村山の解説も聞いてると、やっぱり後手が若干いいのかな。


832:名無し名人:2013/03/06(水) 16:24:57.41 ID:ghEqRYAq
大盤の後手の持駒は逆に置いとくほうが楽じゃないんか?


838:名無し名人:2013/03/06(水) 16:30:21.74 ID:iC+TkacG
なんか渡辺の矢倉は矢倉っぽくないな。

相矢倉って言ったら盤上の駒を全て使った総力戦ってイメージだけど、
渡辺がやると端っこの方で細い攻めを繋げられるかどうかという、
穴熊みたいな将棋になってしまう。


847:名無し名人:2013/03/06(水) 16:46:11.09 ID:iOoHVRxb
>>838
渡辺というと端攻めのイメージ


840:名無し名人:2013/03/06(水) 16:30:48.47 ID:cHFPtdia
こんなもん負けても55角と取るだろう


842:名無し名人:2013/03/06(水) 16:32:33.05 ID:kik6JL+k
ここで角が逃げるわけないだろ。攻めるよ


843:名無し名人:2013/03/06(水) 16:35:55.55 ID:kik6JL+k
俺なら7六歩


844:名無し名人:2013/03/06(水) 16:36:32.72 ID:nbxNxvrI
俺なら55角


845:名無し名人:2013/03/06(水) 16:45:03.31 ID:6+Vtp1p9
55だろうけど
なんか苦しそうな形だわな。


853:名無し名人:2013/03/06(水) 16:51:25.49 ID:uwQXMTHk
先手矢倉でわざわざとびこんでいくようなわかれとは思えん。
思いつきでやってみたって事は無いはずだけど。


855:名無し名人:2013/03/06(水) 16:55:59.66 ID:fWDMk5/C
さっきの大長考はなんだったのかw






▲5五角

55手


306-55



856:名無し名人:2013/03/06(水) 16:56:04.27 ID:JmLDDtbZ
▲5五同角いった!


857:名無し名人:2013/03/06(水) 16:57:46.33 ID:iOoHVRxb
やはり55角行ったか
流石モテ


862:名無し名人:2013/03/06(水) 16:59:15.65 ID:srD5AgSI
あーあー先手悪くなったね


864:名無し名人:2013/03/06(水) 16:59:29.12 ID:PkAzrsFp
今日はこのまま封じ手かな?


867:名無し名人:2013/03/06(水) 17:00:45.72 ID:MS7hw9UA
55角来たか!


870:名無し名人:2013/03/06(水) 17:02:34.64 ID:mY3GteGA
後手がよくなる手順が絶対あるはず


872:名無し名人:2013/03/06(水) 17:05:11.54 ID:DIAtS4TA
△54歩だと37に角引く?


877:名無し名人:2013/03/06(水) 17:07:31.70 ID:PSUclerk
>>872
角を切ってしまいそうな気がしないでもない。


873:名無し名人:2013/03/06(水) 17:05:19.36 ID:T8H62GhJ
この角をじくじくやられて失冠するのか


878:名無し名人:2013/03/06(水) 17:07:56.87 ID:iFsnrpjY
負けたら敗着と言われ、勝ったら流石と言われる55角


879:名無し名人:2013/03/06(水) 17:08:43.81 ID:cS5V6s3g
盤の中央に来た角が悪いなんてはずはない


880:名無し名人:2013/03/06(水) 17:08:47.68 ID:nffZMv5R
渡辺はこういう場面でじっくり考えるために普段は早指しなんだから、ここで封じ手だな


881:名無し名人:2013/03/06(水) 17:11:39.20 ID:ghEqRYAq
悲しい矢倉囲い


882:名無し名人:2013/03/06(水) 17:12:20.85 ID:b/HGjU3S
55角は危険すぎるだろw


883:名無し名人:2013/03/06(水) 17:12:28.60 ID:/AOo65oZ
これは、このまま封じ手かもね。
渡辺の方が時間残してるし、丁度いい時間だ


891:名無し名人:2013/03/06(水) 17:18:18.20 ID:xZzhoUc6
このまま封じ手なら時間差そんなにない?


892:名無し名人:2013/03/06(水) 17:18:43.29 ID:DfAQP8GU
渡辺、9六歩 行け。佐藤の受けを見たい。


894:名無し名人:2013/03/06(水) 17:19:25.53 ID:9v35YJvP
渡辺はこのまま封じ手でもいいんだよな


895:名無し名人:2013/03/06(水) 17:19:29.60 ID:uwQXMTHk
黙って△4二角と引くと先手はどうするの?


911:名無し名人:2013/03/06(水) 17:24:41.78 ID:aMVijHjh
>>895
54歩と予想


896:名無し名人:2013/03/06(水) 17:19:45.72 ID:LSKa8/ka
佐藤になら矢倉後手番でもいけるって判断か
佐藤はここ最近特にそうだけど、独自の道で流行形あんまり指さないからな
忙しいだろうし矢倉の最新研究をどこまで把握してるか微妙だし


898:名無し名人:2013/03/06(水) 17:20:24.33 ID:aMVijHjh
強い方が勝つ展開だな
優劣を見極めるのは厳しいわ


899:名無し名人:2013/03/06(水) 17:21:44.55 ID:nffZMv5R
村山の解説だと55角は端攻めされて先手がやばそうに見えたが、
モテには何か受けの妙手があるのか


900:名無し名人:2013/03/06(水) 17:22:08.21 ID:LSKa8/ka
3五銀はホントよく見えるな
引けば守りにも使えるし、攻め駒攻めるのにもにも使えるし、
入玉模様になった時にも使えそうだし






△4二角

56手


306-56



901:名無し名人:2013/03/06(水) 17:22:24.24 ID:MS7hw9UA
55角通した!


902:名無し名人:2013/03/06(水) 17:22:41.63 ID:/AOo65oZ
竜王は行かなかったか
明日のおやつ前に投了とかも見たかったけど、これで進行はだいぶ遅くなったな


903:名無し名人:2013/03/06(水) 17:23:03.23 ID:LyCTVQ+B
どうなんだこれは


904:名無し名人:2013/03/06(水) 17:23:29.53 ID:xwCTOi9x
なんか嫌な筋があったのか


905:名無し名人:2013/03/06(水) 17:23:31.00 ID:eNrmLtHT
端取らずの86銀を気にしたのでは


906:名無し名人:2013/03/06(水) 17:24:10.57 ID:uwQXMTHk
お、あたった。


910:名無し名人:2013/03/06(水) 17:24:40.13 ID:LSKa8/ka
こないだ軽率に端攻めして入玉許したからな
攻めたらノンストップだから、一度局面を穏やかにして、歩得を主張?


916:名無し名人:2013/03/06(水) 17:28:00.17 ID:t8GGgiof
攻め込んだはいいが決め手がなく逆転?を食らった先日の順位戦対郷田戦が頭をよぎったか


917:名無し名人:2013/03/06(水) 17:28:53.06 ID:Czj/TRw0
ここで封じ手だろうな






▲6五歩

57手


306-57



918:名無し名人:2013/03/06(水) 17:30:19.41 ID:WX9koUAc
65歩はいかにもよさそうな手だな
後手からなにもないならって前提付きだが


929:名無し名人:2013/03/06(水) 17:32:55.61 ID:WX9koUAc
ここは手が広そうだし封じそうだな
1手先の局面を知ってるのは有利だし
竜王はそういう盤外の利も重要視するし


975:名無し名人:2013/03/06(水) 17:38:38.46 ID:uwQXMTHk
この6五歩は良い感じだな。
こうなってみると先手もやれそう。


34:名無し名人:2013/03/06(水) 17:45:13.38 ID:eNrmLtHT
肝心の端スルーの中身がわからない・・・


加藤先生登場
TDkdr5Y



921:名無し名人:2013/03/06(水) 17:32:34.06 ID:ghEqRYAq
うひょ~


922:名無し名人:2013/03/06(水) 17:32:38.95 ID:yj9QeZxa
すげえ盛り上がってるw


925:名無し名人:2013/03/06(水) 17:32:49.65 ID:CEINAQvw
ひふみんwwww


926:名無し名人:2013/03/06(水) 17:32:52.89 ID:PkAzrsFp
ひふみんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


938:名無し名人:2013/03/06(水) 17:33:29.70 ID:4kXYWfds
ひふみん思ったより元気そうでよかった


940:名無し名人:2013/03/06(水) 17:33:31.10 ID:q30aexHj
ひふみんはもうとまらない


941:名無し名人:2013/03/06(水) 17:33:34.14 ID:OlF5vcc0
来ていきなり解説www


946:名無し名人:2013/03/06(水) 17:34:16.60 ID:MjdpP1pB
独演会キター


951:名無し名人:2013/03/06(水) 17:35:07.43 ID:/AOo65oZ
ひふみん、何を言ってるか分からないwwww


959:名無し名人:2013/03/06(水) 17:36:39.92 ID:nffZMv5R
自慢話始まったで!


961:名無し名人:2013/03/06(水) 17:36:41.33 ID:iFsnrpjY
なんの脈絡もなく自分語りに移行した


963:名無し名人:2013/03/06(水) 17:36:44.14 ID:iK9r3L8a
そして相変わらずノンストップひふみん!


969:名無し名人:2013/03/06(水) 17:37:45.52 ID:oIVb2wBO
こないだのニャンとも言えない放送の時より
格段に元気になってて安心したわ
ひふみんはうざいくらいでちょうどいいw


977:名無し名人:2013/03/06(水) 17:39:09.34 ID:DfAQP8GU
ひふみん特急を止めることは難しいです。


978:名無し名人:2013/03/06(水) 17:39:09.79 ID:L9h2Ls0D
ほんと稀代のエンターテナーだな


979:名無し名人:2013/03/06(水) 17:39:13.57 ID:DqrV0B0J
入院したとかちょっとほっそりした写真見たけど
いつもどおりに戻ってて安心したわ


じめい先生の対応力に驚く将棋板住民


42:名無し名人:2013/03/06(水) 17:45:44.25 ID:xwCTOi9x
じめい優秀すぎワロタ


45:名無し名人:2013/03/06(水) 17:46:36.07 ID:eNrmLtHT
DQN社長をうまくあしらうやり手社員w


46:名無し名人:2013/03/06(水) 17:46:43.37 ID:HLYP3WOe
ジメイひふみん扱い上手くてわろた


50:名無し名人:2013/03/06(水) 17:48:04.35 ID:vTy3Pz1o
じめいが局アナみたいだw


52:名無し名人:2013/03/06(水) 17:48:15.52 ID:nMRFkPO3
ジメイが研究会引っ張りだこなのも分かる気がする


58:名無し名人:2013/03/06(水) 17:49:17.10 ID:nffZMv5R
ひふみんの解説についていってるジメイすげえ


66:名無し名人:2013/03/06(水) 17:50:22.54 ID:dXaDXh5t
ジメイはサラリーマンやったら出世するタイプだな


67:名無し名人:2013/03/06(水) 17:50:22.54 ID:MSqh1rtF
じめい・・・うまい、うますぎる


102:名無し名人:2013/03/06(水) 17:56:09.21 ID:iFsnrpjY
ジメイは渡辺会長の下で渉外担当理事になるな


106:名無し名人:2013/03/06(水) 17:56:50.44 ID:MSqh1rtF
>>102
どこの会社のお偉いさんの前に出しても恥ずかしくない


104:名無し名人:2013/03/06(水) 17:56:14.51 ID:nffZMv5R
ジメイすげえ、いなし方が本当にうまいw


105:名無し名人:2013/03/06(水) 17:56:39.93 ID:4IUzv88k
これジメイでよかったな
ひふみんの扱いが上手すぎるw





112:名無し名人:2013/03/06(水) 17:58:06.99 ID:6UdZcn9T
      ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは王将戦解説を見ていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかひふみんの番組を見ていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかry
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
  


125:名無し名人:2013/03/06(水) 17:59:26.48 ID:CEINAQvw
封じ手はスルーですね、了解しました






△封じ手

58手



131:名無し名人:2013/03/06(水) 18:00:06.51 ID:WbRUX5hK
誰が止めるんだ…


137:名無し名人:2013/03/06(水) 18:00:48.65 ID:hXiitcjv
お口も封じ手の時刻で~す♪


139:名無し名人:2013/03/06(水) 18:00:51.84 ID:L9h2Ls0D
もうだめ。俺の腹筋崩壊で鼻水出てきた


140:名無し名人:2013/03/06(水) 18:01:01.15 ID:HARGbUpo
録画しとけばよかったw


157:名無し名人:2013/03/06(水) 18:01:57.33 ID:QHOa4GQ3
ひふみんすごすぎワロタ


158:名無し名人:2013/03/06(水) 18:02:02.97 ID:qnnDxhZr
あかん、腹がもたないwwwww


160:名無し名人:2013/03/06(水) 18:02:12.26 ID:IgWF8KXQ
加藤先生、残り時間時間ありません


161:名無し名人:2013/03/06(水) 18:02:21.09 ID:9JZbA0li
誰も止められないなwwwww


164:名無し名人:2013/03/06(水) 18:02:40.68 ID:mC36G6sT
もうお願い許してwwwwwwwwww


168:名無し名人:2013/03/06(水) 18:02:51.44 ID:8OlBQ936
話とまんねーwww
しかしひふみんを呼んだ以上ある程度は想定内だと思いたいw


171:名無し名人:2013/03/06(水) 18:03:39.35 ID:9JZbA0li
このままここでチャネル放送やっちゃえよ


172:名無し名人:2013/03/06(水) 18:03:49.63 ID:6UdZcn9T
一二三は急には止まれない止まらない





178:名無し名人:2013/03/06(水) 18:04:15.89 ID:ivPFw2zj
ようやく止めたw


179:名無し名人:2013/03/06(水) 18:04:19.42 ID:YFWTrLYZ
うおおお切ってきたー


180:名無し名人:2013/03/06(水) 18:04:21.36 ID:L2tSisoD
ぶった切り


185:名無し名人:2013/03/06(水) 18:04:47.01 ID:HLYP3WOe
千日手打開wwwww


187:名無し名人:2013/03/06(水) 18:04:52.39 ID:eNrmLtHT
竹部2度目の〆アタック成功


188:名無し名人:2013/03/06(水) 18:04:56.20 ID:8OlBQ936
竹部ぶった切ったwww
よくやるなあ


189:名無し名人:2013/03/06(水) 18:05:01.47 ID:MSqh1rtF
竹部さん、あなたはよく頑張ったよ・・・ジメイが出来過ぎなだけだよ


202:名無し名人:2013/03/06(水) 18:06:33.86 ID:MSqh1rtF
もう18時過ぎてるもんなw運営賢いな


275:名無し名人:2013/03/06(水) 18:14:09.99 ID:ugJlwxqc
くっそー…全部ひふみんにもっていかれたわw


279:名無し名人:2013/03/06(水) 18:15:11.10 ID:MSqh1rtF
竹部さんもがんばっただろ!あんなドツボにはまったのに最後は復活してたぞ


280:名無し名人:2013/03/06(水) 18:15:22.72 ID:qnnDxhZr
録画してて良かったー


283:名無し名人:2013/03/06(水) 18:15:58.81 ID:MS7hw9UA
最後30分でコメ1万増えたのか
ひふみん化け物やで


285:名無し名人:2013/03/06(水) 18:16:18.95 ID:4IUzv88k
ジメイと竹部はよく頑張ったw
最後の30分で王将戦の内容が吹っ飛んだんだが(´・ω・`)


286:名無し名人:2013/03/06(水) 18:16:46.77 ID:nffZMv5R
ひふみんが健康そうで安心したよ。来期は頑張って降級点消してくれ


288:名無し名人:2013/03/06(水) 18:17:09.14 ID:MSqh1rtF
局面どうだったかとか完全に忘れたわw
ひふみんの自慢話とジメイの華麗な聞き役ぶりしか記憶にねえよw


305:名無し名人:2013/03/06(水) 18:27:20.68 ID:LdKtFTX3
加藤先生マジすげえな
みんなネタにして遊んでるかもしれないけど70中盤にして未だプロ棋士であることもそうだが
あれだけしゃべれるというのが実にすごい
自分が70過ぎてあれだけ元気でいられるかと聞かれたら
YESと答える自信がない、まもなく1100敗を迎えるわけだがこれも実に素晴らしい記録





300:名無し名人:2013/03/06(水) 18:24:22.41 ID:+YQMqzzI
先手が良さそうだね


318:名無し名人:2013/03/06(水) 18:37:25.11 ID:Bsz9mOBk
でっ結局王将戦はどうなったの?


321:名無し名人:2013/03/06(水) 18:39:34.96 ID:IwomRFHi
王将戦は渡辺優勢


339:名無し名人:2013/03/06(水) 19:04:23.63 ID:YWNgAJFQ
また渡辺封じ手か
封じ手厨かよ


341:名無し名人:2013/03/06(水) 19:10:59.19 ID:kYMMT3XY
>>339
封じた方が相手より一手先の局面で考えることができるんだから
なるべく封じるに決まってるだろ


342:名無し名人:2013/03/06(水) 19:16:55.93 ID:QpQ6fCLw
選択肢が多いときに封ずると有利


343:名無し名人:2013/03/06(水) 19:19:46.93 ID:9JZbA0li
まぁモテも封じ手取りたきゃ65歩封じ手にすりゃ良かっただけの話


378:名無し名人:2013/03/06(水) 20:58:54.19 ID:TuWlsM8T
また魔太郎が封じ手か
もう2日制は魔太郎が封じるってルールにしろよw


384:名無し名人:2013/03/06(水) 21:09:52.53 ID:3mbsBTIe
形勢は互角


390:名無し名人:2013/03/06(水) 21:29:03.06 ID:CNi/qNV8
形勢は難解ホークス
てかニャンとも言えない


398:名無し名人:2013/03/06(水) 21:41:00.67 ID:7Ra4ecP6
気分はもう王将かのう?渡辺くん


400:名無し名人:2013/03/06(水) 21:41:46.74 ID:VaK/ady5
佐藤の後手番もう一局!


416:勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2013/03/06(水) 23:15:31.56 ID:R2nYCoFl
封じ手は64歩が本線か
先手どうするんだろ?
次も見たいからモテに頑張って欲しいけど
既に先手側に工夫が求められる局面なのかな


418:名無し名人:2013/03/06(水) 23:27:55.73 ID:7GzvIduM
先手の角を目標にいじめて行く手が後手の銀桂を自然に働かせそうなので
少し後手が指しやすいかな。


426:名無し名人:2013/03/06(水) 23:49:10.26 ID:7GzvIduM
△5二飛はせっかく飛車が端に寄ったのにもったいない感じかな。
ここで飛車角を交換して後手得かどうか。
目標にされてる角と端攻めを見せていた飛車との交換なら喜んでするな。


431:名無し名人:2013/03/06(水) 23:58:15.15 ID:X2r7IqS1
>>426
△5二飛は、飛車と角の交換になるの?
角得から角頭に棒金を考えたんだけど…


428:名無し名人:2013/03/06(水) 23:52:19.15 ID:WgtEzm1/
渡辺より時間使って不利な局面で封じ手渡しちゃうなんて
戦略ってものが無いのかよ羽生世代はw


429:勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2013/03/06(水) 23:53:34.47 ID:R2nYCoFl
64歩のタイミングで24歩と叩いて受け方を聞く感じかな
先手は銀が手持ちで何か工夫の余地が有りそうだし、
そう簡単に後手良しにならず捻りあいが続きそうな気がしてきた


433:名無し名人:2013/03/07(木) 00:01:30.09 ID:MohHje4y
5ニ飛は一貫性ないし4一銀の筋が生まれるからあんまり筋よくはみえないなあ


453:名無し名人:2013/03/07(木) 00:30:34.62 ID:yZDGBia8
△5二飛で飛角交換にしない場合には、
先手から見ると角がうまく逃げてさらに後手の銀が目標にできそう。
その上棒金や凧金気味に守りの金が出てきてくれるのであれば、
先手陣の脅威が減って後手陣への目標が増えるので先手としては嬉しい展開になるかも。
ただそういう展開は話がうますぎるので要注意かもしれないですね。


454:名無し名人:2013/03/07(木) 00:34:28.64 ID:Fak1zqIc
64歩が魔太郎っぽいかな


458:名無し名人:2013/03/07(木) 00:54:18.61 ID:5lPWxc9E
郷田にしろ佐藤にしろ120%の力を出し切ってようやく渡辺と同格って感じだもんな
郷田と佐藤がミスとは言わないまでも、最善を差し切れなかったらその時点で渡辺勝ち
それくらい力の差があるからつまらんのだよなー


461:名無し名人:2013/03/07(木) 01:06:28.91 ID:CHofkad+
>>458
佐藤は1局目は勝ち確逃し、4局目は両者ぐだっての渡辺勝ち
郷田は棋王戦1勝1敗で直近順位戦は勝ってる
羽生世代と今現在戦えてるのは間違いないし、将来的には
渡辺はもうちょっとピーク続くし羽生世代は落ちていくだろうけど
現時点でそこまで言い切るのはさすがに渡辺厨乙としか・・・


460:名無し名人:2013/03/07(木) 01:05:31.75 ID:DCjdtPss
面白い展開になってきた


463:名無し名人:2013/03/07(木) 01:15:21.02 ID:yZDGBia8
24歩と叩いて・・
この叩きが入れば良いのですが入らない可能性も高いです。


478:名無し名人:2013/03/07(木) 01:49:48.38 ID:Noptni7Y
モテ 君を王将と呼べるのも今日が最後だね お疲れさん


479:名無し名人:2013/03/07(木) 01:49:49.42 ID:LDo+yNJi
佐藤さん力戦強いから


494:名無し名人:2013/03/07(木) 03:24:50.09 ID:8MPi9sLn
番勝負で3つ落としてたら意味ないわな
こっから防衛するなら神だけどどうせ無理でしょ


495:名無し名人:2013/03/07(木) 03:33:32.34 ID:8MPi9sLn
藤井先生の序盤はホントに緻密で素晴らしいが
佐藤は荒らしに行って終盤力でカバーしてるだけだからなぁ
相手の目が慣れてない局面に持って行ってミスしたら一気に咎めるみたいな感じ
そりゃ誰も真似出来ないししたくないね。渡辺奪還だね


498:名無し名人:2013/03/07(木) 04:07:24.86 ID:goONCqN2
3冠4冠とか騒ぐ前にちゃんと増えてから騒げよな鍋ヲタはよー


501:名無し名人:2013/03/07(木) 05:02:43.58 ID:y9LEqMnK
封じ手は△5四歩と予想。

△5四歩▲3七角△3六銀▲4六角△4五歩▲6八角△7四銀
△7四銀を実現させるにはこう進む。これでわずかに後手よし。

△5四歩(△6四歩は▲7ニ歩や▲5三歩△同角▲8三銀)
▲3七角(▲6六角は△7四銀)
△3六銀▲4六角△4五歩(小ビンが空いて気持ち悪いが△4五歩を入れないと角を抑えられない)
▲6八角△7四銀


503:名無し名人:2013/03/07(木) 05:11:33.55 ID:8MPi9sLn
まぁここから佐藤王将が捲くってくれたら佐藤ヲタだけど


515:名無し名人:2013/03/07(木) 08:18:07.97 ID:kMvKAmed
さて2日目どうなるか


521:名無し名人:2013/03/07(木) 08:52:33.73 ID:gRDI1KZT
おはようございます。
まずは行ちゃんが遅刻しないかどうかw

封じ手は△6四歩かなぁ


第62期王将戦七番勝負第5局 ▲佐藤康光王将対△渡辺明竜王 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1361353227/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1362558228/
木村の矢倉 急戦・森下システム木村の矢倉 急戦・森下システム
木村 一基

マイナビ
売り上げランキング : 265119

Amazonで詳しく見る by AZlink