【第62回NHK杯テレビ将棋トーナメント (ベスト16以上)】
┌───────────────────────────────┐
│ 優勝 │
│ ┌───────┴───────┐ │
│ │ │ │
│ ┌───┴───┐ ┌───┴───羽 │
│ │ │ │ 生 │
│ 渡─┴─佐 鈴─┴─屋 郷─┴─三 森─┗━羽 │
│ 辺 藤 木 敷 田 浦 内 生 │
│┏明┐ ┌天┓ ┏┛┐ ┏┛┐ ┌┗┓ ┌┗┓ ┌┗┓ ┌┗┓│
│┃ │ │ ┃ ┃ │ ┃ │ │ ┃ │ ┃ │ ┃ │ ┃│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│○│●│●│○│○│●│○│●│●│○│●│○│●│●│●│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│渡│中│稲│佐│鈴│高│屋│畠│行│郷│木│三│藤│森│山│羽│
│辺│村│葉│藤│木│橋│敷│山│方│田│村│浦│井│内│﨑│生│
│ │太│ │天│大│道│伸│ │尚│真│一│弘│ │俊│隆│善│
│明│地│陽│彦│介│雄│之│鎮│史│隆│基│行│猛│之│之│治│
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
│竜│六│六│七│八│九│九│七│八│棋│八│八│九│名│七│三│
│王│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│段│人│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
-
97:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:31:23.79 ID:kM+bijdc
-
竜王キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
125:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:31:48.24 ID:ho1jscOf
-
アマヒコ優勝しねーかな。
そろそろ新顔が欲しい。
-
128:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:31:50.08 ID:aw7HOdR7
-
竜王対貴族
-
114:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:31:43.58 ID:FBb0+VI2
-
渡辺圧勝の悪寒
-
118:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:31:45.38 ID:Mbjz75KE
-
渡辺先手の安心感
-
127:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:31:49.67 ID:IfJZkK1x
-
竜王先手か
もう負ける要素ないだろ
-
-
130:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:31:53.12 ID:6vyWg2PV
-
妖気を感知してるぞw
-
131:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:31:53.58 ID:nirUs/mN
-
魔太郎の髪が鬼太郎wwwwwwww
-
132:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:31:53.66 ID:Ctwuoeob
-
竜王の髪が立ってるww
-
138:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:31:56.56 ID:WlCQtv9b
-
そんなに短いのに寝癖つけるなよw
-
140:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:00.77 ID:/JT5BUzR
-
髪の毛立ってるぞ
近くに妖怪が居るに違いない
-
147:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:10.26 ID:cCnDP71n
-
なんか立ってるw
-
148:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:10.65 ID:t5GAzvvW
-
おでこに目を描いて来いよ
-
149:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:10.74 ID:OBCU25rv
-
魔太郎の髪が立ってるw
-
151:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:13.42 ID:uCE3/0Op
-
ひどい寝癖だなw
教えてあげろよ
-
158:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:18.77 ID:FBb0+VI2
-
魔太郎に妖気アンテナがw
-
161:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:18.92 ID:SGnJyGPa
-
くそー妖怪アンテナで笑わせにくるとは
-
163:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:19.12 ID:ANSpNYlN
-
竜王のアンテナが立ってる
妖気を感じてる
-
167:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:21.31 ID:aw7HOdR7
-
妖怪アンテナwwwwwwwwwww
-
171:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:31.61 ID:zX7wbNHC
-
魔太郎妖怪レーダーがw
-
173:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:32:32.96 ID:fnedLh8+
-
角が生えて完全に魔族になったのか
-
-
220:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:33:19.59 ID:HsF0Hlfu
-
あっくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
223:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:33:21.51 ID:88A+WIFs
-
目ヂカラ~
-
224:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:33:21.74 ID:Akj5dd3t
-
阿久津、よく出てくるなあ
-
236:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:33:26.87 ID:m4mJFGdZ
-
酒税キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
-
239:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:33:28.14 ID:lOljc0KI
-
あっくん登場回数おおくね?w
-
247:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:33:30.30 ID:M4PFe1zp
-
めぢから~
-
252:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:33:32.90 ID:hZdda9yP
-
阿久津にやけてるな
-
274:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:33:49.71 ID:y/Y+dwhi
-
フォロー九段キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
-
第62回NHK杯準々決勝第2局 ▲渡辺明竜王対△佐藤天彦七段 棋譜 HP
▲7六歩
1手
-
505:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:38:22.86 ID:6vyWg2PV
-
普通だった
-
△3四歩
2手
-
509:( ゚∀゚)o彡゚ ◆OppaixaY8w :2013/02/10(日) 10:38:28.26 ID:WlCQtv9b
-
横歩か
-
512:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:38:36.78 ID:8iwqD/37
-
角道をあけたか
-
▲2六歩
3手
-
514:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:38:38.90 ID:Eanlhw8h
-
やっぱり横歩だな
-
515:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:38:39.12 ID:Iu3I/xk5
-
横歩か
-
517:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:38:41.00 ID:hjGEGtCf
-
よこふー
-
△8四歩
4手
-
522:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:38:48.13 ID:NoCGtf76
-
やはり
-
523:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:38:49.54 ID:M4PFe1zp
-
追随してる・・・
-
524:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:38:49.92 ID:+5SFfdtt
-
横歩かー
-
▲2五歩 -
△8五歩
6手
-
525:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:38:57.30 ID:m4mJFGdZ
-
横歩の予感
-
527:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:02.71 ID:upXCv3nM
-
また横歩かw流行だなw
-
528:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:03.14 ID:ELwEYrOT
-
横歩取りか
-
526:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:38:58.11 ID:/JT5BUzR
-
竜王相手に横歩で挑むとは
-
559:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:56.96 ID:jJI/G3KM
-
>>526
まぁ言ってしまえば竜王相手に後手で何するんだって話だし
-
▲7八金 -
△3二金
8手
-
530:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:14.26 ID:BPpk5atL
-
いっしょ
-
531:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:14.68 ID:NUe9YGrz
-
横歩化
-
533:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:16.03 ID:aQXassG0
-
横太りの予感
-
535:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:16.29 ID:OilpCGyZ
-
横歩はわからん
-
536:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:16.54 ID:Ctwuoeob
-
横歩きたー
-
540:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:24.32 ID:/Ujv4g9L
-
横歩はいつまでたっても
さっぱりわからん
-
▲2四歩△同歩 -
▲同飛
11手
-
552:勝負鑑定士:2013/02/10(日) 10:39:46.64 ID:stMGyhty
-
横歩かあ
素人には難しいんだよ
-
554:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:47.89 ID:IfJZkK1x
-
横歩一直線
-
558:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:55.89 ID:d5BPgzpM
-
なんで最近はやってるんだ
-
-
560:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:39:59.47 ID:K2i0OLAx
-
横歩ってアマチュアにすごい嫌われてるよね
俺も格下に45角戦法やる時以外は滅多にやらないけど。
-
576:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:50.60 ID:Eanlhw8h
-
>>560
後手でやれば結構勝ちやすいのにな
玉堅くて攻めれるから
-
580:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:56.18 ID:9Ms2zHqq
-
>>560
暗記ゲームっていう印象があるからだろうね。
-
644:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:44:20.59 ID:K2i0OLAx
-
>>580
逆に言えば暗記すれば有利に出来るってことだよな。
俺は暗記する教材がないからしないけどあったら勉強すると思う。
-
656:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:04.74 ID:NUe9YGrz
-
>>644
相手が受けてくれればな
-
581:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:58.72 ID:gCewn+HI
-
>>560
なんとなく形はわかるけど、ある地点でどう指していいかわからなくなるね(´・ω・`)
-
△8六歩▲同歩 -
△同飛
14手
-
561:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:06.09 ID:Eanlhw8h
-
天彦といえば横歩てくらいよく見る
-
562:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:06.31 ID:BPpk5atL
-
はええ
-
▲3四飛
15手
-
564:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:16.90 ID:R7FAWGQi
-
横歩だあああああああああああああああ
-
565:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:19.67 ID:ejmilRdR
-
若い人はせっかちだな
-
567:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:22.23 ID:czI6yRyX
-
横歩指した後って、すっごく疲れる。
続けて指せない。
-
569:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:27.25 ID:ELwEYrOT
-
横歩取り指さないから何が面白いのかさっぱりわからんわ
-
572:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:31.30 ID:oxrGArVa
-
先手でも横歩かよ
-
△3三角
16手
-
574:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:40:35.61 ID:7eHMjw6n
-
渡辺は後手の手段失ってから後手横歩やりだしたな
逆に相手に後手振り飛車やられるようになって対処に困ってるが
-
▲3六飛
17手
-
△2二銀
18手
-
▲5八玉
19手
-
583:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:41:05.05 ID:/JT5BUzR
-
8七歩保留すんのか
-
△5二玉
20手
-
▲8七歩
21手
-
586:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:41:17.91 ID:Iu3I/xk5
-
さて引き場所は?
-
△8五飛
22手
-
588:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:41:26.58 ID:ho1jscOf
-
中座か
-
589:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:41:29.55 ID:m4mJFGdZ
-
チューザ飛車だ
-
590:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:41:30.53 ID:BPpk5atL
-
85か
-
▲2六飛
23手
-
△5一金
24手
-
596:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:41:52.16 ID:Iu3I/xk5
-
最近8五飛車いけるのかな?
まあ先手は新山崎流でもないし大丈夫?
-
619:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:05.13 ID:Eanlhw8h
-
>>596
4一玉方でも新山崎流と戦える対策ができたのと5二玉型もでてきたからね
-
657:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:08.40 ID:Iu3I/xk5
-
>>619
3四飛車のまま3六歩~3七桂、というのも最近見るよね
やりにくい形の印象はあるけど、8四飛車型の対策だっけ
-
▲7七角
25手
-
599:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:03.69 ID:aw7HOdR7
-
早いなまだ定石なのか
-
600:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:07.93 ID:/gQHFFed
-
中居対中原
-
601:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:13.09 ID:rDl2KukB
-
100手を超えるだろうか?
-
602:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:14.97 ID:Mbjz75KE
-
85飛にはこれが決定版ぽいな
-
605:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:22.10 ID:BPpk5atL
-
考えるか
-
606:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:21.54 ID:fnedLh8+
-
中座飛車で速い流れを中座させよう
-
607:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:23.35 ID:zFx5tbLj
-
この角も定跡?
-
608:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:28.59 ID:oxrGArVa
-
まだまだ定石
-
609:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:32.53 ID:trBAxt7X
-
誘われて角交換したくなる
-
△6二銀
26手
-
611:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:44.26 ID:VdVl1xrL
-
中原囲い
-
612:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:42:48.30 ID:q9gqH9NU
-
先日の羽生渡辺の順位戦もこの形じゃなかったっけ?
先手後手違うけど
-
627:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:24.60 ID:/JT5BUzR
-
>>612
8五飛に6八玉型じゃなかったっけなぁ
-
▲6八銀
27手
-
617:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:02.97 ID:mbXnsaye
-
ここは中住まいでひとつ
-
621:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:06.27 ID:BfTGCZin
-
横歩序盤で駒組みミスると一瞬で将棋が終わるから恐い
-
622:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:08.07 ID:8iwqD/37
-
う~ん・・・
-
623:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:09.24 ID:bt0q8MhO
-
5二玉、5一金型のメリットが分からない
-
625:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:17.23 ID:x6Bx4p/Q
-
2五歩で止められたらどうすればいいの?
横歩さっぱりわからん
-
628:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:25.00 ID:VDrYhCwX
-
このへんからいつもどうしたらいいのかわからない
-
630:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:27.78 ID:s8jeIGtO
-
後手番は一手損するんだよね
-
634:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:40.32 ID:Iu3I/xk5
-
7七角~6八銀だと先手がちょっと堅いんだっけ
さて後手はどうするか
-
635:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:41.25 ID:Ctwuoeob
-
52玉の中原囲いって流行ってんの?
-
645:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:44:26.13 ID:jJI/G3KM
-
>>635
新山崎流対策の最新版だった気がする
-
△7四歩
28手
-
637:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:43:51.66 ID:bA7nHl0v
-
アカン全然わからん
-
640:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:44:03.54 ID:zX7wbNHC
-
長くなりそうやなーガチガチに囲いそう
-
654:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:02.08 ID:88A+WIFs
-
>>640
横歩はすぐ終わるよ
-
642:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:44:05.52 ID:mJa2KITj
-
右にも左にも行けまっせ>52玉
-
▲4八銀
29手
-
643:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:44:06.07 ID:gCewn+HI
-
もうこの辺りからどう指していいかわからない(´・ω・`)
-
664:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:24.96 ID:mbXnsaye
-
>>643
適当に指してると速攻で角打たれて馬作られるよなw
-
648:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:44:34.52 ID:i+BSwfeJ
-
アマ低級は真似するな戦法
-
△7三桂
30手
-
655:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:03.18 ID:zJbu5ZLf
-
先手の中住まいは勝てる気がしない
-
▲5九金
31手
-
659:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:14.42 ID:+5SFfdtt
-
これ先手も中原?
-
660:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:19.59 ID:C3M3UAMI
-
59金って初めて見た
-
662:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:23.70 ID:BPpk5atL
-
固めてるなあ
-
665:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:25.48 ID:gCewn+HI
-
なんという囲いなんだこれは(´・ω・`)
-
667:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:28.60 ID:++E1U127
-
なにこの金
-
668:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:29.81 ID:/JT5BUzR
-
残念ながら玉じゃなかった
-
670:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:32.62 ID:KLvwessj
-
この59金とか51金とかの形は違和感がまだあるなw
-
671:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:34.12 ID:zFx5tbLj
-
かっこいい中住まい
-
672:勝負鑑定士:2013/02/10(日) 10:45:33.96 ID:stMGyhty
-
そろそろ端をどうするのか考えんと
-
673:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:45.12 ID:uCE3/0Op
-
先手も一段金なんだ
-
674:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:50.63 ID:Iu3I/xk5
-
先手はこれは何と言う囲いなんだ?
中原囲いのような中住まいのような
-
689:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:46:27.58 ID:gCewn+HI
-
>>674
間を取って、中住囲いにしよう(´・ω・`)
-
675:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:45:50.79 ID:Mbjz75KE
-
いやいや普通の中原囲いでしょw
お前ら横歩知らな過ぎ
-
680:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:46:02.07 ID:feCDubg8
-
へえ、金をそっちにねえ
-
683:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:46:07.09 ID:7eHMjw6n
-
横歩も変わったな
渡辺も研究範囲か
-
685:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:46:16.03 ID:Iu3I/xk5
-
後手矢倉はオワコン
-
691:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:46:39.87 ID:gyYDaoSs
-
もう残り5分かよ
-
698:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:47:13.68 ID:IfJZkK1x
-
横歩は昔からあるけど
研究が進んだのはかなり新しい(特に8五飛型)
-
702:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:47:33.16 ID:zX7wbNHC
-
なるほどねー最近の流行なんかー
-
704:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:47:34.67 ID:Iu3I/xk5
-
先手の形は3筋に歩打たれそうで嫌ではあるが
-
711:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:48:02.66 ID:trBAxt7X
-
角交換して桂馬跳んで飛車ぶつけてで大駒持合になることも想定
-
△2三銀
32手
-
716:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:48:20.95 ID:88A+WIFs
-
横歩は怖くて素人には指せない
-
717:平等に ◆iwk3HrANNA :2013/02/10(日) 10:48:44.21 ID:RnA/+rAP
-
いずれみんな康光みたいな将棋になっちゃうんだろうな・・・
-
718:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:48:51.26 ID:rlvNrAJX
-
理にかなってるな
-
724:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:49:17.20 ID:7eHMjw6n
-
先手上も硬いし右に逃亡もできるんだな
-
731:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:49:49.03 ID:i+BSwfeJ
-
竜王が魔太郎モード
-
732:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:49:55.74 ID:OBCU25rv
-
24歩~33角成
-
740:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:50:10.31 ID:/JT5BUzR
-
横歩は桂馬ポンポン飛んでいって派手に戦えって教わったが
先手は待ちガイルなのか
-
▲1六歩
33手
-
743:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:50:14.94 ID:BfTGCZin
-
何時仕掛けられてもおかしくない
-
745:平等に ◆iwk3HrANNA :2013/02/10(日) 10:50:20.25 ID:RnA/+rAP
-
迷ったら端歩
-
748:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:50:33.37 ID:IfJZkK1x
-
横歩を取るなら
基本的な後手の応手の定跡は全部覚えて当然の風潮だよね
-
750:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:50:35.57 ID:OBCU25rv
-
端から桂馬、確かによく見るようになったな
-
751:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:50:37.48 ID:mJa2KITj
-
どっちもやってこいっていう形だなあ
-
753:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:50:46.48 ID:Iu3I/xk5
-
1七桂もなんか変な気がするんだよね…
もうわけがわからないよ
-
761:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:51:43.08 ID:Mbjz75KE
-
84飛車と引くんじゃなかろうか
-
-
754:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:50:49.03 ID:upXCv3nM
-
天彦って早指し苦手なんだな。竜王もだけど
-
764:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:52:01.98 ID:oxrGArVa
-
竜王は羽生を圧倒して朝日杯獲ったし
早指しも凄い強い
-
765:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:52:06.21 ID:upXCv3nM
-
竜王が羽生に早指しで勝ったのは四年振り
-
766:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:52:07.07 ID:IfJZkK1x
-
早指し苦手って言ってもベスト8まではいっているんだから
-
770:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:52:38.35 ID:/JT5BUzR
-
7大タイトルでは無いが銀河最強竜王になった事もあった
-
△2四歩
34手
-
768:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:52:20.43 ID:Eanlhw8h
-
昔から横歩さしてると2三銀のほうが違和感あるんだよな
-
769:勝負鑑定士:2013/02/10(日) 10:52:33.68 ID:stMGyhty
-
ここからの構想が難し過ぎる
-
773:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:53:16.56 ID:Iu3I/xk5
-
3六歩を突いていきたくなるが
端から桂を使う構想と合わないかな?
-
780:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:53:36.43 ID:mJa2KITj
-
アマには難しいなあ
-
782:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:53:47.06 ID:IfJZkK1x
-
ここまでの駒組みはなんとなく分かるんだが
仕掛けとかになるとさっぱりわからんから
解説含めて参考になる
-
783:平等に ◆iwk3HrANNA :2013/02/10(日) 10:53:48.62 ID:RnA/+rAP
-
態度を聞くって言うか,手渡しの間がうまいんだよな竜王
-
785:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:53:52.91 ID:uMOW+gcH
-
竜王はまだ変身しないんでしょうか
-
791:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:32.73 ID:s8jeIGtO
-
佐藤七段は次の手で持ち時間を使い切る
-
それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう
渡辺竜王(1勝) - 佐藤七段(1勝)
-
794:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:48.86 ID:WJ5jHqoF
-
圧倒的互角
-
795:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:50.86 ID:BPpk5atL
-
あれ
-
796:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:51.50 ID:mhbwW6Ju
-
互角じゃん
-
797:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:51.87 ID:irva8yb1
-
圧倒的五分
-
798:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:52.34 ID:uCE3/0Op
-
五分だな
-
799: ◆ARiRINijCg :2013/02/10(日) 10:54:52.40 ID:rxXBwCGv
-
圧倒的に少ないな
-
800:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:52.88 ID:Jzjs3dVY
-
圧倒的ではないな
-
801:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:52.90 ID:NUe9YGrz
-
圧倒的ではないな
-
802:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:53.33 ID:/JT5BUzR
-
圧倒的互角
-
804:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:53.60 ID:zFx5tbLj
-
圧倒的ではなかった
-
805:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:53.69 ID:tZpbK+j0
-
やるじゃん
-
808:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:55.15 ID:gjWKws9c
-
圧倒的ではないな
-
809:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:56.12 ID:Du2/J7x2
-
圧倒的に少ないな
-
812:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:54:59.21 ID:trBAxt7X
-
圧倒的五分だとおおお
-
813:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:55:00.35 ID:jJI/G3KM
-
圧倒的五角
でも研究会では圧倒してそう
-
815:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:55:01.50 ID:pv+1Vj9d
-
すごい!勝率5割!
-
818:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:55:03.34 ID:Eanlhw8h
-
2戦だけは意外
-
820:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:55:04.19 ID:kIjR2zyA
-
圧倒的互角・・・
-
821:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:55:05.19 ID:TF0+sjUJ
-
五分の勝負か・・・(棒
-
825:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:55:09.26 ID:Iu3I/xk5
-
圧倒的っ…圧倒的互角っ…
-
▲6九玉
35手
-
829:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:55:18.94 ID:TzHrxMou
-
これはねーよ
-
830:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:55:19.86 ID:Hbkkt21N
-
玉は右か左のどちらかに寄って囲うものじゃないのかな
-
843:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:56:08.63 ID:9Ms2zHqq
-
>>830
飛車角桂が空中で飛び交う場合はバランス重視
-
△1四歩
36手
-
837:勝負鑑定士:2013/02/10(日) 10:55:40.24 ID:stMGyhty
-
お互いに待ちガイルw
-
▲1七桂
37手
-
842:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:56:05.77 ID:OBCU25rv
-
17桂きたー
-
845:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:56:27.31 ID:upXCv3nM
-
羽生が咎められた桂馬
-
846:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:56:27.49 ID:mJa2KITj
-
わかりませーん
-
849:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:56:29.88 ID:Iu3I/xk5
-
これがねー・・・
-
855:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:57:02.29 ID:Eanlhw8h
-
この先手の対策覚えやすくて玉硬めでいいよね
-
856:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:57:07.24 ID:OBCU25rv
-
後手15歩突き捨てておいてもいいのかな?
-
859:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:57:18.68 ID:trBAxt7X
-
どっかで角交換になるから55角なんかのとき成り込める筋減らす意味かと思ってた
-
△1五歩
38手
-
861:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:57:22.58 ID:VDrYhCwX
-
咎めてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
865:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:57:36.52 ID:/JT5BUzR
-
先に動いた方が負ける!
-
867:勝負鑑定士:2013/02/10(日) 10:57:43.95 ID:stMGyhty
-
いったーーーー
でも渡辺の思う壺の予感w
-
870:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:57:52.59 ID:mgkqgTUH
-
驚きの一手なのか
-
871:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:57:58.10 ID:OBCU25rv
-
この瞬間86歩ってのもあるのでは?
-
877:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:58:19.64 ID:t5GAzvvW
-
局地戦に
-
884:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:58:57.65 ID:fnedLh8+
-
薄くなるんで(意味深)
-
885:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:59:07.71 ID:pzvmXF6G
-
後手薄くなるのか
-
▲2五歩
39手
-
888:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:59:18.20 ID:OBCU25rv
-
16歩取り込まれたらどうするんだ?
-
902:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:00:16.74 ID:IfJZkK1x
-
>>888
2四歩取り込まれて桂得にはなりそうだけど陣形すごく乱れそう
-
914:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:00:54.93 ID:OBCU25rv
-
>>902
24歩同銀22歩とかもあるのかな。
-
889:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:59:28.57 ID:Iu3I/xk5
-
1六歩でしょう
-
891:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:59:33.26 ID:KLvwessj
-
昨日見たような端攻めw
-
894:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 10:59:43.26 ID:gCewn+HI
-
16歩にどう対応するんだ(´・ω・`)
-
904:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:00:19.74 ID:DV2hhOLf
-
禿しい一手
-
907:勝負鑑定士:2013/02/10(日) 11:00:25.69 ID:stMGyhty
-
こうなると玉が一筋逃げてる先手が一手勝つのかw
渡辺の深謀遠慮はやはり凄い
-
△1六歩
40手
-
911:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:00:45.19 ID:/JT5BUzR
-
我が道を行く
-
913:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:00:53.03 ID://eELKzV
-
さて
-
915:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:01:04.05 ID:mJa2KITj
-
角成るか?
-
916:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:01:04.67 ID:upXCv3nM
-
これやっぱ端攻めキツくね
-
▲3三角成
41手
-
918:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:01:22.09 ID:uMOW+gcH
-
角交換やんw
-
919:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:01:22.65 ID://eELKzV
-
ここで交換か
-
921:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:01:25.55 ID:oxrGArVa
-
ここで交換か
-
923:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:01:39.45 ID:gCewn+HI
-
先手から角交換
竜王の手はわからん(´・ω・`)
-
△同桂
42手
-
926:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:02:12.89 ID:3Cjiu/wY
-
将棋盤に輪ができた
-
▲2四歩
43手
-
927:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:02:20.81 ID:OBCU25rv
-
24歩34銀77桂81飛でどうするか・・・
-
929:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:02:38.29 ID:/JT5BUzR
-
形乱すとこまでは行けるけど素人はそこから先が続かんのじゃ
-
△3四銀
44手
-
932:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:02:56.14 ID:s8jeIGtO
-
1二歩から2一角も気になる
-
942:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:03:38.76 ID:WJ5jHqoF
-
どうしてこうなった
-
953:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:04:07.62 ID:kIjR2zyA
-
面白い将棋になったね
-
968:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:04:20.76 ID:BPpk5atL
-
考えてるな
-
972:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:04:25.26 ID:BfTGCZin
-
玉形は先手の方が良いな
-
3:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:05:16.11 ID:OBCU25rv
-
23角は、ぱっと見、77桂 81飛 23角 同金 同歩成に
25歩 同桂 同銀で56飛とか回る感じで、攻めきれているのかどうか・・・
-
938:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:03:23.72 ID:Iu3I/xk5
-
堅いから先手持ちじゃね
でも正確にやれば後手もいけるのか?
難しい
-
952:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:04:05.73 ID:Mbjz75KE
-
>>938
この時点で互角な訳が無い
ただし凡人にはどちらが良いかは分からない
-
988:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:05:00.71 ID:Iu3I/xk5
-
>>952
そして半年後には結論が出て、公式戦ではなくなるわけですね
-
▲7七桂
45手
-
△1五飛
46手
-
10:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:06:41.59 ID:mgkqgTUH
-
お得感のある逃げ場所
-
13:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:06:43.98 ID:OBCU25rv
-
これは23角の一手かな
-
14:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:06:48.11 ID:NUe9YGrz
-
いきました
-
15:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:06:48.12 ID:/JT5BUzR
-
普段行けない所って旅行気分かよw
-
19:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:06:59.46 ID:BfTGCZin
-
苺会きたわw
-
20:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:07:01.30 ID:xABYmKHd
-
真顔でオトク感
-
21:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:07:02.84 ID:gH1mHdNG
-
スポットに入ったな
-
22:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:07:04.72 ID:DV2hhOLf
-
ハシ責め
-
23:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:07:07.01 ID:Iu3I/xk5
-
1五って何だよ…
-
29:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:07:20.95 ID:OBCU25rv
-
23角に35銀と出てくる可能性もあるのかな・・・
-
32:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:07:27.05 ID:BPpk5atL
-
一筋縄ではいかないか
-
35:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:07:31.96 ID:s8jeIGtO
-
3二の金が浮いているのが気になる
-
40:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:07:43.55 ID:Iu3I/xk5
-
2三角から行きたいけど
ちょっと筋悪かなあ
-
45:NHK名無し講座:2013/02/10(日) 11:07:53.30 ID:feCDubg8
-
おれなら迷わず23に角をぶちこむ








































第62回NHK杯準々決勝第2局 ▲渡辺明竜王対△佐藤天彦七段 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360458630/
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1360456976/
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1360460025/
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1360456976/
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1360460025/
終盤 寄せの妙手 基本編 (マイナビ将棋BOOKS)
posted with AZlink at 2013.2.12
佐藤 天彦
マイナビ
売り上げランキング: 62971
マイナビ
売り上げランキング: 62971
金金金金金金金金金
金 金
金金金金金金金金金
チョン棋